chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カモさんありがとう https://blog.goo.ne.jp/zaqxsw-1941

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。

カモさんありがとう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/01

arrow_drop_down
  • 「狭心症の検査入院」 --(10月6日 入院2日目 その3)

    前回に書いたのが13日でしたので少し間延びがして??かもしれません。この項目は、今回と次で終わりです。前回まで検査のことを書きました。今回は検査が終わって部屋に戻ってきたところから書いていきます。さーここからまた大変です。今日の検査は右の大腿部からカテーテル挿入でしたので右足を動かせません。5時間から7時間は安静にしなければならないとのことです。ただただ上を向いてじ~として時刻の過ぎていくのを待ちます。む~~トイレに行けない!!!一応、尿瓶を用意してくれていましたーーー。長い時間ですので、囲碁の本をめくり始めました。が、ー身体自体がそれに耐えられませんでした。検査後、午後8時ごろになって、身体の変調が始まりました。心臓が凝縮するような感じになってきました。苦しいです!!!息苦しく前ボタンをはずし胸を出します。マ...「狭心症の検査入院」--(10月6日入院2日目その3)

  • コロナウイルス 2題 !!

    今日は少し過ごしやすかったです。日差しが心地よい程度に暖かい。今日の株式市場が暴落しました。コロナが原因ということです。さて、そのコロナです。今日の朝刊に今の日本はコロナを抑え込んでおり発生人数が大変少ないですね。その1.そこで、お隣の韓国のソウルや欧州と東京の違いを東京医科大学の渡辺篤郎教授がこう語っています。この方は、テレビでよくコロナのことを語られていることは皆さんもよくご存じのはずです。氏曰く『ソウルの最低気温はここ数日、氷点下となり東京よりも10度ほど低い。寒くなると部屋の換気回数が減り、感染リスクは高まる』と。一応参考になります。が、東京と比較するのは???ソウルと同じ位にある緯度に位置する札幌(北海道)と比較するのが妥当ではないかと思いますがーーーどうですか?日本が少ないのはやはり別な原因があるの...コロナウイルス2題!!

  • 今日 は 🎤 に行って来ました。

    寒かった!!天気予報では大阪が20度くらいになるようなことが新聞の予報欄に出ていました。そこで、外出の服装は他人に比べると薄着で出かけました。午前中は神様にお参りしました。神様のみ光を沢山いただいてきました。午後は、昼食を大阪王将で餃子2人前と麻婆豆腐(小)を食べました。満腹です。!!😁カラオケの予約は13時30分でしたが、13時前に行けました。予約の部屋が埋まっていますとその部屋は予約の時間まで待たねばなりませんが、幸いにも空いていました。入り口に一番近い部屋です。予約の時はいつも入り口に一番近い部屋を予約します。カラオケボックスの部屋は、どこでも一緒ですが迷路のようになっております。即ち、危険性が高いのです!!!!従って、火災のことやら考慮していつも入り口に一番近い部屋を予約します。逃げるときに一番近い部屋...今日は🎤に行って来ました。

  • かみさんの踊り !!!

    今日は、朝から北風が強く寒い位置に死でした。そんな中、踊りを見に行って来ました。枚方市の総合文化センターで11時から「枚方市舞踏協会」主催の秋季舞踏公演が執り行われました。今回で51回を数えます。センターが先月に新しくなりオープンしました。従って、かみさんの御踊りも久しぶりに観ることが出来ました。かみさんは一応「名取」になっていますが、なんせもう年が年ですので少し身体自体が硬くなり始めています。それに、今心配しているのは肩の「筋」が切れており痛み止めの薬を飲んで日々凌いでいます。そして、最近以前発生した「耳石」という持病が顔を出し時たま眩暈を起こすようになったようです。今日の踊りの最中に顔を出さないか少し心配しました。また、肩の痛みも扇子をずっと使う踊りですので途中で出て、扇子を落とさないかも心配でした。そんな...かみさんの踊り!!!

  • 養母に会えました!!

    1年半ぶりに養母に会いました。枚方から尼崎まで行きました。前回会ったのがコロナ流行になる前でした。この間施設(特養老人ホーム)では面会禁止になっていました。したがって、養母は自分の実子と必要物資のみの受け渡しを職員を通して面会をしていたようです。今回、面会はできましたがその面会のためにマスクは当然ですが、フェスシールドを付けてくれとの依頼でした。『無ければ、施設で用意するが100円で買って下さい』と本当に大変です====。世界中の人がコロナによって生活へのダーメージや心のダメージを受けています。本当に早く治まってほしいものです。!!!養母との面会は10分くらいにしてくれとの依頼です。久し振りの面会です。年が明けると98歳になりますが頭の方はしっかりしています。我が身の方が少々惚けていると思う時もあります。車いす...養母に会えました!!

