chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮想通貨で中学受験 https://bitgold.hatenablog.com/

中卒50過ぎの夫と中国人妻の共働き家庭で私立中学の学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

チョビットコイン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 1月の回想録 その4

    1/4 その昔、FOCUSという写真週刊誌があった。今では廃刊になり写真週刊誌といえばFRIDAYのみだが、FOCUSとFRIDAYのネタが互いに過激になっていた頃、FOCUSで鉄道での人身事故の処理にあたる鉄道関係者の写真が載っていたことがあった。 その写真にはバラバラになった躰の一部を素手で運んでいた。亡くなった人の頭部を手袋もはめずにだ。その雑誌を見た当時は生首の写真に只々恐怖を感じたが、数十年経った今思い返せばあの現場で作業をされていた関係者に尊敬の念を抱くのみである 日本では葬式にでも行かないと死体など目に触れることはないだろう。しかし国が変われば夕飯時の憩いの時間なのにテレビで平気…

  • 1月の回想録 その3

    1/3 本当は妻の仕事初めは今日からなのだが、昨日の件があり臨時で休みをもらったみたいだ。太郎も冬休みの間はほとんど塾なのだが、今日だけは休みだ。 思いがけない休みが重なり、今年は行けないと思っていた初詣に急遽出掛けることにした。 確か去年はスマホのカメラで太郎を撮ろうとしたら、『頭が寝癖で酷いから写真はいい』と言われて、まだまだ子供だと思っていたらいつの間にかそんなに成長したのか。そんな事があり、この年の写真は殆ど残っていない。 私は二人兄弟の弟で、子供の頃の写真が兄と比べると5:1ぐらいの割合で少ない。昭和の時代、まだ写真が貴重だったので今みたいに沢山撮ることなど出来なかっただろうが、それ…

  • 1月の回想録 その2

    1/2 今日も太郎は正月特訓だ。朝物音で目覚めて時計を見るとまだ午前3時だ。何やら妻が電話で誰かと話している。しかもかなり慌てた感じだ。 妻が二階から下に降り、エアコンの稼働する音が聞こえたので私も居間に向かう。妻にどうしたのか聞いてみると職場のスーパーの店長からの電話で、どうやらアルバイトの留学生が自殺未遂をしたらしい。 その留学生の携帯電話を病院の人が通話記録を調べたら、唯一の日本人の名前が店長だけなのだ。それ以外は皆ベンガル語の名前なので必然的に日本人宛に電話が入ったというわけだ。 それもそのはずバングラデシュは唯一の公用語がベンガル語なので、いくら頭の良い医療従事者でもベンガル語が操れ…

  • 1月の回想録

    お待たせしました。詐欺の話が思っていた以上に長引いたので、これから太郎の埼玉校の受験についてお話しします。 では時系列順に私の日記風に記していきますね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1/1 元旦から太郎は塾があるため朝は7時半に起こした。妻が昨夜遅くまで作っていた御節料理がテーブルに並んでいた。これだけ作るのには相当時間が要するだろう、と心の中で感謝を述べる。 家族そろって新年の挨拶をし、私はビデオカメラを押し入れから引っ張り出した。 まだ太郎が小さい頃はしょっちゅうビデオカメラで太郎の成長を記録していたが、段々カメラを録る機会も減り、いつしかカメラを向けると顔を隠すようにな…

  • 詐欺の話 (終)

    今回でこの話はまとめますが、お使いのメールサーバーによっては、そもそも自動的に迷惑メールのボックスに振り分けられるケースもあるみたいですね。 もしフリーメールなどを使われていると振り分けられずに受信箱に入ってくると思います。その場合は慌ててバナーなどをクリックせず、メールの上部にあるヘッダーを確認して下さい。表面上ではAmazonやYahoo!などとなっておりますが、雑な作りの詐欺メールはドメインを見てみると account-assist@amazon.co.jp <mail@kuronekoyamato.co.jp>とか、Amazon.co.jp <noreply@youtube.com> …

  • 詐欺の話 その11

    では用意が済んだので押してみましょう。 ポチっとな。 何々、おっ、ヤフーメール側で詐欺サイトだと判別してくれるわけですね、これは心強いですね。万が一アクセスしようとしても、サーバー側で遮断してくれるわけですね。 でも今回はそれを承知でアクセスするわけなので 『このまま続行する』 を押しましょう。 ポチっとな。 あれ? 『domain not registered』が出ましたね。 これじゃ詐欺サイトの説明にもなりませんね。 こんな時のためにもう一丁詐欺メールを用意しました。 こちらもAmazonを騙ったメールです。 前のとどこが違うか分かりますか?文面は全く同じなんですね。一生懸命見比べて探した…

