つるかめ算 その2
実は太郎には小学一年生からつるかめ算を教えておりました。 理由として算数に慣れてもらいたいことが一番でした。 算数の概念が早めに付けばいいかなぐらいの感覚でした。 つるかめ算は算数の能力とは違ってパズルの感覚で解けるし、 表を書いて全ての組合せが書き出せれば答えが分かるからです。 本人もよく覚えているのですが、夏休みに毎日学童にお弁当を持って通っていました。 その時に一時間程度の勉強用具を持って行っていました。 その時に他の子供達は学校の宿題を持ってきていたところ、太郎一人だけは私が作成した。 「お父さん問題」を毎日持っていきました。 そして六年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが太郎のやっている…
2019/07/31 06:21