chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮想通貨で中学受験 https://bitgold.hatenablog.com/

中卒50過ぎの夫と中国人妻の共働き家庭で私立中学の学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

チョビットコイン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • カンニングの話 その5

    現実に太郎の通っている塾の近所にスーパーマーケットがあるのですが、そこのゴミ箱は塾生たちの悪い点数のテスト用紙が捨てられて、塾に苦情が入ったこともあるぐらいですから。 まさに包丁供養や針供養のようなテスト用紙供養とでも言いましょうか。 40点以下の答案用紙は成仏して下さい。 いやいや、また話がそれました。本題に戻しましょう。 とにかく勉強も出来ないアホったれどもが見栄張って上のクラスにくるから授業の進捗具合が遅れるわけですね。 そこでこのアホったれどもがカンニングをするわけなんですよ。 誰のをカンニングするかって?それは中学受験を控えた我が家の太郎なんです。 普通の親ならそれを子供から聞かされ…

  • カンニングの話 その4

    そこでどうするか? それはやるしかないでしょうな。 何をって? ずばりカンニングしかないんですね。 分かります、分かります。痛いほどその子の気持ちが分かります。だってそれしか点数を取る方法が無いわけですからね。 それゃーやりますよ、大阪弁で言えば「やらんでか」ですね。あー、大阪弁の人はいませんでしたか?失礼しました。 とにかくそれくらいカンニングするしか打開策が無いわけです。 最初の項でも書きましたが、カンニングの大原則として、自分と同じ程度のレベル、あるいはそれよりは頭脳が上の人の回答用紙をカンニングしなければなりません。 自分よりアホのやつをカンニングした日には、いつもだったら百点満点中、…

  • カンニングの話 その3

    ここに少し問題が生じます。それは『あくまでも自己申告』の点です。 塾みたいに明確に点数で分けてくれれば良いのですが、所詮小学生の子供達に自分の意思で『基礎学習クラス』に行こうとする子供が少ないのです。 多少分からなくても『基礎学習クラス』に行く事自体が恥ずかしいのか、実際に『基礎学習クラス』には外国人の子供や若干自閉症気味の子供ぐらいしか行かずに授業が行われております。 するとどうなるかと言えば、『クラス分けする意味が薄れてしまっている』わけです。 まあ、中学受験を控えている子供にしてみれば小学校の授業など屁でもないのでいいのですが、出来もしないのに見栄で『標準クラス』に来てしまうと先生の言っ…

  • カンニングの話 その2

    まだ低学年や中学年のころならば学校の授業なんぞ、みんな簡単に解けて全員百点などが当たり前だったでしょうが、学年が上がるにつれ分数の足し算引き算、割合や速度の計算などが出始めると途端に躓く子供が続出してきます。 親なり塾なりがきちんと子供の勉強の様子を見ていられれば躓いた原因が分かるので、その場合は即座に対応できますが、学校だけに任せっぱなしにしておくと完全に落ちこぼれます。 (私が経験済みです) 太郎のクラスにもそんな落ちこぼれ組の子供達がかなりの数になるそうです。ちなみに太郎の通っている小学校では算数の授業を半分ずつに分けて『標準クラス』と『基礎学習クラス』で習っています。 進学塾のような厳…

  • カンニングの話

    カンニング、嫌な響きですね。でも私の学生時代にはよくやっていました。歴史年表を小さい文字で書いたメモを筆箱のクッションの下に忍び込ませたり、消しゴムのケースの裏側に英単語を書き込んだりしたものです。 流石に入試や模試でやったらアウトだけれど、学内のテストぐらいはカンニングでしのいだことも二度や三度ではありませんでした。 でも他の人の答案用紙を覗くことはやりませんでしたね。だってそいつの答案が合っているかどうかなんて分からないですから。 太郎に限らず、学年全体の数%程度しか中学受験をしない学校では中学受験する子どもはダントツで成績が良いと思います。何しろ勉強量が絶対的に違うから、ほぼ無双状態でし…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 (終)