  • 詐欺の話 その10

    いつもの見慣れたAmazonのロゴですね。特に違和感無く、文面を読んでみると 『誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。そうでなければAmazonの保護におけるセキュリティ上で‥‥云々』 などと書かれていますね。そして 『確認用アカウント』 とバナーボタンありますね。 では早速押してみましょう。 おっと、その前に色々下準備が必要でした。ググれば同じようなケースも見受けられるので詳しい説明は端折ります。 ①串を刺す②JavaScriptを止める③よく冷えた缶ビールを用意する ①と②の意味が分からない人はフィッシングサイトなど近づかない方がいいでしょう。 ③は私…

  • 詐欺の話 その9

    で、どんなパターンで騙そうとするといえば、AmazonやAppleからのように似せたメールが送られてきて、本物だと思って個人情報を入力したら、後日身に覚えの無いクレジットカード会社からの請求がやって来て、その時になり始めて被害に気づく って感じですかね。 これを読んでいる方も、この話を聞いた方も必ず 『そんなもん、なんで騙されるんだよ、騙されたヤツ、よっぽどアホか?』 なんて思いますよね。 でもね、これ、かなり精巧に作られているからPC の知識が無いと騙される確率は普通の詐欺より高いと思います。 先日もAmazonを騙ったメールが届きましたので少しお話ししましょう。 ある日突然下記のようなメー…

  • 詐欺の話 その8

    おい、詐欺の話がまだ続くのかよ、いい加減受験の話しろよ! と聞こえてきそうですが、もう少しで終わるので辛抱してお付き合い下さい。 最近ワンクリック詐欺とかオレオレ詐欺、振り込め詐欺などが姿を消しつつありますね。その変わりに増えてきたのが 『キャッシュカード手交型詐欺』や 『電子マネー購入詐欺』などです。 これからもっと増えそうかのが 『フィッシング詐欺』でしょう。 コンピューターやスマホがこれだけ身近になり、特殊詐欺などは情報弱者がターゲットにされそうですが、フィッシング詐欺はインターネットに接続している人だったら引っ掛かる可能性大です。 簡単に説明すると、『フィッシングとは、実在する金融機関…

  • 詐欺の話 その7

    まだ検索件数自体はそれほど多くは無いけれど、口コミを見てみると 『裁判所詐欺』とか、 『架空請求』 などのフレーズしか出ませんね。 普通はこれで ハイ、終了 と、なりますが、この類いは自分で確認したくなる気持ちが抑えられずになり、実際に電話をしてみました。 ワンクリック詐欺を連打するように、記載先の番号を携帯からプッシュします。 もちろん非通知設定は忘れません。 しかし、何回コールが続けても相手は一向に出ません。相手も非通知の電話は出ないのかも知れませんね。 試しに公衆電話から発信しても結果は同じで私からの電話が通じることはありませんでした。 んー、残念ながら消化不良で終了ですかね。 念のため…

  • まずお読み下さい。

    一人息子の太郎が中学受験を目指し、それにまつわる備忘録としてのブログです。2018年5月より初めました。 登場人物 太郎 2020年受験組の11歳 3月の早生れなのに身長は既に175cm超えの小学生。 マリオカートや妖怪ウォッチにハマっていたけれど、 受験勉強が忙しく1年間はゲームをやっておりません。 その間に大好きな妖怪ウォッチがテレビ放送終了となった事さえ知りません。 妻 太郎の母。中国で産まれ育ち約20年前に来日。気が強く不満があると直ぐ口に出すのでケンカしてもほとんどその時で解決する。近所のスーパーでパートとして働く。 私 太郎の父。四捨五入すると還暦の年齢。最終学歴中卒のトラック運転…

  • 詐欺の話 その6

    しかし普通郵便でしかも切手が貼られている点に非常に違和感を感じました。 普通この類いの郵便物は料金後納で出されるわけだし、しかも消印が牛込局となっております。 東京裁判所なら少なくとも千代田局での消印になるわけだし・・・ 何もかも怪しい感じがします。 だめ押しは連絡先の電話番号です。東京にお住まいかお勤めの方ならピンとくるでしょうが、東京03の後に続く数字は大抵3か5が普通です。 4から始まる番号も無いことは無いのですが、古くから使われている固定電話なら3、新しめのところは5って感じなのです。 多分4はIP 電話とか、昔流行った電力系会社の電話番号なのでしょうか? どう考えても昔から存在してい…

