頼朝落馬の地、「八的ヶ原」 2
頼朝落馬の地の碑がJR東海道辻堂駅の近くに在るそうです。>2022年4月市民センター開館記念講演にて、>辻堂在住の郷土史家・大石静雄さん(98)が地域の歴史について語った。>小学5年生の時に、地元の高齢者から「この場所で昔頼朝が落馬した、よ>く覚えておいて」と教えられた。.これが根拠で碑が造られた様です。.文献の(北条九代記)と(保暦間記)には、義経の亡霊は「八的ヶ原」にあらわれたと書かれており、、、その場所は藤沢市辻堂だという説がある。.物的根拠は無いようです。この周囲は砂地の土地で鎌倉古道を確定するには、発掘で路面の硬化が見つかれが良いのですが、、取り敢えず伝承が在ります。.更に、古代東海道の引地川辺りからの分岐と成れば、、橋脚遺跡に向け妥当な京鎌倉往還の鎌倉道と考えられます。赤丸が頼朝落馬地点の碑で...頼朝落馬の地、「八的ヶ原」2
2022/07/09 11:25