  • 久しぶりのカラオケ !!!

    ひさしぶりですね~~やっとカラオケに行けました。長いことコロナのため行けませんでした。もう何か月ぶりでしょう??今月の初めに予約しました。一人で歌ってきました。声が出ません😭年が年なのでなので仕方がないかもしれませんが喉から声を出すことが久しぶりということもあります。久しぶりですので節回しをところどころ忘れています。それに、私は難聴のためカラオケのあの大きな音が補聴器を使っても聞きにくいことであります。画面に出で来る歌詞の箇所のしるしを追って何とか歌いますがちゃんと歌えているかどうか~~~他人が聴いたらやはり音程が外れているのではないかと思います。そこでーー今日は次の歌を唄いました。三人の歌手ーーー島津亜矢香西かおり北島三郎おまけに一曲川野夏美島津亜矢感謝状北海峡男の炎武田春秋夢見鳥眦以上6曲香西かおり酒の河無...久しぶりのカラオケ!!!

  • 気になる 数字 !!

    新聞に載っているいろんな数字を少し集めてみました!!!!寒くなりました。これから火災が多くなるシーズンです。そこでーーーー◆一番は火災原因の数字です。(令和2年分)1位たばこ3581件2位焚火2930件3位コンロ2918件それではーーー4位は何だったでしょうか????(答えは最終行に??)◆小野薬品と本庶佑氏とのオプジーボ訴訟の結果。平成30年ノーベル賞を受賞した本庶氏と小野薬品で和解した。と報道されました。和解金が280億円内訳は本庶佑氏へ50億円本庶佑記念研究基金へ230億円産業界と個人のかかわりに注目を集めていた本件にこのような結果が出たことにより産業界にも個人にも明るい材料と言えそうです。◆五輪ボランティアの制服五輪に関してはもう来年の中国の冬のオリンピックに関心が言っています。東京オリンピックの時のボ...気になる数字!!

  • 年末の大掃除 !!

    じっとしていると冷えてきます。道行く人ももう冬の防寒具を羽織っているのが普通の時候となりました。気が少し早いですがお正月もあとひと月半!!!!毎年のことですがーー我が家は今日で年末の大掃除は終わりました。毎年、網戸だけは8月に済ませておきます。後は、日常の拭き掃除やら掃除機をかけるくらいです。12月は来年のことを少しずつしていきます。11月は「とういつ」といいます。即ち⇒『統一』です。そして、「おわり」を意味します。したがって、11月には今年の締めくくりの月にあたります。いろんなことは、今月に済ませておきたいものです。※一口メモ※<名言>『小さなことの軽蔑が後の大きな過失につながる』(ベンジャミン・フランクリン)さてーーー―――閑題ーーーです。今日は、次の「動詞」を読んでください。①逆巻く②蹴る③抉る➃唸る⑤辿...年末の大掃除!!

  • 「狭心症 検査入院」 ( 10月6日 入院2日目 その2)

    延び延びになった検査の時間が迫ってきました。13:21看護婦さんが迎えに来ました。検査用の衣服に着替えます。そして、身に着けている金属類は全部外します。検査室は地下にあります。前回までは車いすに乗せてもらっていきましたが今回は、徒歩です。何故でしょうか??また、沢山なスタッフの囲まれて手術台に横たわります。検査も手術も同じ台です。コロナウイルス感染の予防のためにマスクは二重にしてゆきました。クラスターが発生しやすい場所ですからね。この部屋の天井は写真?絵?分かりませんが青空にぽっかりと浮かぶ雲の絵?が一面に貼ってあります。自然の中に身を置いてリラックスできるような配慮でしょうか。『今から始めます。悪い箇所があればそのまま手術をします。』と担当医の声がかかります。私の手ーーー両手はすでに汗びっしょりです。!!!!...「狭心症検査入院」(10月6日入院2日目その2)

  • 「 朝晴れエッセー 」を 読んで!!

