鬼灯の冷徹31巻を読みました! ついに最終巻です! 自分はアニメから入って原作が気になり買い始めたんですが、細かな設定や天国、地獄などの解釈が面白くてずっと読んでました! 多くのキャラクターが登場する作品ですが、どのキャラクターも個性があって見ていて楽しいです。 地獄を中心としたキャラクター達の日常が面白いのもありますが、時折人生や生き方について考えさせられる教訓のような話もあり、色んな人に勧めたい作品でした。 31巻は最終巻なのもあり、キャラクターの成長を感じさせられる話と、最後のお祭りのような雰囲気でした。 読み終わるのが惜しくもありましたが、やはりいつも通り賑やかに終わったのを見て、これ…
ゲーム配信環境が作りたい!!! 今までにPCゲームの配信は行ったり動画作ったりしてたんですが(以下作成物) https://www.nicovideo.jp/mylist/58873775:謎解きとホラーが苦手なビビリのIb実況(生声) https://sp.nicovideo.jp/mylist/64134206:【VOICEROID実況】凸凹姉妹のマインクラフト PCゲーム以外のゲームも配信したい!と思いたち、環境を整えることにしました。 まず買ったのがこれ AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームキャプチャーボックス…
最近モチベが続かないな〜やる気ないな〜 そもそも平日は仕事行って帰って終わり!疲れた!になっちゃうのでなかなか創作活動する体勢にならないという… で、さいとうなおき先生の動画 https://youtu.be/Z_TrFmqCQ_I を見て、カレンダーアプリで日々やったことの記録をすることにしました まあ三日坊主野郎なのでいつまで続くかということはありますが 使うカレンダーアプリはこちら https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lifebear
前回から2ヶ月とちょっとぶり。 じゅんこです。 さてこの2ヶ月の間何をしていたかというと。 …何してたんだろう。 最近だとあつ森やったり絵描いたりハムを愛でたりしてたかな。 どうもコンスタントに絵を描けないし気分しだいなところがあるのでなんとかしていきたいと思ってはいる。 こうやって振り返ってる時はやらな!って思うけど、時間がたったら忘れてるんだよなあ 毎日仕事して帰って土日も気がついたら過ぎて…ってやってたらあっという間ですね。 うーんなんとかしないといけない気がする。 うちのはみちゃんの近影。天使か?
最後にブログ書いてから一年とちょっと立ってた いやさすがに放置し過ぎだろうと 環境が変わり仕事が変わりでバタバタしてたらいつのまにかこうなってた 月日が流れるのって早い そういえばipad買いました 使った感じのレビューとかいいかもね 次の記事のネタできたな! あとハムスター飼い始めました これ画像横になるのどうしたらいいんだ? スマホからじゃいじれなさそう 名前ははみちゃんです 最高にかわいすぎて生きる糧になってる とまあ最近はこんな感じ ではまた
最近ダレてきてる 三日坊主とはよく言ったもの ちょつとした絵でも載せた方がいいのかなあ〜 ちゃんとしたブログは維持できませんね、継続心! ちょっと前に描いたもの 女の子の練習がしたい
こんにちは!じゅんこです! 今日もsenseiで絵の練習をしていこうと思います! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! 体の動く範囲とか意識せず描いてましたけどやっぱり難しいですね。 この辺りはもっとよく描いてみる必要がある気がします! ではまた次回!
こんにちは!じゅんこです! 今回もsenseiで絵の勉強をしていきます! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! 手癖で描いた時よりも比率を意識した方が多少バランスがよくなっている気がしますね! しかし比率はあくまで目安。 キャラの体形によりバランスが変わるので、とりあえず頭に入れておくという感じがよさそうですね! ではまた次回!
お久しぶりです! 今回もsenseiで絵の練習をしました! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! 全身のバランスって難しいですね! 手癖で描くと6頭身になりがちなのでせめて7頭身くらいで描けるようにしていきたいです! 見た感じ下半身は貧弱な気がしますね…下半身難しい。 ではまた次回!