    この章はこれで最後になりますが習い事の継続というタイトルでブログを書いたらいつもの10倍ほどのアクセス数があり世の中の中学受験の家族はやはり同じようなことを悩んでいるんだなあと感じました。 子供の能力、家庭の経済力、習い事を始めてからの年月、それらによっていろいろなケースが考えられます。優子ちゃんの家庭みたいに何の迷いもなくスパっとやめられる判断力を持っているご家庭ばかりでは無いと思います。 多分我が家のようにあれこれ色々考えて結果的には時間を優先させるために泣く泣く辞めていくご家庭の方が多いと思います。 中学受験のブログや書籍を読むと、6年間ピアノやサッカー野球などを続けられて、そのうえそれ…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その17

    こうなるとスイミングの退会という文字が浮かんでは消えていくんですね。 決して裕福どころか、最下層の職業で低収入の我が家では今すぐにでも辞めさせたい気分なのです。 ソロバンは週三回が二回と減り、スイミングまでも月四回が一回に減ってしまうと費用対効果が悪過ぎる気がします。 断腸の思いですが、やはりスイミングは退会することにしました。 本当ならば体力維持のために継続させたいのですが、それだけの目的なら近所の市民プールで事足ります。 私の家から十分程度の場所に一年中泳げる市民プールがあるので、そこに行けば親子で行っても千円以下で入園できます。 スイミングを続けるのは記録会が主たる目的なので、受験がすべ…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その16

    今後のスケジュールを鑑みても、受験が終わるまでの三ヶ月はスイミングに出席できても月一回がいいとこです。 それだけで24000円の出費は流石に痛い。 何度か記していますが、ここで再び太郎の一週間のスケジュールを再録します。 月曜日·············学習塾 16:30~19:00 火曜日·············学習塾 16:30~19:00 水曜日·············予備日 木曜日·············学習塾 16:30~19:00 金曜日·············ソロバン 16:45~17:45 英語 18:00~19:30 土曜日·············AM ソロバン P…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その15

    しかしご存知の通り受験生を抱えた家族にとって、秋以降の土日は様々な行事がめじろ押しです。 外部模試、学校説明会、学校見学、それに加えて太郎の場合はソロバンの昇段試験や小学校の演奏会や運動会などが毎週怒涛のよう押し寄せてきます。 太郎のスイミングは月に4回ありますが、9月は2回しか参加できず、スケジュール的にみても別の日に振替出来なくて代替授業をあきらめました。 9月の欠席分を10月に振替ようとしていたところ件の台風で週末が潰れ、結局先月と同じどころか月4回のうち1回しか出席できずにレッスン料を引き落とされました。 消費税のアップに伴い月謝も若干値上げされたので約八千円です。 あー、たった一回泳…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その14

    今日の文章はちょっと自慢になってしまっています。親バカの息子自慢の話を聞きたくない人はスルーしちゃって下さい。 離れてくださいね。 離れましたか? まだスクロールするなら本文が始まっちゃいますよ。 離れないんですね? それでは始めさせて頂きます。 太郎の習い事を辞める決断をつけずに夏が過ぎてしまった 最大の理由は、 二歳半から続けているスイミングなのです。 既に四年生の段階で最上級のクラスに位置しているので、これ以上続けても上のクラスがあるわけでは無いのです。 (不快でしたらここからでも読むの止められますよ) なので普通に考えれば直ぐにでも辞めさせているのですが、太郎の通っているスイミングスク…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その13

