ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽天株がどこまで下げるのか、あるいは、どこで止まるのかが気になる
楽天の株価、右下下がりの駄々下がりですね。どこまで下がるのかが気になるところです。まぁ、何で下がっているのかといえば、携帯事業の大赤字だからでしょうね。そのしわ寄せがいろんなところできています。他の部門は黒字だったりするのに、携帯部門は残念
2023/06/21 20:15
プロ棋士の藤森哲也五段の将棋放浪記の雁木編だけを見て、雁木の戦形を学ぶ
ちょっと前、プロ棋士の藤森哲也五段の将棋放浪記をよく見ていました。しかし、あるとき、見るのを控えるようになったんですよね。1つの理由として、私と詰め将棋レベルが違いすぎるというのに気づいたのと、もう1つの理由として、将棋放浪記は戦型がばらば
2023/06/20 16:29
電飾化された旧キットギャンがかっこよすぎる
私としましては、やはり時代は電飾化であり、電動化だと思うのですよ、ガンプラの世界においても。確かに、昭和の時代であれば、プラモデルでよかったのだと思います。しかしながら、ドローンとかが売られている令和の時代では、やはり電動化するべきじゃない
2023/06/16 21:17
将棋の初段免状がほしいが、100期記念の羽生名人か羽生竜王が見てみたい
将棋ウォーズの10切れで初段になった今、私は初段の免状を申請することができます。将棋ウォーズは将棋連盟認定のアプリだからです。羽生会長と藤井名人竜王の直筆のサイン入り免状は、私の中では価値の高いものといえます。まぁ、そんな紙切れはいらないと
2023/06/15 19:25
東海土産の名古屋のカルビーのジャガビーは手羽先味で個性を押し出している
名古屋は味噌が有名って言うのはわかるのですが、なぜ、手羽先味なんですかね?世界の山ちゃんの影響でしょうか?しかし、世界の山ちゃんが開業したのも1981年だそうで、昭和ですよ?まだまだ歴史が浅いのに、なぜに、手羽先味なのでしょうか。手羽先に味
2023/06/14 19:08
亀井製菓の坊ちゃん団子は明治の文明開化の昭和レトロで再ブームの予感
亀井製菓の坊っちゃんだんご、お土産でいただきました。亀井製菓というメーカーは、愛媛県松山市のメーカーらしいですね。なんでも、昭和38年に創業したとか何とか。昭和で高速道路とかがたくさん作られて、車で家族旅行しようか、みたいな時代でしょうか。
2023/06/13 19:21
鳴門金時タルトがさつまいも感があふれていて、さっぱりしてて、美味しい
鳴門金時タルトをお土産でいただきました。鳴門金時、おいしいですよね、好きなさつまいもです。最近は、すごく甘いさつまいもも多数売られていて、スイートポテトと呼ばれるのもわかりますね。さつまいもは甘くて美味しいです。タルトって、愛媛県が有名だっ
2023/06/09 21:21
ダンボールで着るモビルスーツなりきりズゴックの出来が大体あっている
【ガンダム】着て遊べる!なりきりズゴック作ってみた【GUNDAM】How to Make Wearable Z’GOK - YouTubeマジかー、段クリエイターさん、すごいですね。いやいや、ガンオタの中では、ダンボールでガンダムのコスプレ
2023/06/07 13:13
エジプト考古学者の河江肖剰(かわえゆきのり)のyoutubeが学術的。
河江肖剰(かわえゆきのり)のyoutube動画が面白いですね。本の著作も何冊か読んでいるのですが、動画になると、わかりやすくて、情報量も多くて、すごくいいです。テレビだと、尺の都合上とか、番組の都合上とかで割愛されてしまうところがないところ
2023/06/06 21:08
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆめひとさんをフォローしませんか?