ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ChatGPTで校務を爆速化!小学校の先生「たのけん」おすすめの使い方を紹介します!!
ChatGPTなど、生成AIが台頭してきた昨今。みなさんは学校の仕事でこういう生成AIって使っていますか? まだ使ったことがないという先生!ぜひ使ってください。ホンマに働き方、変わりますよ!! 私自身、ChatGPTを活用して瞬殺できる仕事
2023/08/19 14:05
小学校の先生が考えた効率UPの「書写提出用ファイル」の作り方と使い方を紹介!
これは、意外と大発明かもしれない!!! 実は今年度、5年生の担任をしながら、3年生の1クラスの書写を担当しています。 3年生と学校内ですれちがったりするのですが、その度に3年生たちが「あ!”書写の先生“や!」と手を振ってくれます^^完全、
2023/08/12 13:44
【教員の業務改善】2023年度、実際に使ってみて良かったアイテムNo.1は!?【ツインモニター/デュアルモニター/職員室改造】
授業のし易さを求めて、パソコン用のリモコンを買ってみたり、譜面台を導入してみたり…教室での学級事務の効率化の為にバーコードリーダーを導入してみたり、日付スタンプを導入してみたり… 参考記事 色々とアイテムを試している私なのですが
2023/08/11 11:18
[GIGA担当/管理職必見!?]2学期から始められる!?Googleサイトを活用した圧倒的業務改善!
みなさん、こんにちは!夏休みですね。みなさんは夏休み、楽しんでいますか?♪ 私は先日、勤務している中学校区の3校(中学1校、小学校2校)の先生方80人ぐらい?に集まっていただいて、Googleアプリを使った業務改善のアイデアや、ミライシー
2023/08/08 13:45
[働き方改革]”辞書登録”でPCを時短仕様にカスタマイズ!ショートカットキーも紹介します!
View this post on Instagram A post shared by 小学校の先生「たのけん」 (@ken.t_teacher)書類などを作っているときに、よくある微妙に困ることの1つとして、 例えば、「全体研」や「板書」、「週案」や「長休み」、「個人走」、「要録」など、
2023/08/02 23:30
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?