ケニアの高地でのトレーニングの費用対効果考察
私が2017年に2回行ってトレーニングしたケニアのニャフルルは赤道直下で標高は2200~2400mという紛れもない高地で、そこでの生活はカルチャーショックの連続でした。 今このブログでつらつらと書けているのもケニアに行ったおかげです。 今回はケニアの高地でトレーニングする効果について考察したいと思います。 まずは恐らく読者の方が一番気になる点、高地トレーニングからです。 先にも書いた通りケニアのニャフルルは標高2000m以上あり、高地トレーニングの条件に当てはまります。 酸素濃度が平地に比べて薄いため、実際に走るといつもは楽なペースで息切れが起きたり、疲れが取れにくかったりします。 高地トレー…
2018/09/30 17:45