    少し寒くなってきました~~暑さ寒さに弱い自分。む~~それでも、真冬でも下着は半そででパッチは履かずにステテコ我が身と同じくらいの老人ではこの姿は少ないかもしれません。しかし、真夏でも冬でも水洟がよく出ますーー。(洟が出ることは実は良いことなのですよ。)産経新聞の朝刊に毎朝掲題の「朝晴れエッセー」が一面の一番下の欄に読者のエッセーが載ります。毎朝読むのを楽しみにしています。人間味が実によく出ています。母娘親子夫婦等細やかな情愛が美しい文章になって読み手を虜にしています。いいですね~~~こんな情愛人間関係の懐の深さ等々こんな文章を書けたらいいのですが文才の無い我が身にはとても書けません。文才の問題ではなくて「こころ」の問題かもしれません。とにかく毎朝一番にここから新聞を読み始めます。感心もし慰められもし教えられるこ...「朝晴れエッセー」を読んで!!

  • 「狭心症 の 検査入院」 (第2日目 10月6日 その1 )

    マスクをしていても金木犀の香りがします。嗅覚は私は良くありませんが、それだけ金木犀の香りが強いということですね。入院二日目です。今日は、検査の日であります。6:10部屋に明かりがつきました。一日の始まりです。窓のカーテンを開けますと、青空が広がります。今日も暑い一日になりそうです。昨夜は三回も目を覚まし、トイレに行きました。環境の変化での寝心地悪さと、点滴による水分の注入により目ざとくなっていたようです。老体の身にとって別段変わったことでもないですねーーー。さて、小学生ふうに書きますとーー歯を磨きました。顔を洗いました。そして、神様とご先祖様にお祈りをいたします。今日は、検査の日であるため朝食はありません。ただ、水を飲むことは許されています。検査は右足の付け根の大腿部からカテーテルを入れます。前回は、ほかに尿道...「狭心症の検査入院」(第2日目10月6日その1)

  • 総選挙が終わって!!!

    総選挙が終わりました。結果はーーー「ほっとしました!!」自民党単独で過半数ーーよかったです!!!新聞やテレビで選挙結果のことが報じられています。少し、振り返ります~~~全議席465議席従って過半数は233議席国会運営を主導できる絶対安定多数261議席この絶対安定多数に単独で達しました。そして、3増した公明党の32議席を合わせますと293議席を確保しました。憲法改正に必要な310議席には自民+公明+維新=334議席です。それに、国民民主党が11議席あります。是非とも、改憲まで進めてもらいたいーーー!!!このひと月自民党総裁選と総選挙で一つはっきりしたことがあります。それは、国民は革新より保守を支持しているということでした。ただ、自民党の中にも今回の総裁選挙で河野氏や野田氏のようなリベラルの勢力が台頭してきているこ...総選挙が終わって!!!

  • 「狭心症 の 検査入院」 (第1日目 10月5日 その4 )

    隣の公園のイロハモミジももう真っ赤に色づいています。夕陽に照らされますと一層赤い色が燃えるようになります。そして、サトザクラの葉っぱが黄色くなり落葉が始まっています。また昨日には池に😃ーー渡り鳥の鴨が2羽泳いでいるのが見えました。嬉しいですね!!!!こんな早く飛来してくれるなんて、!!!私が、ここへ引っ越ししてきてこんなに早く飛んできたには初めてです。長期予報の天気では今年の西日本は平年より寒くなるような予報です。そんな加減でしょうかーーーー。さて、本題に戻ります。16:00ごろかみさんからメールが入りました。部屋番号と明日の検査の時間を連絡しておきました。『大変ですが、頑張ってね!』と返事が来ました。明日は、かみさんは仕事です。後は、17:00までの時間は読書です。17:00少し回って、夕食が運ばれてきました...「狭心症の検査入院」(第1日目10月5日その4)

  • ユニセフ を 応援 !!

    もう11月に入りました。総選挙も終わり政治が動きます。結果についてはまたいろいろ書きたい。今日は、恒例ですがユニセフから寄付の依頼の用紙が送られてきました。今回も僅かですが応援したいと思います。送られてきました、説明書の内容を少しだけ抜粋します。[子供たちの緊急事態救えるはずの幼い命が、急速に失なわれています。]世界の子供たちの命と未来を守るユニセフ募金にご協力ください!!!!〇インドのプールバティは栄養不良に苦しんでいます。大規模なコロナ禍に見舞われたインドでは収入減を失った多くの家庭で子供たちが満足に食べられなくなっています。「急性栄養不良の乳幼児」4540万人〇ナイジェリアのアダムは高熱にうなされています。ナイジェリアでは昨年以来医療サービスが大幅に制限され、大勢の子供たちが予防接種の機会を逃したままにな...ユニセフを応援!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カモさんありがとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カモさんありがとうさん
ブログタイトル
カモさんありがとう
フォロー
カモさんありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用