ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「鳳凰美田 White Phoenix」2019年を締めくくるスゴイ酒
2019年最後のお酒は、栃木県小山市の小林酒造「鳳凰美田」です。それも稀少米「愛山」を使った純米大吟醸「Whi…
2019/12/31 10:00
「上喜元 純米大吟醸 愛山」50%精米でちょっぴり安くなった愛山
今回は、山形県酒田市の酒田酒造「上喜元 純米大吟醸 愛山」です。米の名前が前面にでて、酒名は控えめに左下にちょ…
2019/12/30 10:00
「而今」山田錦と八反錦、違う味わいが愉しめます
今回は、まいどおなじみ三重県名張市の木屋正酒造「而今」です。今をただ精一杯に生きる酒です。世間では、「而今は全…
2019/12/28 10:00
「くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて」ちょっと甘めのくどき上手
今回は、山形県鶴岡市羽黒町の亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて」です。「くどき上手」の酒造りは大安…
2019/12/27 10:10
「楽器正宗 中取り」赤い紅をさした福島県の酒
今回は、毎度おなじみ福島県西白河郡矢吹町の大木代吉本店「楽器正宗 中取り」です。今年の8月にもご紹介しているの…
2019/12/25 10:00
「田酒 純米大吟醸 斗瓶取」爽やかな味わいの田酒
今回は青森県青森市の西田酒造店「田酒 純米大吟醸 斗瓶取」です。山田錦100%使用で40%精米。鑑評会出品酒の…
2019/12/23 10:00
「一白水成 特別純米酒 ささにごり」コスパ最高の一本!
今回は、秋田県南秋田郡五城目町の福禄寿酒造「一白水成 特別純米酒 ささにごり」です。特別純米酒としてコスパ抜群…
2019/12/21 10:00
「長珍 亀ノ尾65」花巻産亀ノ尾を使った愛知の酒
今回は、愛知県津島市の長珍酒造「長珍 純米 無濾過生 亀ノ尾」です。新聞紙にくるまれたシリーズが知られています…
2019/12/20 10:00
「東力士 極雫 First Drop」袋搾りを極める栃木県の酒
今回は、栃木県那須烏山市で1849(嘉永2)年創業の島崎酒造です。那須岳を源流にする那珂川の伏流水を使い、昭和…
2019/12/18 10:00
アップルウォッチで「GOLFな日Su」を使ってみた
今回は、アップルウォッチで2大ゴルフナビアプリのひとつ「GOLFな日Su」を使ってみた詳細をリポートします。ご…
2019/12/16 10:00
「杣の天狗」滋賀県で長年愛されているうすにごり
今回は、滋賀県高島市で1862(文久2)年創業の上原酒造です。メイン銘柄は「不老泉」で、使用水はその名の通り「…
2019/12/14 10:00
フツーの「澤屋まつもと」のフツーの酒
今回は、京都市伏見区の松本酒造「澤屋まつもと 純米」です。地元の酒屋さんにはめぼしい銘柄がないと思っていたので…
2019/12/13 10:00
「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」年末年始に呑みたい酒の今年の味は?
今回は、年末年始のお楽しみ「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」です。毎年この時期に発売されますが、グレープフルー…
2019/12/11 10:00
「大倉」山廃仕込の酒で勝負する奈良県の酒蔵
今回は奈良県香芝市で1896(明治29)年創業の大倉本家です。昭和初期から奈良県神社庁に「お神酒(濁酒)」を納…
2019/12/09 10:00
「くどき上手 無愛想」播州山田錦22%精米の渾身の酒
今回は、山形県東田川郡の亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸 無愛想」です。裏ラベルには「武相荘する大人の吟醸味…
2019/12/07 10:00
「H×R Fusion Extra edition」花邑と両関のブレンド酒
今回は秋田県湯沢市の両関酒造「H×R Fusion Extra edition」です。両関酒造からこれまで「両…
2019/12/06 10:00
冬がくれば思い出す「而今 特別純米 にごりざけ生」
今回は、この季節恒例の三重県名張市、木屋正酒造の「而今 特別純米 にごりざけ生」です。こちらは生なので「開栓注…
2019/12/04 10:00
「CUMA」アルゼンチンのオーガニックワイン
今回は、アルゼンチンのボデガ・エル・エステコ社のミッシェル・トリノ・エステートのオーガニックワイン、クマです。…
2019/12/02 10:00
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、酒好一男さんをフォローしませんか?