アクアリウムを中心に日々のふとした事を面白おかしく書綴っています。最近めだかに興味津々です。
アラフィフのおっさんの割にはかなり頻繁に更新しています。面白おかしいかどうかは人それぞれかもしれませんが、是非覗きに来てください。
鍵屋「G2A」に簡単に嵌められるもPayPal様のお力によりお金を取り戻すことに成功
内容を入力してください。 もともとおじぢkuriはえェ年こいてワンピースのファンなんよね。昔はジャンプを毎週買ってそのうちコンビニでワンピースだけ立ち読み。今は単行本を待って購入して読んでる。 で、何かっていうと去年の初め頃にワンピースの『
WINDOWS11で突然Jpegファイルが読み込みできなくなった
ある日突然、ホンマに突然に今使っているWindows11端末でjpeg形式のファイルが読み込めなくなったんよね。 『指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能
WINDOWS11で突然Jpegファイルが読み込みできなくなった
ある日突然、ホンマに突然に今使っているWindows11端末でjpeg形式のファイルが読み込めなくなったんよね。 『指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能
Youtubeの概要欄の文字リンクを青字にするには上級者向け機能のアクセス権が必要
今はすっかり撤退気味ですがアクアリウムが趣味だと人に言えるほどかなり熱心に取り組んでいました。特に水槽の中に自然を再現したいという思いが強かったみたいで、滝を作ったり川を作ったりとかなり愉しんでいました。今もその名残は残っています。 その当
ジャンクなヘッドホンをリケーブル化してみた。ATH-M20x改造
最近、youtubeでジャンク品を修理する動画をよく見るんやけど、修理するプロセスを結構丁寧に説明するんで、かなり難しいことやってるはずやのに、不思議なことに簡単にできそうな気がしてくるんよね。 そんな動画を毎日のようにみてると自分の中でも
「ブログリーダー」を活用して、kuririumさんをフォローしませんか?