chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
huunoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/18

arrow_drop_down
  • 2025 4月 春日大社 萬葉植物園 満開の藤の園

    萬葉植物園の藤の花を見に行きたい!念願がかなった! (2025 4.24) 9時にすでに並んでいる人がたくさん 20種の藤が植えられているようだ。14種類品…

  • 2025 4月 春日大社 砂ずりの藤の花

    春日大社 砂ずりの藤 (2025 4.24) 二の鳥居 8時前に駐車場に着いた。駐車場は7時半から開いているようだ。 本宮神社遥拝所 若宮様の奥にも藤の…

  • 2025 4月 近江八幡 八幡堀 手漕ぎ和舟

    白雲橋から撮った八幡堀(2025 4.22) 日牟禮八幡宮の鳥居をくぐる まっすぐ進むと 左にクラブハリエ 右に「たねや」さらに進むと日牟禮八幡宮 八幡山ロ…

  • 2025 4月 近江八幡 たねや日牟禮乃舎 日牟禮カフェ

    八幡堀(2025 4.22) 日牟禮八幡宮 先週、桜の咲く八幡堀を訪れようと思ったが、八幡祭りが開かれ、交通規制が行なわれるようなので、あきらめた。 14…

  • 2025 4月 彦根城

    彦根城を訪れた。 (2025 4.15) 表門 桜も咲いている。      お城の石段を頑張って上る。 太鼓門櫓   3:30を過ぎていたので、…

  • 2025 4月 海津大崎の桜

    海津大崎の桜(2025 4.15) マキノ駅の無料駐車場に車を停めて海津大崎をめざす。 海津大崎まで東に4km歩かないといけない。 古い町並みが続く。…

  • 2025 4月 宇治川派流の桜 御香水

    宇治川派流(2025 4.11) 前日の夜、雨がきつく降っていた。桜も散ってしまうなあ~朝、早く目が覚めた。花筏ができているかもしれない?行ってみよう! 自…

  • 2025 4月 満開の吉野山の桜②

    吉野山上千本からの眺め(2025 4.9) 如意輪寺から中千本を桜を眺めながら戻り上千本を目指した。 コウヤマキの群落がある。桜や杉などとともに美しい吉野山…

  • 2025 4月 満開の吉野山の桜① 如意輪寺

    朝の中千本桜(2025 4.9) 朝7時ごろ中千本の駐車場へ向かう。   中千本の桜を眺めながら如意輪寺を目指した。 日が差し込み桜谷を照らす!この谷が中…

  • 2025 4月 祇園・東山界隈 朝の散策

    円山公園の桜 (2025 4.8) 電車を降りて地上に出てくると南座のまえだった。八坂神社の方へまっすぐ進むつもりだったが、 桜が見えたので、祇園白川の方へ…

  • 2025 4月 清水寺 朝の散策

    桜の咲く季節に清水寺を訪れたことがないように思い、早起きして行ってみた。(2025 4.8) 清水寺は6時から拝観できる。最近は6時は明るくなってきている。(…

  • 2025 4月 三井寺(園城寺)の桜

    石山寺を訪れた後、三井寺へ 桜が満開だった!(2025 4.7) 石山寺から琵琶湖沿いを走る。桜の並木が続く。 三井寺(園城寺)に着いた。駐車場の桜がいっぱ…

  • 2025 4月 石山寺

    石山寺 多宝塔(2025 4.7) 駐車場に開門10分前に着いた。8時に開門 石山寺お参りするのに階段を上らないと行けない。(お寺の関係の車は道があるようだ…

  • 2025 3月 雪の湯布院

    (2025  3.19) 18日朝のニュースを見ていたら、大分県内~あす昼前 大雪のおそれ       もうすぐ春休みなのに雪?と思っていた。 ところが、19…

  • 2025 3月 大分 地獄めぐり

    海地獄の池に咲く 熱帯性スイレン(2025 3.18) 海地獄   河津桜が咲いていた。熱帯性スイレン    鬼石坊主地獄    白池地獄 ピラルク1…

  • 2025 3月 道後温泉

    少し前の話になりますが…道後温泉本館 (2025 3.17) 松山に宿泊した。道後温泉本館に行くつもりだったが、日曜日は混んでいるようだったので、月曜日の朝に…

  • 2025 4月 宇治川派流の桜

    伏見十石舟が通って行った。桜も満開になっていた。(2025 4.3) 京橋の辺りから宇治川派流に下りた。この辺りは、まだ人が少なかった。   京橋から伏見で…

  • 2025 4月 法金剛院の枝垂れ桜

    (2025 4.2撮影)  彼岸桜系 紅枝垂変種 待賢門院(たいけんもんいん)桜という早咲きの桜 2本の枝垂れ桜が池の前に植えられていた。数年前の台風21…

  • 2025 4月 京都府立植物園

    オオシダレザクラ(2025 4.1撮影) 花菖蒲園に植えられている大枝垂れ桜円山公園にある祇園枝垂桜の姪っ子にあたる 1964年に植えられた樹齢60年以上の桜…

  • 2025 3月 六角堂 京都御苑の桜

    六角堂 六角堂の枝垂れ桜は、御幸桜というそうだ。(2025 3.31撮影) 朝6時から六角堂はお参りできると聞いて、早起きしようと思っていた。しかし、やっぱり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、huunokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
huunokiさん
ブログタイトル
楓ふうの木
フォロー
楓ふうの木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用