ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
埼玉県いけばな連合会展、終了
埼玉県いけばな連合会展が、昨日終了しました。 先生は高齢で、体調もすぐれないので、社中の友人と上げ花(あげばな・片付け)に行って来ました。 3日間で、2千人以…
2022/02/28 16:00
On the bridge
Last Wednesday, I went to the park with the Pakistani mother and 2 sons. Chibi…
2022/02/27 16:00
赤目柳と黒目柳
次の花をいけたいのですが、飾って置く場所が無いので、赤目柳と黒目柳を一緒にしました。 最初は、どうかと思いましたが、同じ柳同士で、違和感がありません。 花器に…
2022/02/26 16:00
埼玉県いけばな連合会展
埼玉県いけばな連合会展が、本日より開催されます。 会期 2月25日~27日 (午前10時から午後5時、最終日は午後3時まで) 会場 埼玉会館 私は…
2022/02/25 09:19
Meals at a hospital
Yesterday, I intended to pick up the Pakistani boy at the bus stop and to go ba…
2022/02/22 16:00
金魚草と桃の花
友人二人と母の花材を買いに行きました。 桃の花をいけたいと思いましたが、あまりいい枝がありません。 花屋の奥さんは「咲くよ。」と言うので買って来ましたが、つぼ…
2022/02/21 19:53
アルストロメリアとシキミア
年末に買ったアルストロメリアは、まだ使えます。花びらが散って、小さくなってきてはいますが。 短いもの同士でいけました。 花材:アルストロメリア、シキミア 花材…
2022/02/19 16:00
梅の枝
梅の枝を2本もらいました。 椿の花もまだきれいなので、一緒にいけました。 1輪挿しでもよかったのですが、枝の下の方についている花を、落とさなければならないので…
2022/02/18 16:00
Disinfectant
Last week, I was depressed because of the sore back teeth. I went to the denta…
2022/02/17 16:00
黒目柳の受流しいけ
黒目柳の受流しいけです。 右から振り出す枝が長くなるので、本手いけより難しいです。 なぜなら一番強く撓めなければならない枝を大きく作らなければならないからです…
2022/02/16 16:58
戸倉上山田温泉(長野県)
2月13日、戸倉上山田温泉泊。 信州割(隣接県民拡大版)という長野県の宿泊キャンペーンを使って行って来ました。 埼玉県はわずかですが、長野県と接しているので、…
2022/02/15 09:19
ラナンキュラスと猫柳
まだ、歯は痛くて憂鬱ですが、花をいける気力は出て来ました。 ラナンキュラスを3本買って来て、どういけようかと思いましたが、生花(せいか)の猫柳をばらして、盛花…
2022/02/13 16:00
My back teeth are sore.
My back teeth and gums have been sore since January. The pain is increasing th…
2022/02/12 16:00
なのだソング
1990年2月7日。ラジオから流れてくる詩を書き取りました。詩の解説は、川崎洋(詩人・1930年~2004年)さんでした。 時々思い出します。川崎さんの調子の…
2022/02/11 16:00
猫柳
赤芽柳の皮がむけて、猫柳になりました。 実というのか?芽というのか?が、結構大きく育っています。 白くてふわふわ、魅力があります。 私は、何年同じことをやっ…
2022/02/10 16:00
競書誌2月号・条幅課題
条幅部・課題科 一声(いっせい)の啼鳥(ていちょう)春寂(しゅんせき)を破り、数点の落花(らっか)暮寒(ぼかん)を生ず。 条幅部・臨書研究科孫過庭 「書譜」…
2022/02/09 16:00
The only person
Yesterday, a wife in her fifties came to my house with a knife. My husband sha…
2022/02/08 16:00
What she has left to do
I called a calligraphy teacher living in Tochigi prefecture yyesterday. I send…
2022/02/07 16:00
お幸せに
昨日、甥の結婚式に出席しました。 結婚式は、スカイツリーを背景に。気持ちよかったです。 私は、久しぶりに若い人をたくさん見ました。元気溌剌としていて、いいも…
2022/02/06 16:00
ピンクの椿
2か月もバケツに入れっぱなしの椿が咲いて、先日いけましたが、いけたら、花がどんどん大きくなってきました。 ピンクの花は、とても可憐です。椿が、こんなにかわいい…
2022/02/05 16:00
Personal interview
I took the Pakistani mother and her second son to the kindergarten yesterday. …
2022/02/04 16:00
ガーベラとカーネーション
母と花をいけました。 雪柳とユーカリは、いまだに使い回しています。 買物の途中、花屋さんで買ってきたのは、ガーベラ、カーネーション、菜の花、ソリダコです。 花…
2022/02/03 20:36
My nephew's wedding reception
My nephew’s wedding ceremony and reception will be held at a hotel in Asakusa t…
2022/02/01 16:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?