chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べんけい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/19

  • お知らせ

    当ブログにアクセス頂いた皆様へ 当ブログは今月31日をもって ブログ管理会社の都合により 閉鎖する羽目になりました、 これに伴い当tea cupブログに投稿していた 私の「我 老境に入れ…

  • 名瀑 ?

    [画像] 埼玉と山梨両県を結ぶ道は 国道140号線である、 通称「秩父往還」とも「雁坂みち」とも言われる、 県境付近には標高2,028メートルを誇る 雁坂峠がある、 そしてこの峠の下1…

  • 岡田美術館

    箱根に岡田美術館の名は知らなかった、 それを知ったのは N氏の山荘に同級生が集まった時、 九州から駆け付けたH女史が テレビの番組で見て行ってみたいとの 提案で行くことになった、 私…

  • 山荘の集い

    5人の翁(おきな)と2人の媼(おうな)が 富士の裾野の山荘に集まった、 入り口には「雲外嶺荘」の木製の表札が 少々色あせて立っていた、 山荘のオーナーN 氏の弟を除く 6名は小学校の…

  • 松柏句集100選より(3)

    (19)結果した梨しばらくは上を向き 何の結果だろうと思ったら花から実となった 梨のことだった、 窓を開ければ一面の梨畑の広がる 風景を眺めて暮らす者ならではの歌である、 何の作為…

  • 京アニ放火殺人事件

    京都のアニメーション会社の 放火事件から 今日で3年目とニュースで報道された、 この事件と言い阿倍元総理襲撃事件と言い 凄惨な事件を引き起こす犯人に 共通するのは育った家庭環境だ、…

  • 松柏句集100選より(2)

    (7)餌ねだり近づく小雀所作可愛い 感じたままを言葉で繋げたというか、 確かに状況は手に取るように見える、 だが俳句にはなっていない、 “所作可愛い” ここの部分“可愛い”を具体的…

  • 松柏の句集100選より

    100もの作品を取り上げるには 番号が必要と思いつけてみた、 100作どころではない 川柳を含めれば145もの作品があるので 取り上げた作品は番号をつけて表示した。 句集 第一作目…

  • 俳句を始めた

    友人のタカさんが自作の句100作品を A4判42枚に印刷して送ってきた、 冒頭には以下のようなことが書いてあった、 ーーー先日囲碁の合宿でK、H両氏(同級生) と箱根に行った際 K…

  • プール通い

    暑さが続く今日この頃、 昨日(7月3日)プールに行った、 何か月ぶりだろう? どれだけ泳げるものか見当がつかず 充分身体を慣らしてからと思い 取りあえずウオーキングから始めた、 自…

  • 生きざま

    ライン(Line)のグループ通話に発信した、 このグループは私(高崎)と 私の長男(前橋)と次男(高崎)、 妹夫婦(中津)とその息子(博多)と娘(多摩) それぞれ5軒の家族で構成されて…

  • 人生案内

    新聞の人生案内に時々目を通す、 読者からのお悩み相談だ、 先日こんな記事に目が留まった、 見出しは “70代 夫が女性とライン” と言うものであった、 ギョギョギョギョギョ、 こんな…

  • 硫黄岳

    ひどい筋肉痛に襲われている、 階段は両手を使って這うように登る有様、 昨日硫黄岳(2,760m) に登った、 八ヶ岳の8ッのピークのなかのひとつだ、 仲間3人を乗せて早朝4時半出発、 昼間…

  • オトギリソウ(弟切草)

    [画像] 友人の畑で見かけたこの花 奇麗なので一枝もらって帰り 一輪挿しに差してみた、 名前が分からず検索をしたら “コボウズオトギリソウ”とあった、 漢字だと“小坊主弟切草” オトギ…

  • 中居屋重兵衛

    この名を知る人はそれほどいないだろう? 私も今回初めて知った、 前回に上信スカイラインを走ったことを書いた、 その帰り道再び昨夜とまったホテルの前を通って 万座ハイウエイを嬬恋村…

  • 上信スカイライン

    上信スカイラインを走った、 と言ってもこの道を知る人は ドライブの通(つう)と言ってもいい、 それほど通りの少ない山岳道路である、 せいぜい10キロメートルほどの道ではあるが あっ…

ブログリーダー」を活用して、べんけいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べんけいさん
ブログタイトル
我 老境に入れり
フォロー
我 老境に入れり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用