  • 詐欺の話 その5

    99%は詐欺臭い話だけれども、どうやら私の回りの人間は残りの1%の方を信じているらしく心の霧が晴れていないみたいです。 そんなに普段の行いが悪いのかな? 先ずは現物を見てみないと何も分からないので、平日の夜に実家に戻り、問題の手紙を受け取って帰宅しました。 そのうち息子の太郎の耳にも入ったらしく、ニヤニヤしながら近寄ってきました。 太郎 『おい、お前また何かやらかしたらしいなー』 と言ってきました。 (我が家では母親には丁寧語で話すくせに私に対してはタメ口です) 私 「やってねーよ、ただ、誰も信用していないみたいだけどな」 太郎 『どんだけ信用ねーんだよ』 (´∀`笑) 私 「知るか、ボケっ!…

  • 詐欺の話 その4

    まあ、大方詐欺まがいの物だろうと気にも止めておりませんでした。普段帰宅するのは妻よりも私の方が早いので家に帰ってビールを飲みながら夕飯の支度をしておりました。 まもなく妻も帰宅し慌てた様子で部屋に駆け込んできました。 妻 『お義母さんから電話があって、裁判所から呼び出しされたんだって?』 私 「あー、それね。詐欺だよ詐欺」 妻 『あなたが詐欺したの!?』 私 「はぁ?何でそう取る?どんだけ信用無いのかよ!」 妻 「だって裁判所から手紙が来たって言うから」 私 「身に覚えもないし、新たな詐欺だよ」 妻 『本当になんでも無いの?』 私 「身に覚えもないね」 妻 『本当に本当になんでも無いの?』 私…

  • 詐欺の話 その3

    私の若い頃は俗に言うバブル景況の最中で、世の中は非常に景況がよく、仕事が終われば毎晩のように飲み歩いていた時期もありました。 その時は自分の給料だけでは到底足りず、消費者金融からお金を借りたことはあります。それより遡ること5年ほど前、 丸井の赤いカードが若者の間で流行って、月賦で洋服を買い物をしまくり、親に肩代わりしてもらって支払ったことはありました。 しかしそんな私も既に大人になり、人に金を貸すことはあっても自分で借りることは株式投資の信用買いくらいしかありません。 これだって自分が証券会社に預け入れているお金と株券が担保になるわけで、自分の口座に金が無ければ1円も貸してくれません。ですので…

  • 詐欺の話 その2

    埼玉校の初戦はいかがでしたか? 合格発表が早くも開示されているでしょうね。 良い結果が出た方々は 『おめでとうございます!』 残念な結果の方々は 『気持ちを切り替えて次回に照準を合わせましょう!』 こちらのブログでは平常運転で受験と全く関係ない話で今日も進みます。 それではどうぞ。 実家の母 『もしもし、一朗!何だか裁判所からの手紙が届いたわよ』 (かなり慌てた様子) 私 「裁判所?どんな内容?」 実家の母 『アンタ宛の手紙だから勝手に開封するわけ無いでしよ!』 私 「じゃあ開けてみて」 実家の母 『いいの?じゃあ開けるね』 私 「どうぞ」 実家の母 『えーと、何々?あら、嫌だ、裁判所から出頭…

  • 詐欺の話

    さて、早いもので本日は埼玉校の受験解禁日です。我が家の太郎も本日は午前と午後のダブルヘッダーです。 太郎自身も親の私もさほど緊張も心配もせずに当日を迎えました。 案外こんなものなのかも知れませんが他のご家庭はどうなんでしょうね。 そもそも皆さんが知りたいのはそちらの方だと思うし、私としても書きたいのですが、本日私は普段通り出勤しており、全くもって状況がわかりませんので後日まとめてお伝えしようと思います。 ですので今まで通りの、全く役に立たないどーでもいい話をさせて頂きます。 今回は1、2週間以内で完結する話なので受験に対するリアルな状況を知りたい方は、別の方のブログで親の心境や子供の様子が詳し…

  • 併願校選びの難しさ (終)

    こうなると指定校推薦だけで100校以上あるような気がしますね。 具体的な数字は学校関係者や在校生ぐらいしか分からないですが、 偏差値60程の他校を調べてみると同じくらいの指定校枠を持っている学校もありました。 まだまだ先のことかも知れませんが、中学受験が終われば六年後には必ず大学受験がやってくるわけですね。 なかには三年後に別の高校受験をする方もいますが、 私立中学から他校に進学するのはかなりレアケースなので普通は六年後ですね。 今の段階で大学が私立か国公立かなど、分かるわけもありませんが、出口を見据えての学校選びは本当に重要だと思います。 太郎の通う塾では無いのですが、別の個人塾を経営されて…