    本当は公文式の学習塾についても話をしたいにですが、長くなりそうなので別の機会にします。 (公文を辞めようかどうしようか迷っている方は本当に多いですよ) 私なりの考えの結論としては、 中学受験を視野に入れているのならば逆算して習い事を習わすことだと思います。 当たり前の話で申し訳ないのですが、中学受験入門書などで書かれているように、 「六年生の夏までには習い事を終わらせる」ことだと思います。 私はこの「夏までに」と、いう文言を確か太郎が四年生ぐらいの時に図書館から借りまくった中学受験入門書で目にしました。 しかし我が家の問題としては、 ①太郎のソロバンの昇級がどの辺まで行くのか? ②スイミングを…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その12

    なぜダメなのでしょう? それは期限も条件も出さないで、ただただ結論を先伸ばししただけで何の解決策も見いだせていないからです。 続けるのならば、それなりの結果を求めないとなりません。 いついつまでに何級合格とか、 家での練習は最低限これだけはやる。 などとルールを決めさせて必ずやらすことです。 その場合親が付きっきりで見てやらないとなりません。 「えー?そんな時間無いよ」 という方は今すぐ辞めさせた方が賢明です。 自分達の子供なのに、その子供の教育に対して関心の薄い親ほど 『塾に通ってさえいれば成績はあげてくれる』 と勘違いしています。 どんな習い事でも学習塾でも 『塾に通うだけで成績が上がる塾…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その11

    もっともダメなパターンは子供に辞めるか続けるかを確認することです。 母 「あなた、最近習い事の○○の成績が良くないわねー。中学受験も忙しくなってきたから○○も辞めちゃう?」 などと聞こうものなら 子供 『いや、まだ、辞めない』 と、大半の子供は言います。スイミングとか野球、サッカーなど、のスポーツ系は向き不向きもあるので様々ですが、学習系だと、まず『だったら辞める』とはなりません。 もし、じゃあ辞めると言い出せばすぐにでも辞めさせて下さい。 母 「じゃあ、もう少し頑張ってみよっか!」 子供 『うん‥‥頑張るよ』 と言いながらスマホやゲームの画面から顔を上げずに答える子供 こんな家庭は100%の…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その10

    ただ、こちらの家庭は優先順位をソロバンにウエイトを置いているわけですね。 家によっては何にプライオリティにするかです。このブログをご覧になられている方々はきっと何らかの形で中学受験に関わっていると思いますし、学年が上がるにつれて塾の宿題やら課題、それ以上に学校からの宿題や、行事で奪われる時間を鑑みて、習い事の継続を迷われている、もしくは迷っていた方だと思うのです。 そして親自身がどのくらい本気で向き合えるかによって決めることが一番だと思うのです。 前出の三姉妹の家庭ならば、ソロバンでの十段取得が最優先事項になっていたのでしょう。(あくまでも私の勝手な憶測ですが)だから中学受験など全く関心も無く…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その9

    なにが有名かといえば二歳ずつ歳の違う姉妹が三人共、最上位の十段を取ったことです。 三人息子を何々大学の試験を合格させた某ママみたいな家庭みたいです。 新聞の地方版でも取材を受けたし、ソロバン塾の会報などでも、そのお母さんのインタビューを読みましたが正直引きました。 テレビや漫画には一切触れさせず、毎日最低三時間はソロバンの練習。唯一テレビを見られる時は、フラッシュ暗算の練習に使う時のみ。一番上のお姉さんが十段を取って以降、下の二人は毎日お姉ちゃんと競わせて、お姉ちゃんに勝ったらご褒美をあげるとのこと。 んー、私の正直な意見を言うと『キチガイ』ですね。ここまでやらなければ十段が取れないのなら、取…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その8

    悩ましいのはお子様が練習をしないとか、練習はやっているけれども親が思うほど、なかなか昇級してくれないケースです。 本人のヤル気もあり、そこそこ練習も続けている。が、しかし昇級テストは落ち続け、後から入塾してきた同級生、下級生に追い越される始末。 悩みますよね。このまま続けるのか、それとも辞ちゃおうかしら…… ここらへんがお母さんたちの最大の悩み事だと思います。 何故ならば、同じソロバン塾のママさんたちと迎えの待ち時間で何人ものママさんから太郎の練習時間とか、やり方などを何度も聞かれるのです。 まだ幼稚園児や小学生低学年のお母さんは20代や30代の若くてキレイなお母さんだらけなので、 こちらとし…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その7

