ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【冬の暮らし】エネルギー使用量は今月が最高!
札幌から関東に移住して、初めての冬も間もなく終わりを告げようとしています。地元の人が言うには、今年の冬は近年になく寒い日が続いて、
2025/02/28 06:00
ハラハラ・ドキドキが続く!
札幌から関東に移住して「環境の変化」も影響したのでしょうか。昨年の暮れから、次から次と体調不良を訴え、次から次へといろんな病院に掛かることになってしまった妻です(-_-;)
2025/02/27 06:00
日々、過ぎゆく、、、
今年も新しい「卓上カレンダー」を使い始めて、早や2カ月。昔から続けているルーティンのひとつですが、執務室?の机の上に置いてあるカレンダーにその日の予定メモを書き込み
2025/02/26 06:00
「一喜一憂」
私たち夫婦が日頃案じていることの一つには北海道の田舎の施設で暮らす私の「母親」のことがあります。もう一つは?電車で十数分のところで暮らす「子供家族」のこと・・・
2025/02/25 06:00
予期せぬ出来事が続く(^^;)
ある日曜日の朝、今日も穏やかで静かな日だなーと朝食を食べていると、妻のスマホの着信音が鳴ります。相手は息子のよう。
2025/02/24 06:00
え?マイナ保険証でもお薬手帳は紙?
わが家でマイナンバーカードを作った動機が、顔写真付きなので「身分証明」になるからというものでした。。
2025/02/23 06:00
わが家のエンゲル係数は?
リタイアして何年も経つと、現役時代と違って世間との付き合いも少なくなるし、刺激がなくなるせいか、着るものも気にしなくなってしまい、
2025/02/22 06:00
マンションの窓枠が結露した!?
冬の寒さもようやく?今週がピークのようで峠を越えそうです。関東のあちらこちらから春の訪れを告げる梅の便りも聞こえてくるこの頃、
2025/02/21 06:00
診察券4枚ゲット!これ以上増やしたくない!
年末から年始にかけて、妻の体調が思わしくなく病院通いが始まりました。短期間に「複数の病院通い」をしてきました。
2025/02/20 06:00
便利な世の中?家電と会話?
わが家の怪?(^^;)私がリビングでテレビを見ていて、別の番組を見ようとリモコンのチャンネンルボタンを押すと、食卓の上の天井についているライトが点くんです。
2025/02/19 06:00
もう失敗はできない!カニ合戦!
私たち夫婦は、毎日の単調な生活でも、夜になると待ち遠しいことがあります。スマホの家族アルバムアプリ<みてね>に、毎夜アップされるその日の孫っ娘の遊びや食事の光景に癒されるんです。
2025/02/18 06:00
ピキッ!痛い!ギックリだ!
昨年末から妻が体調を崩して、気がつけば年末から年始にかけて毎週のように病院に通っていたことになります。病院には私も付き添いでついて行きます。私たちは・・・
2025/02/17 06:00
ついに降参!わが家に加湿器登場!
このところ毎日、マンションの室内の空気の乾燥に悪戦苦闘?脂性の私でさえ、乾燥で手指が荒れてザラザラ。
2025/02/16 06:00
参った!病院が進化しているのにビックリ!
最近は、スマホにいろんなアプリを入れることができて、なんでもスマホだけで利用できるようになりました。航空券もスマホでオンラインチェックインする時代です。
2025/02/15 06:00
まさか!妻にがんの疑い?
昨年末から妻の体調不良が続いて病院にかかることになり、新年を迎えても、お正月気分に浸ることもできないくらい、妻の受診と検査が毎週のように続きました。
2025/02/14 06:00
やったー!BDプレーヤーの不具合が解決したぞー!
わが家のブルーレイレコーダー(レコーダー)はソニー製の古くて安い機種!記録容量が500GBしかなくて、撮りっぱなしで見ないで保存しているうちに、すぐに容量いっぱいになってしまいます
2025/02/13 06:00
【冬のマンション暮らし】温度・湿度計を増やしてみたところ・・・
関東に移住して初めて迎えた冬の過ごし方では、部屋の空気の乾燥との付き合い方が大事だと知ったわれらです。のどの奥がカラカラ。
2025/02/12 06:00
食べられることが、なによりの幸せ♪
昨年末から体調を崩して、どうにも食欲が沸いてこない年末年始を送ることになってしまった妻です(-_-;)
2025/02/11 06:00
スマホは会員証で一杯・・・とまどう私
ショッピングセンターなどで買い物していると、いろんなお店で会計の時に声を掛けられます。初めて使うお店などでは、販売員「ポイントカードはありますか?」
2025/02/10 06:00
BDディスクの読み込みトラブル、こんな方法で直るの?
私は大のテレビっ子ではありますが、歳をとって人生の残り時間が短いこの頃になると、CM時間は「時間の無駄」だと思っているので、見たいテレビ番組をリアルタイムで見ることはホントに少ないです。
2025/02/09 06:00
最期の身の振り方を検討します!
ある日の午後のひととき・・・妻と二人でお茶をすすりながら、なにげにマンションの外に目をやると窓いっぱいに広がった青空のはるかかなたを南に飛んでいく飛行機が小さくなっていく
2025/02/08 06:00
ミスドで初体験!🍩
北海道から関東の土地勘のない当地に移住して、半年以上過ぎました。知らない土地を知るには、シンボルとなる場所や建物を調べて巡ること
2025/02/07 06:00
「のどの不調」で病院にかかる妻
関東のマンションで迎えた初めての冬。部屋を暖めるのにエアコンに頼っているこの冬。室内の空気の「乾燥」が原因なの?このところ 妻がのどに違和感を感じて「ゴホン!ゴホン!」
2025/02/06 06:00
試してみました!断熱シートの効果は?
毎日のことで一番気になる情報はというと、いの一番に天気予報です。週間天気はどう?晴れる?気温は?まだ寒い?
2025/02/05 06:00
シニアに多い「夜間頻尿」が話題になっていた
北海道から移住先の関東は、さすがに冬の最盛期になったのか、外を歩くと陽ざしはあっても日陰に入ると冷たい風に思わず身をすくめてしまいます。
2025/02/04 06:00
孫っ娘は元気なのが一番の癒し!
親というのはいつまでたっても子供のことが心配なようです。私の年老いた母親も幾つになっても、いい歳になった私のことを心配しているようですし
2025/02/03 06:00
心配の種・・・妻の大腸検査の結果
妻の大腸検査の日を迎えました。妻は、この検査直前の3日間の食事制限期間を耐え抜き?ました。
2025/02/02 06:00
ハザードマップを再確認したけど・・・
朝一番にマンション1階の郵便受けに朝刊をとりに行くのが私の毎日の日課です。この日も朝刊をとりに郵便受けを開けると、朝刊と一緒に、当市の広報誌と共にハザードマップが投函されています。
2025/02/01 06:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とも白髪夫婦さんをフォローしませんか?