  • 併願校選びの難しさ その11

    では、この二校の最大の違いは何かといえば、やはり 『附属の大学への内部進学』です。 日大二校から日大への進学は約3割程度です。詳しい数字は関係者でもない限り分かりませんが、 学年トップで医学部への進学者からオードリーの春日のように内部進学の権利が貰えずに、 一般入試で日大に入って行く者まで含まれているはずです。 こればかりは憶測の域を出ないのですが、多分国公立受験は内部進学の権利を有したままで、 他大学受験は内部進学の権利を放棄だと思います。 指定校推薦枠が早稲田大4、上智大5、東京理科大8、明治大5、青山学院大5、詳しい発表はしていないので分かりませんが、 他の私大も相当の数を持っているでし…

  • 併願校選びの難しさ その10

    最近よく耳にする『お得な学校』ですが、 日大二校と同じレベルの一貫校を見てみると駒込高校がこの辺に当てはまります。 高校のレベルでいえばその昔、 城北・巣鴨・駒込・本郷は都立の滑り止めに位置していた学校だったのです。 しかし各学校の教育改革により、伸びた学校は凄まじく伸び、伸びなかった学校でも独自の方針で人気校となっています。 その一角の駒込中学は偏差値が37で高校だと66です。 選抜クラスと一般では多少の違いはありますが、かなり近いのではないでしょか。 現に2019年の進学実績を比べてみると 日大二校 旧帝大一工 1人 早慶上理ICU 48人 GMARCH 145人 関関同立 6人 駒込高校…

  • 併願校選びの難しさ その9

    中学から高校受験をするときの偏差値にもよりますが、 『MARCHぐらいなら何とかなるかなとは思っていたけれど、反抗期とスマホ依存が重なって日東駒専ぐらいかな?』とか、 『あーあ、小学生の時はかなり勉強できた方だったのに、中学入ってからゲームばっかりやっていたから、このまま行けば台東亜帝国ぐらいかー』 後は女子に多いのが 『学生時代にアイドルに熱を入れすぎた』とか 『恋愛であんなヤツと付き合わなければよかったのに・・・』などがあります。 逆に男子に多いパターンは 『アニメにハマり過ぎた結果、あの可愛かった子供がこんなんになってしまったのか・・・』とか 『ゲームさえやらせなかったらコイツの人生、も…

  • 併願校選びの難しさ その8

    やはり直近ですとアメフト問題ですかね?あの問題で一気に悪い知名度を上げ日大です。 あの問題ひとつで受験者数が二割近くも減ってしまい、 経営的にも大ダメージを追ったみたいですね。 日大と言えば言わずと知れたマンモス校で大学入試で受験者数が毎年100000人をオーバーする学校です。附属の高校の数は27もあり、偏差値も40台から65までと幅広くあります。 中学受験をするような家庭なら、小学校に通っているの時点で中学受験を考える時に 『出口は日大にしましょう』 と考える家庭は多分少ないでしょう。 中学受験を考えるご家庭なら 『最悪MARCH クラスの付属ぐらいは』 と考えているのが普通でしょうか? も…

  • 訂正致します

    併願校選びの難しさ その7に記載した日大二高中学の偏差値についてご指摘頂きました。 私の間違えで日大二高中学の偏差値を60としておりましたが、 正しくは44の間違えでした。 コメント欄よりご指摘頂きまして感謝しております。 一週間後に訂正して、こちらの文も消去致します。

  • 併願校選びの難しさ その7

    このオードリーの春日はニッポン放送でオールナイトニッポンという深夜番組を担当しています。 そこで彼が語っていたことを聞いたので覚えておりますが、彼は日大二高に通っておりました。 もうひとりの相方若林彼も日大二高の同級生です。 二人とも中学受験を経て日大二高中学からの内部進学です。 そして大学進学は春日が日大、一方若林は東洋大学の二部です。今でも夜間って言うのかな? 日大二高中学と言えば四谷大塚の80偏差値では60程度ですね。 それなのに高校に進学して大学を受験する時に内部進学は二人ともせずに春日は一般入試で日大商学部。若林は東洋の二部なのです。 河合塾の大学偏差値を見てみると 日大商学部 52…

  • 併願校選びの難しさ その6

    かなり前の記事なので探すのも面倒なので、もう一回記しますね。 大学入試が色々変わってきている現在、私立大学附属の中学や高校の人気が高まっています。 これは入学できて普通に勉強していれば間違いなく付属の高校あるいは大学に内部進学できるからです。 学校の規模にもよるけれど成績順に好きな学部を選べたりするわけです。 でも勉強ができなかったり問題行動を起こしたりすると内部進学が厳しくなります。 その学校の偏差値や規定にもよるけれど中学から高校に上がる時はほぼ100%内部進学できます。 かなり厳しい学校でも90%近くは内部進学してます。それでも10%は違う学校に行くわけだから合格したら六年間安泰なわけで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョビットコインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョビットコインさん
ブログタイトル
仮想通貨で中学受験
フォロー
仮想通貨で中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用