要素を透過させる opacityプロパティ 0.0(透明)~1.0(不透明)の数値で指定する。 (例) opacity: 0.7; 文字の間隔を指定する letter-spacingプロパティ (例) letter-spacing: 10px; displayプロパティ 要素の種類を変更できる ・block(ブロック要素) ・inline-block(インラインブロック要素) ・inline(インライン要素) の3つを指定することができる。
複数のセレクタに同じCSSを適用する →セレクタをコンマ(,)で区切ると複数のセレクタを指定できる。 (例) h1,p{ color: #fff; } <header>と<footer> ヘッダーとフッターを作る場合、<div>タグで作ることもできるがヘッダーとフッター用のタグがあるので、一般的にはこちらを使うことが多い。 背景に画像を指定する background-imageプロパティ (例) background-image: url(画像のURL); 背景画像の大きさを指定する background-sizeプロパティ 【値の種類】 ・auto 初期値 ・cover 表示範囲を埋め尽くす…
メールフォームを作る <input> 一行テキスト欄(終了タグは不要) <textarea></textarea> 複数行入力欄 <form></form> フォームを作るタグ このタグの中に<input>,<textarea>を記入する。 <form>タグの基本形はこの形になる。 <form action="#" method="post"> </form> action属性→フォームで処理したデータを処理するプログラムを指定する。データを受け渡しするプログラムが決まっていない場合は、値に#を書いておく。 method属性→フォームで入力したデータの送信方法を記述する。値はgetとpostが…
margin 要素の外側に余白を作るプロパティ。 margin : 値(px); で指定する。 書き方のルールはpaddingと同じ。 rakujnk.hateblo.jp paddingとmarginの違い paddingと用途は似ているが、paddingは要素の内側、marginは要素の外側に余白を作る。 (例) paddingは指定したpx分加算して表示されるが、marginは相殺される。 (例)
文中の一部にCSSを適用させる 適用させたい部分を<span></span>で囲み、spanタグにCSSを指定する。 ブロック要素とインライン要素 ブロック要素→<div>,<h1>,<p>など 特徴 ・親要素の幅一杯に広がる ・ブロック要素で囲まれた部分は自動的に改行される インライン要素→<span>,<a>など 特徴 ・改行されない borderプロパティ 枠線をつけるプロパティ。 border: 太さ(px) 種類 色; と記述する。 (例) .moji{ border: 5px solid red; } 枠線の種類についてはこちらのサイトが参考になります。 beginners-hp.…
padding 要素に余白をつくるプロパティ padding: 値; で記述する。 値はpxで指定する。 padding-top→上に余白を作る padding-bottom→下に余白を作る padding-left→左に余白を作る padding-right→右に余白を作る padding: 20px 20px 10px 10px; と指定した場合、上、右、下、左の順に適用される。 padding: 20px 10px; と指定した場合、上下、左右に適用される。
list-style: none; リストのマークをなくす。 (例) li{ list-style: none; } floatプロパティ 指定した要素を横並びにできる。 leftなら左、rightなら右に横並びになる。 (例) li{ list-style: none; float: left; } あいう えおか きくこ ↓ あいう えおか きくこ となる。
<head>要素の中身 <meta charset="UTF-8"> 文字コードを指定するタグ。 文字コードを指定する場合、保存するファイルのコードも同じにしておかなければ文字化けするので注意。 UTF-8はHTML5で推奨されている文字コード。 <title>タイトル</title> ページのタイトルをつけるタグ。 このタグで記述した文字は、ブラウザのタブ上に表示される。 <link rel="stylesheet" href="CSSのファイル名"> ページにCSSを読み込むタグ。 link rel=""でCSSを読み込む宣言、href=""で読み込むCSSのファイル名を指定する。
