ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
七夕フェスタの花、いけ替え
昨日は、ほっと越谷で開催されている七夕フェスタの迎え花を、いけ替えに行って来ました。 10日間展示しておくので、途中で、いけ替える必要があります。 友人と花屋…
2022/06/30 16:00
朝鮮槇の片落としいけ
朝鮮槇の生花(せいか)です。 7本で、片落としいけにしました。 なかなか思ったようには、いけられません。 右から振り出す枝の位置が、低くなってしまいました。…
2022/06/29 16:00
ギボウシとナルコユリ
毎日、暑い日が続いています。 花にとっても過酷な環境です。 湯河原から帰って来ると、玄関の姫ユリは、ほとんど花びらが散っていました。 最初は、きれいでした。 …
2022/06/28 16:00
湯河原温泉(神奈川県)
昨夜は、湯河原温泉に泊まりました。 高台の宿から見下ろす湯河原温泉の街並み。 この山の向こう側は、熱海です。 山の中の静かな温泉で、ゆっくり温泉に浸かりま…
2022/06/27 17:20
カラーとスプレーカーネーション
母も、3週間ぶりで花をいけました。 花材:カラー、スプレーカーネーション、利休草。 涼しげで、なかなかいいと母は喜んでいます。 ***** それから、私はパ…
2022/06/26 16:00
七夕フェスタの花
昨日、七夕フェスタの迎え花をいけて来ました。 先生の代理で、社中の友人と二人でいけました。 私は、ユーカリ屋さんのレンギョウ畑から、レンギョウの枝をもらって行…
2022/06/25 20:15
ヒメユリとナルコユリ
久しぶりに花屋さんへ行って、花を買って来ました。 ピンク色の八重のユリもありましたが、その陰に隠れていたヒメユリを買って来ました。 朱色の花が小さくて、可愛ら…
2022/06/24 16:00
A perverse frog
I recently heard this Korean fairy tale over the radio. There were a frog mothe…
2022/06/23 16:00
クリンソウ(奥日光)
帰り道、奥日光から国道沿いを走って来ると、クリンソウ(九輪草)が、群生しているのが見えました。 菖蒲ケ浜キャンプ場の駐車場のすぐ隣の湿地帯でした。結構、荒れて…
2022/06/22 16:00
奥日光・湯元温泉(栃木県)
昨夜は、奥日光の湯元温泉に泊まりました。 奥日光は日中、21度の涼しさで、さわやかな風が吹いていました。 湯の湖と湯元温泉の旅館やホテル、そして一番手前が源泉…
2022/06/21 19:49
I was hungry.
Yesterday evening I helped my husband harvest potatoes. I felt dizzy in the fie…
2022/06/20 16:00
A way to cut watermelons
Watermelons are a typical summer fruit. Recently, cut watermelons are often se…
2022/06/19 16:00
競書誌6月号・条幅課題
条幅部・課題科 紅荷一点清風吹く(1本の赤い蓮の花が開いて、清らかな風が吹いている) 条幅部・臨書研究科孫過庭(648年~703年)・「書譜」 今月の課題…
2022/06/18 16:00
カラーとトルコキキョウ
枯れないことをいい事に、10日ほど、盛花をそのままにしておきました。 カラーの葉が、黄色く変色してきたので、生花をばらし、バケツに残っていた枝物と合わせて、い…
2022/06/17 16:00
カラーの本手いけ
カラーの本手いけです。 花を真(しん)と受けの埋(うずみ)に、葉を真、真前(しんまえ)、流し、受け、留めにいけました。 足元が離れないように、すっきりいける…
2022/06/16 16:00
草津温泉(群馬県)
6月14日 午後3時、草津温泉到着。天気、小雨。 気温9℃。 関越道の渋川・伊香保ICでおりて、一般道を走ること60キロ。自宅から草津温泉まで、3時間の道のり…
2022/06/15 15:10
みんなの花展
昨日、いけばな小原流の花展を見てきました。 小原流の先生に、「お時間があったら、ぜひお越しください。」と言われていました。 会場は、こしがや能楽堂です。久しぶ…
2022/06/13 20:35
I was touched very much.
I taught the Pakistani boy how to write his name last week. The kindergarten t…
2022/06/11 16:00
晴耕雨読(せいこううどく)
晴れた日は、外に出て土を耕し、雨の日は、家にいて読書にふける。 お手本は、欧陽詢(おうようじゅん)風。 半紙・臨書研究科王羲之、蘭亭序 半紙部・隷書科「乙…
2022/06/10 16:00
伊香保温泉・黄金(こがね)の湯
昨夜は、伊香保温泉(群馬県)に泊まって来ました。 お天気も今ひとつ。ゆっくり温泉に浸かることにしました。 こちらは、源泉かけ流し。フレッシュな温泉は、気持ち…
2022/06/09 16:00
紫陽花
私も自分の花をいけました。 畑から紫陽花を取って来ました。去年は咲きませんでしたが、今年は咲きました。 花材:紫陽花、フトイ、ソケイ。 フトイは、そのまま、す…
2022/06/08 16:00
Herpes zoster vaccination
Today I went to the nearest hospital to get a herpes zoster vaccination with my…
2022/06/07 16:00
The new handle of the pot
The handle of the pot broke. I thought I could buy a new pot, but my husband r…
2022/06/06 16:00
トルコキキョウとトサミズキ その2
母も同じ花材で、いけました。 ピンクのトルコキキョウがきれいだと喜んでいます。 花材の名前が覚えられないので、メモ用紙に書いて、玄関のいけばなの前に、置いてお…
2022/06/05 09:46
トルコキキョウとトサミズキ
6月3日、友人といけばなの稽古をしました。 花材:トルコキキョウ、アストランティア、ハイブリッドチース、トサミズキ。 Mさんのいけばな。 Hさんのいけばな。…
2022/06/05 07:27
The damaged car
I am still driving the damaged car. The damage of the doors is so serious and …
2022/06/03 16:00
A car accident
In late April, my husband was involved in a car accident. A car driven by a mi…
2022/06/02 16:00
杜若の1花1株いけ
届いた杜若の花は、1日でしぼんでしまいました。 そのままにして、秩父へ出かけたましが、翌日帰宅すると、2番花が元気良く咲いていました。 それで、枯れないうちに…
2022/06/01 16:00
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?