古い付き合いの友人が母上に贈るバッグ。合皮のバッグを母上は溺愛しておられるとのこと。じゃあそれが一番だろうよ!という私。安いとか高いとか付加価値とか作り込みがどうとかそんなことより俺はお前をベッドにひきずり〜こみっbyつよしアニキそんな事は作り手のエゴなので。彼がプレゼントしたいというところに共鳴するのです。口下手だけど突拍子もなく静かに熱い私の中のTHE東北人安請け合いでここまで来たのさ革ジャン職人(笑)デザインはSilvetでサイズはコレで使い勝手もヨロシク馬革も特注し、美錠関連も浅草橋へ走ったぜ!さあ、頑張れお嬢!俺も手伝う。剛毅木訥たる男に
爆発的だった(あくまでもウチ的)トートバッグオーダーも残すところあと1個。1個だけでお嬢に振るとブチ切れ不可避なんで、もう1個作ることになりました。栃木レザーのネイビー(紺色)で一個作ります(お嬢が)当然、ピットなめしの極上ヌメ革です!嫁ぎ先は未定なので、裏ブログ見たけれども。という方には、なにかしらサービス致します。SNSに上げると祭りになって仕事止まりかねず(笑)今日は久々1日のノルマ達成!朝から裁断、昼から型紙、夜は部材発注。あ、縫えてない(涙)やっぱり歯食いしばってねます。栃木トート
ホースハイド素上げ、深夜の選別作業。スペースが必要だからこの時間になっちまいます。1枚1枚タイマンです。銀面、床面細部まで、エア型紙置きながら。ラッカー仕上げがナウい馬革とされてるけど、馬好きならラッカー臭ではない、この香りを嗅ぎながら育ててもらいたんもんです。ウチのこの素上げ馬のクゥオリティはどうやれば伝わるのかと日々悩みながら、月末の支払いに震える、相変わらずの零細ぶりでした。さて、馬革見て飲んで歯食いしばってねます!馬馬しい
お久しぶりなのは、訳ありで(笑)気になる事案があったのでしばらく裏ブログはストップしてロビー活動をしてました!綺麗事の仕事を貫くと誹謗中傷ビラ撒きも起こるので、それも楽しむしかありません。面白いことがわかったけど、だからといってなにするわけでもなく、馬鹿なフリして仕事を頑張る。諦めの悪さと、しぶとさが売りの九州男児だものマサを勤労、勤勉、愛国、親孝行、納税。国民の義務です。うちのようなアンダーグラウンド、マニアック、ブアイソー、ヤヤクレイジーな零細レザージャケットファクトリーが納税できるのも上記の最後の項を除いたお客様方のおかげです。今年は特に、もう鼻血もでません(°▽°)お客様からいただいた九州の魂食らって歯食いしばってねます。お久しぶりです
「ブログリーダー」を活用して、路地裏シルベットのアンオフィシャルblogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。