こんにちは!じゅんこです! 今回もsenseiで絵の勉強をしていこうと思います! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 今回からは体の基礎コースです! sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! この段階からだとなんとか描けますね! 第一回では簡単な線で描いてみましたが、この状態だけでも確かに人だと分かります! 第二回ではパーツは増えましたが、視覚だけで構成されているので、なんとか描けそうな気がしますね! 動画を参考にしながら、第一回、第二回両方の描き方を使ってポーズ集を見ながらポーズを描いてみました! 参考にした…
HTMLの全体構造 <!DOCTYPE html> <html> <head> </head> <body> </body> </html> これがHTMLの基本の構造。 <haed>要素 ページに関する要素。 <body>要素 ブラウザに表示される内容。 <!DOCTYPE html> DOCTYPE宣言。htmlのバージョンを宣言するためのもの。 htmlを書く時には記述しておく。
class="名前" classをタグにつけることで名前をつけられる。 名前をつける利点は、CSSを適用させる場合に名前をつけたタグに個別にCSSを指定させられること。 (例) HTML <ul> <li>あいうえお</li> <li>かきくけこ</li> </ul> CSS li{ color: white; } この書き方でCSSを指定した場合、リストの文字全部が白くなってしまう。 (例:classで名前をつけた場合) HTML <ul> <li class="aiueo">あいうえお</li> <li>かきくけこ</li> </ul> CSS .aiueo{ color: white; …
おやすみだよー
/*コメント*/ CSSでファイル内にコメントを入れられる書き方。 メモなどに使う。 font-size 文字の大きさを変えるプロパティ。 px(ピクセル)という単位を使って記述する。 (例)フォントサイズを12pxにしたい場合。 h1{ font-size: 12px; } font-family 文字の種類を変えるプロパティ。 (例)sans-serifというフォントにしたい場合。 h1{ font-family: sans-serif; } arial blackというフォント名など、スペースが入っているフォント名はダブルクォーテーション(")で囲む。 background-color …
CSSとは HTMLの要素に対して、色・大きさ・配置などを指定してページをデザインするための言語。 (HTMLとは別のファイルに記述する) (例) HTMLファイル <h1>あいうえお</h1> CSSファイル h1{ color: red; } ブラウザ上 あいうえお 例のCSSのh1の部分をセレクタ、colorの部分をプロパティという。 colorプロパティ 文字の色を変えるプロパティ。 color: #ff0000; と記述する。 #○○の部分は、16進数のカラーコードで色を指定する。 CSSを書く時もインデントをする。 CSSのプロパティの末尾にはコロン(:)、行末にはセミコロン(;)…
<li></li> リストを作る要素。 <li>要素は囲む要素によって種類が変わる。 <ul>要素で<li>要素を囲んだ場合、先頭に黒点がつく。 (例) あいう えおか →HTMLの構造 <ul> <li>あいう</li> <li>えおか</li> </ul> <ol>要素で<li>要素を囲んだ場合、先頭に数字がつく。 (例) あいう えおか →HTMLの構造 <ol> <li>あいう</li> <li>えおか</li> </ol> 要素を要素で囲むことを「入れ子」という。 囲む方を親要素、囲まれる方を子要素という。 入れ子構造の要素がある場合、インデント(字下げ)をする。 キーボードの「ta…
こんにちは!じゅんこです! 今日もsenseiで絵の勉強をしていこうと思います! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 今回は第7回、第8回です! sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! 背面って簡単そうで意外と難しいんですよね! 頭の形がなかなかうまくいかなかった経験があるのですが、この描き方だと綺麗に描けました! そして今までの練習を応用していろんな角度で顔を描いてみました! アオリ、フカンはまだ練習と理解が必要ですが、とりあえずアオリとフカンだということは分かるものになったと思います! 次回からは体の基礎…
こんにちは!じゅんこです! 今回もsensiで絵の勉強をしていこうと思います! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 前回は顔の描き方コース第4回をやりました。 今回は第5回、第6回をやっていきます。 sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net 描いたものがこちらです! 何度も動画を止めながらゆっくりやりました。 動画停止再生ボタンがもう少し使いやすいといいな~なんて思ってます。 斜め横顔については、なんとなく描きやすい向きだからか楽にできました! でも手癖で描くより、一度比率を勉強してみると前よりバランスが良くなった気がしますね! アタリ…
