chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
untokanato https://jinbee-pan.net/

インフルエンザ脳症での障がいを負ったunaと、二人の子育てをしながらのワーキングマザーの愉快な日常。

jinbee-pan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/07

arrow_drop_down
  • 日本脳炎のスケジュール、しってますか?予防接種ダブル打ちの巻

    インフルエンザが流行ってくるよ~といわれるようになると、我が家でも家族全員で予防接種を受けるようにしています。 予防接種についての是非はいろいろあります。 以前に知り合いから「インフルエンザの予防接種は、世界征服を狙う組織がおこなっているものだ。」などといわれたこともありましたが、難しいことはよくわからないことと、unaが障害を持つようになったのはインフルエンザからだったので、やはり少し神経質にな

  • 否定ではなくて、説明することも大事なんですね

    最近、unaが朝スクールバスに乗るときの集合場所に新しいお友達が増えました。 ここの集合場所はある施設の一角にあるちいさな公園です。 ここに来るまでにお家が遠いお友達は車に乗ってここまできます。 その新しいお友達は、前まで違う場所から乗っていたのですが、お母さんのお仕事の都合で乗る場所が変わったようです。 世界の人々はみんなあたしの友達♪ と思っているunaさんは大歓迎。 新しいお友達にも、仲良く

  • 土鍋で火傷。虐待をうたがわれた⁉

    急に朝晩が冷え込むようになったので、我が家でも鍋をする機会が増えてくるようになりました。 卓上ガスコンロを使って、テーブルに土鍋をだすので、子どもたちが危なくないように、注意を怠ってはいけない。 ジンベエはいつも目を光らせて、ちょっと近づこうものなら あぶなぁぁぁいっ!! と声を荒げていたのです。 その日は、土曜日だったこともあったのでテーブルではなく、リビングのローテーブルで鍋をしようということ

  • 療育とは?una、保育園で療育をすすめられる~知的障害児との生活~

    さて、保育園も無事に次が見つかり、送り迎えもだんだん調子よくなってきて心配事が一つ減ったなぁと感じる毎日が続いておりました。 障害児という目立つキャラなので、案外皆さんに覚えていただけるようになったり、誰とでもフレンドリーなunaさんの性格のおかげで、知らないお母さんたちに 「あ!unaちゃん!」 と声をかけていただけるようにもなりました。 クラスも年齢より一つ下のクラスのおかげで先生の人数もあり

  • 知的障害の中の発達障害~知的障害児との生活~

    機嫌が悪いと、何が良くて何が嫌かもわからなくなってしまうunaさん。 朝起きて、「まぁま、じ・・・。」 ぎゅってうまく言えないから、「じ」って言ってる。 まま、ぎゅってして って言ってる。 朝ごはんの支度をしている最中に言われると、つい まってて 後でね って言ってしまう。 でも、いつもあの時、なんで手をとめてぎゅっとしてあげられなかったんだろうと落ち込む。 トイレに行っても、「まぁま、お・・・い

  • 障害児と病院。斜視の疑いが出たので眼科へ行った。~知的障害児との生活~

    unaは知的障害と一緒に身体障害(体幹障害)を持っています。 今でこそ、歩くことはできるようになりましたが、まだまだ走るのには不安があります。 走れない、ということは必然的に運動不足なのです。 運動不足=肥満へ一直線へ向かい、小さいころはそれこそ「かわいいもんよ」などと慰めを言われて、私も鵜呑みにしてしまっていましたが、成長してくるとそうはいかないことが多くなってきます。 以前、肥満から腎臓に負担

  • ベビーカーでの登園で洗礼をうけ素直になる~知定期障害児と弟との生活~

    前の保育園で、さよならをして、新しい保育園に入ることになりました。 前回の記事はこちら↓ unaは入園児には一つ年下のクラスに入りました。 子どもの人数に対して、先生の数も多いからです。 子どもたちの成長は早いので、一つ上のクラスになると、遊び方がだいぶかわってきます。 動きも違います。 unaと同じ歳の子たちに入っても、きっとunaは足手まといになることが多かったんじゃないかな。 だから、一つ下

  • 転園宣告の保育園、最後の登園日~知的障害児との生活~

    みなさん、こんにちは。 ジンベエパンです。 今日はちょっとシンプルな書き出しにしてみました。 さて、前回やっとこさ保育園が決まったお話をしました。 今回からは、通っていた保育園の最後の日と、新しい保育園での生活を書いていこうと思います。 最後の登園の日 決まった保育園には次年度(4月)から通うことになったので、それまではまだ前の保育園に通っていました。 何事もなく、今までと変わらない先生や他のお母

  • 転園宣告後の保育園探し。保育園は決まったのか!?~知的障害児との生活~

    転園する保育園を探して、市役所に行き、障害のある子どもでも保育園に行けることがわかりました。 そしていくつか、以前に障害のある子を見てきた園、あるいは今実際に見ている園を紹介してもらったのです。 その中から、私は仕事場に近いそして実家にも近い園3つを選び、見学に行くことになったのです。 保育園見学 一つは、職場から一番近い保育園。 比較的新しい、きれいな保育園でした。 駐車場も広くて、送り迎えは楽

  • 転園宣告後の次の保育園決定・・・の前に~知的障害児との生活~

    前回は、転園を宣告された私が、どんな感じで次の保育園を探していたかというお話を書きました。 今回は次の保育園が決定するお話でしたが、なんだかんだ書いていたら、だいぶその前がながくなってしまったので、今回は決まる前の様子をご紹介します。 市役所に相談 結局20通ほどのメールを個々の保育園に送っても、市役所に相談してくださいという返事だったので、早急に相談しに行くことにしました。 しかし、その前にふと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jinbee-panさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jinbee-panさん
ブログタイトル
untokanato
フォロー
untokanato

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用