026 「えいやでやる」を英語で?
この、「えいや」という日本語、どこまで普及しているのかわかりませんが(笑)、私の日本の職場ではかなりの頻度で使われていました。私個人の解釈では「勢いに任せて適当にやってしまいましょう」という意味だと思います。厳密にまったく同じ意味かどうかは保証しかねますが、英語でも似たようなシチュエーションで使われる言葉があります。それが Wing it(えいやでやる) です。「ウィンギット」と発音します。 I will just wing it!(えいやでやってしまいます!) といった感じで使えます。たとえば、プレゼンの準備がちゃんとできていない、あるいは、レポートを書くのに必要な情報が入手できずにレポート…
2018/10/29 17:01