ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久志玉比古神社の参道⑤富雄丸山古墳(奈良市・丸山)
久志玉比古神社の参道⑤富雄丸山古墳(奈良市・丸山)に関する記事です。富雄丸山古墳は近鉄橿原線の西ノ京駅の西3km、富雄川右岸にあります。丸山マイマップ富雄川上流には、登弥・富雄・鳥見・登美などかつての鳥見郷に因む地名が多くあります。鳥見郷は饒速日命の子孫であ
2023/01/27 13:52
和田神社の参道⑬雪見御所跡(神戸市・兵庫区・雪御所町)
和田神社の参道⑬雪見御所跡(神戸市・兵庫区・雪御所町)に関する記事です。雪見御所跡は神戸電鉄有馬線の湊川公園駅の北1.2kmにある日宋貿易拡大の拠点として置かれた平清盛の邸宅です。雪見所町マイマップ新湊川を遡ると石井川と天王谷川の合流点に出ますが、その両川に挟
2023/01/24 15:48
和田神社の参道⑭夢野氷室神社(神戸市・兵庫区・氷室町)
和田神社の参道⑭夢野氷室神社(神戸市・兵庫区・氷室町)に関する記事です。夢野氷室神社は神戸電鉄有馬線の長田駅の東北800m鵯越の東麓、湊川以西の夢野の地にあります。北300mには神戸市民の上水道である烏原水源地がありますが、明治38年に湖底に沈むことになった烏原村
2023/01/23 07:27
和田神社(神戸市・兵庫区・和田宮)
和田神社(神戸市・兵庫区・和田宮)に関する記事です。和田神社はJR和田岬駅の北隣にあります。JR和田岬線は三菱グループの為の通勤電車で、通勤客のいない休日は朝・夕の2本しかなく注意が必要です。和田岬マイマップ和田宮は宇宙の根源とされる天御中主を主神とし、
2023/01/19 15:52
和田神社の参道①三石神社(神戸市・兵庫区・和田宮)
和田神社の参道①三石神社(神戸市・兵庫区・和田宮)に関する記事です。三石神社はJR和田岬駅の東隣にあります。JR和田岬線は三菱グループの為の通勤電車で、通勤客のいない休日は朝・夕の2本しかなく注意が必要です。和田岬マイマップ和田岬は天然の防波堤となった為
2023/01/16 11:42
長田神社の参道④藍物太郎供養碑(神戸市・長田区・四番町)
長田神社の参道④藍物太郎供養碑(神戸市・長田区・四番町)に関する記事です。源平合戦で平清盛の四男・平知盛を守る為に戦死した2人の武将の供養塔が長田神社の参道近くにあります。長田マイマップ一人は平知盛の家臣の藍物太郎で、村野工業高校の東側に供養碑があります
2023/01/13 07:55
長田神社の参道②平忠度の腕塚と胴塚(神戸市・長田区・駒ヶ林町)
長田神社の参道②平忠度の腕塚と胴塚(神戸市・長田区・駒ヶ林町)に関する記事です。平忠度(ただのり)の腕塚は、神戸市地下鉄海岸線・駒ヶ林駅の南西600m、長田港の近くの迷路の様な場所にあります。駒ヶ林マイマップ駒林神社と海泉寺に挟まれた自動車を少し西へ進むと平
2023/01/12 06:51
和田神社の参道⑪平野祇園神社(神戸市・兵庫区・上祇園町)
和田神社の参道⑪平野祇園神社(神戸市・兵庫区・上祇園町)に関する記事です。平野祇園神社は神戸電鉄有馬線の湊川駅の北1.7km、平野交差点から有馬街道を北へ200mほど上った高台にあります。平野マイマップ毎年7月中旬には疫病や水難などからの厄除を祈願する祇園祭があり
2023/01/10 07:09
長田神社の参道①駒林神社(神戸市・長田区・駒ヶ林町)
長田神社の参道①駒林神社(神戸市・長田区・駒ヶ林町)に関する記事です。駒林神社は神戸市営地下鉄・駒ヶ林駅の南300m、長田港にある神社です。駒ヶ林マイマップ平安時代の駒ヶ林には渡来人の出入国を管理する役所である玄蕃寮の出先機関が置かれていました。その玄蕃寮の
2023/01/08 15:43
長田神社(神戸市・長田区・長田町)
長田神社(神戸市・長田区・長田町)に関する記事です。長田神社は阪神高速長田駅の北西500mにあります。長田町マイマップ現在は長田神社商店街通りから参拝しますが、高速長田駅の西側、山陽街道沿いには「馬場先鳥居」があり、これが嘗ての表参道です。馬場先鳥居(旧表参
2023/01/04 06:20
射楯兵主神社の参道②長壁神社(姫路市・立町)
射楯兵主神社の参道②長壁神社(姫路市・立町)に関する記事です。長壁神社(おさかべ)は山陽姫路駅の北250m魚町通沿いにあります。長壁神社マイマップ長壁神社は奈良時代の皇族・刑部親王とその娘の富姫を祀る神社です。祭神:刑部親王配祀:富姫刑部親王は第49代・光仁天
2023/01/01 14:22
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なまさやさんをフォローしませんか?