    そして三年生の段階で段位を取り、同級生どころか同じ塾の上級生よりも早くに段位を取得することができました。 中学受験に舵を切った場合、学年が上がるにつれて『習い事の整理をつけましょう』などと言われておりますが、最終的には、本人のヤル気と今現在の子供の立ち位置、 あとはその習い事で割かれる時間を総合して決めるしか無いと思います。 簡単にいうなら、送り迎えが必要なのか否か。 同級生と比べてどのくらいのレベルにいるのか。 家で練習する時間が取れるのか、その場合は親が付きっきりでみられるのか否か。 一般的な目安(ソロバンなどでは小学生の間に初段が取れるレベル)まで後どのくらいなのか。 まあ、一概に決めら…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その6

    二歳年上の兄の方は私よりも一年ほど早くソロバン塾に通っておりました。 ボンクラの弟である私は半ば強制退塾の形でドロップアウトしてしまいましたが、兄の方はそれなりに履歴書に書いても恥ずかしく無いレベルまで昇段しておりました。 その兄の練習方法を目の当たりにしていたので太郎には兄がやっていたことと同じ練習方法自宅での復習を続けていたところ、兄が進んだ道と同じ様に昇級していったのです。 自分でやるのは無理だったけれど、実際の成功例を身近で見ていたお陰で太郎はソロバンの力を付けていきます。

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その5

    ソロバンの話は以前にも触れましたが、太郎はソロバン塾の体験授業も含めて約1ヶ月くらいの間、一人では教室にいられず、親(私か妻)か祖母(私の実母)に頼んで授業中も一緒にいてやらなければならないほどだったのです。 ですので同級生の子供たちには笑われて馬鹿にされておりました。 なぜならば、ほとんどの子供は3,4日のお試し期間を過ぎると一人で通う、もしくは最初から一人で授業に望むので親が同席して一ヶ月もいるなんてソロバン教室始まって以来、太郎だけだったそうです。 その旨を何度もソロバン塾の先生にまで嫌味を言われるくらいでした。 そこでソロバンの実力が付いてきた頃に 『太郎の事を馬鹿にした連中を全員見返…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その4

    勝手にこちらの都合で習い事の回数を減らしといて、『回数減った分代金安くしろ』とは言えずに通っております。 でもごく稀に塾の休みの日に断りも無くそろばん教室に向かわせると「登塾日で無い時の出席は事前に連絡して下さい」などと言われて心がモヤモヤしております。 まあ、そろばんは教室に行った数よりも家でやる復習の量が大切なので、それはそれとしてオッケーなのですが……。 太郎は小学二年生からそろばん教室に通い始めました。その時に同級生が六人くらい先に入塾していて、ほとんどの子供が小学一年生からです。なかには幼稚園から習っている子供いました。 しかし、後から入塾した太郎がグングン昇級していき、以前から習っ…

  • 中学受験生 習い事の継続判断 その3

    まあ塾側も現金なもので英語を転塾した途端、 「五年生にもなりますと予習と復習が今までの倍ぐらいの勉強量になります。ですので他の習い事の整理を考えて下さい」 と言い出す始末。 おい、塾長、わかりやす過ぎだよ!! 確かに勉強量は増えましたが、なんとか調整しながら習い事を減らすこと無く六年生になりました。 それ以前に習字は辞めていたのでなんとかスケジュールは回っていました。しかし六年生で算数が一コマ増えて、一日塾に行く日が増えたのでそろばんの授業を週三回から週二回に減らしたのです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョビットコインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョビットコインさん
ブログタイトル
仮想通貨で中学受験
フォロー
仮想通貨で中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用