ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
affix 貼りつける、添える
いつもながら、自分のぼんやりぶりにいやになります。上記の意味は、よく忘れていたのですが、調べてみて驚きました。fixと同語源なんですって。afは、ad(=to)の変形なんですって。af(ad)+fixで、「~へ固定する」で「貼りつける、添える」と。いや、言われてみたら、そうな
2023/01/31 18:00
remedy (名)治療法、薬(動)治療する、改善する
これもまずまず目にする単語ですけど、どうでしょう。medには、「癒す、治す」の意味がありました。medicine「薬、医学」なんかはここからきてますよね。re「再び」+medy「癒す、治す」で、上記の意味になりますね。これ、手元の英検1級用の単語集に載ってました。みなさん、
2023/01/27 18:00
nonchalant 平然とした、無頓着な
nonchalantはnon-chalant「熱がない」からきていて、chalantは、calere「熱」からきているいそうです。フランス語で「心の温かさがない」という意味だそうです。あまりピンときませんでしたが、calereは、私たちが日本語でつかっているcalorie「カロリー」と語源が同じなんで
2023/01/24 18:00
consolidate 統合する、合併強化する、固める
想像がつくかもしれませんが、 sol関連で昨日の続きです。conはcom「一緒に」が変形したもの、solは「すべて」ですから、con + soli +dateで「集めて固める」から、consolidate「統合する、合併強化する、固める」となるのですね。それにしてもsolicitとconsolidationがつな
2023/01/20 18:00
solicit 請い求める
solに「十分な、すべての」のイメージがあるそうです。で、中身がしっかりはいっているのがsolid「固体」ですね。solは「十全に」、citはcite「呼びかける」からきていて、「十全に呼びかける」から「請い求める」と。なるほどねえ。これ、手元の英検1級用の単語集に載ってま
2023/01/17 18:00
matrimony 結婚生活、夫婦関係
13日の金曜日ですか。。。久しぶりですね。予約投稿なので、どのような日になっているかはわかりませんが、、、。これ、どうです?夫婦とか、婚姻という言葉からは、mateという言葉の関連かと思いましたが、違いました。 materに「母」の意味があるのですね。そこから、mater
2023/01/13 18:00
placate なだめる
pla関連の続きです。たたかれて平らになる話の続きです。たいらに、なだらかになった状態にもっていく、ということで、placate「なだめる」です。これ、手元の英検1級用の単語集に載ってました。みなさん、一緒に覚えてください参考文献語源でたどる英単語まんだら岡山 徹小
2023/01/10 18:00
placid 穏やかな、静かな、落ち着いた
前回は、plague、planktonを扱いました。plankに「たたく」の意味があるということでした。たたいて、たたいて、次はどうなるか。平らになるようです。平らで波風がたたなくなった状態が、placid「穏やかな、静かな、落ち着いた」ということです。なるほどねえ。plak関連、色
2023/01/06 18:00
plague (名)疫病、異常発生 (動)悩ませる
2023年になりましたね。今年も宜しくです。今日の単語は、わりとよく見る単語ですよね。しかし、この単語がplankton「プラントン」と関連しているとは知りませんでした。plankには、「たたく」の意味があるそうです。planktonはたたいて、たたいて、粉々にしたら、水にぷかぷ
2023/01/03 18:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、英単語覚えたいさんをフォローしませんか?