ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月末恒例
全館空調のフィルターを dysonでブィーーーン メンテおわり♪ あとは、大掃除ですね。 掃除のあとは、やはり少しだけエアコンの効きが良くなった気がします。 リモンコンでフィルター掃除完了おして、 良いお年をー的な気持ちです。 ではでは
2020/11/29 08:47
2年点検完了
さてさて、2年点検完了となりました。 最後は、2階階段終わり、見切り材となりのフローリングの浮き。 おそらく素材がそれぞれ違うから浮いちゃうんだろうね。 キレイに直して頂きました。 これで、少し疎遠になりますね。 白い外壁も少しずつ味が出てきました。 毎年同じ場所で写真撮って経年優化?劣化?を確認するのも良いかもですね。 あと…
2020/11/26 21:30
kdx
ケネディクスさん、 代官山のニュース見たときに おいおい あれ売るのかよ。 確かに他の案件、出口に困ってるもんなー でも、もったいないなぁー なんーて、思ってたら 思ってたら会社ごと売るのかよーー。 しかも1000億円。。 めっちゃ安い! これは、誰か飛び込んで欲しいけど、、、SMBCと喧嘩する企業は…
2020/11/20 21:44
だんぼー、段ボール、ダンボ、暖房
この間、ダンボールを段ボールって書いたら、新卒読めませんでした。 日本屈指の大学でても、日常に興味ないと今はダンボールなんですねり。きっと。 なんてことない前置きでした。 意外と気になってることなんですが、、、 三井ホームブログ男性記事は、、、やたら電気代報告多いですが、、 そんなに皆さん電気代気になりますか? そして、太陽…
2020/11/15 08:50
2年点検そのさん
一度Panasonicきた食洗機。 Mieleの籠を取り替えた。 扉の開き方の調整。少し開けても下までバターンと行かないようにしたらしい。 1番ビックリだったのは 三井からは食洗完了後、一度締めてから開けてくれと説明を受けてたけどMieleが言うには、ストッパーごと引くのが正解らしい。よく、引っ張って怒られてたのですが、、結果的に正解だったと
2020/11/14 09:21
クレーム少ないのかな
古いブログ等をチラチラ見てみました。 なんだかんだ三井ホームは不具合少ないのかなっと思いました。 10年経っても、20年経っても、なーんも書いてないもんね。 初期不良は、少し多いイメージがあります。 設備系と工事系のやり取り連絡が、下手なんでしょう。 なので、2年点検は、お前らが点検しろ!っという態度とある程度必要かと思います。 我家はキッ…
2020/11/12 09:29
田舎と都会
田舎の豪邸と都心の建売は、都心の建売の方が高い。 とある西の方の地方都市、延床面積180坪の豪邸。土地も500坪ぐらい。3800万円。新築時8000万円だそうです。 都心の建売13000万円。 どっちを選ぶのも自由です。 地方の人は、なんでこんなに小さい家に無理して住むんだと思うらしいです。 都会の人は、なんであんなに不便なところに住むんだと思…
2020/11/10 12:45
あれと、あれ、はじめました
ふゆですね。 あっという間ですね。 そんなこんなで、加湿機と全館空調始めました。 加湿機は、バルミューダのrainだっけ?壺みたいなやつ。 意外と気に入ったので、実家と義実家にもプレゼント。 東芝、全館空調も微23℃で運用開始。 基本床暖房あるので、冬は微で運用が多いです。 朝だけ床暖房つければポッカポカですな。 …
2020/11/09 08:36
匿名掲示板
ハウスメーカーとか、工務店の口コミサイトって面白いよねー♪ なんで、そんなくだらないことで怒ってるんだろー。 なんで、こんな嘘ばっかり書いてるんだろー。 なんで、こんな嘘信じてるんだろー。 なんで、こんな所で真面目な質問&回答してる人いるんだろー なんで、どこも同じような書き込みしかないんだろう。 不思議がたくさんです。 …
2020/11/07 21:30
築27年、築19年の三井ホームちゃん
たまたま、この2週間で2件の三井ホーム中古を見ました。 築27年は、三井ホームで建て、三井ホームで言われるがままに修繕し、家族構成が大きく変わり売却。 築19年は、4年前に良く分からん目黒のデザイン系雰囲気オシャレリフォーム屋にて、2世帯住宅へプチ変更。 ともに、建物診断つきだったのでペラペラ見てました。 築27年は、2年前に外壁、屋根修繕しており窓と浴室ぐらいしか古…
2020/11/06 09:28
住宅ローンのススメ
住宅ローンの審査とは社会人の通知表である。 私は借りられるだけ、借りるべきだと思ってますが、これが正解なのか不正解なのかはやはり個人差や、家庭事情があります。 あいつに騙されたとか言われても、いや、俺、お前のこと知らんしで、終わってしまう話なので、なるべく多数に当てはまるように書いてはいるつもりです。 ただ、何かが心配で私のブログにたど…
2020/11/04 09:58
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にこぷーさんをフォローしませんか?