<h1></h1> 見出しをつくる要素。 <h1>~<h6>までの大きさがある。 あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお ↑上から順に<h1>~<h6>までのタグを使って文字を表示させた図。 <p></p> 段落をつくる要素。 見出し以外の文章などに使う。 これらの要素はブロック要素という種類で、タグで囲んだ文章は改行される。 <!__ここにコメントを書く__> このタグで記述した文章はブラウザ上では表示されない。 ブラウザに表示させたくないメモなどに使う。 <a></a> リンクを作る要素。 href属性を追加する事で、他のページにリンクさせる事ができる。 (…
こんにちは!じゅんこです! 実は以前からプログラミングに興味がありまして、勉強してみようかな~と思い何かとっかかりになれるサイトを探しておりまして。 色々ググってたどり着いたのが、Progateというサイトです。 prog-8.com このカテゴリでは、そのProgateで勉強したことを覚え書きがてら自分でまとめていければと思っております! 過去に独学でHTMLを勉強し、サイトを作ったこともあって、最初はなじみ深いHTMLから初めていこうと思っております! というか、既に大分進めてしまったのですが、途中でちょこちょこつまづいてしまいまして( 覚えたつもりでも頭に入ってないことが結構あったので、…
どうもこんにちは!じゅんこです! 今回もsenseiで絵の勉強をしていきます! イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 前回は顔の描き方コース第3回までやりました。 今回は第4回をやっていきます! sensei.pixiv.net 横顔ってかなり苦手なんですよね…正面に比べてバランスが取りにくいというか。 前回のアタリでも若干苦戦したのですが、頑張ってチャレンジです! 今回描いたものがこちらです! 上半分が講座に添って描いたものです! 下半分は模写になります。 何が好きかバレバレの模写ですね!多分今後も頻発します。 男性を描いた時の方が顕著なんですが、なぜか顎が出て…
どうもこんにちは!じゅんこです。 今回もsenseiで絵の練習をしていこうと思います。 イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 前回までは顔の基礎コースをやりました。 sensei.pixiv.net 今回からは顔の描き方コースをやっていこうと思います。 sensei.pixiv.net 顔の描き方コースは全部で8回あります。 今日は第3回までやりました。 sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net アタリという言葉は知っていても、どういう考え方で描くものかというのは意識したことがなかったので、とても勉強にな…
どうもこんにちは。じゅんこです。 今回もsenseiというサイトを使って絵の練習をしていきたいと思います。 イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv 前回までは、顔の基礎コースの第3回までやりました。 今回は第4回からです。 sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net 楽しくて毎回一気にやってしまいます。 とりあえずスケッチブック1ページ分を1記事にしようかなと。 描いたものがこちらです。 う~ん未熟! 第4回、第5回まではすんなりだったのですが、第6回で顔に角度をつけるようになると、途端に未熟さがバレ始めます…
突然ながら私、絵を描くことが好きです。 実力はまだまだなのですが… なんとなーく上達法をググってみたりなんていうのは日常なのですが、良さそうなサイトがあったので、試してみる事にしました! sensei.pixiv.net あのpixivさんが運営するお絵描き指南サイト! しかも使ってみた方々の評判も良さげでした。 とりあえず簡単な顔の描き方から始めてみることにしました。 sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net sensei.pixiv.net とりあえずここまでやってみました。 私が描いたものがこちらです。 第1回、第2回までは良かったのですが、第3回から突然模写し…
初めまして!じゅんこと申します! なんとな~くやってること、やったことを記録しておく場所が欲しいなあと思いブログを開設しました! 内容は思いついたときに思いついたものを更新していく感じですが、誰かの暇つぶしくらいにはなれるといいなあと思ってます! どうぞよろしくお願い致します!
「ブログリーダー」を活用して、じゅんこさんをフォローしませんか?