ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新井貴浩全力カレー
とあるパーキングエリアで発見しました「新井貴浩全力カレー」561円一部の広島県民が愛して止まない新井さんがプロデュースしたレトルトカレーになります以前より新井さんプロデュースのカレーがあると言うのは知っていてスーパーとかでも販売しているとの事で探していました
2020/08/30 23:56
リプトンティーアイスタピオカミルクティー味
コンビニで発見「リプトンティーアイスタピオカミルクティー味」個人的にリプトンの紅茶は結構好きで好んでのみますそんなリプトンの紅茶と今をときめくタピオカミルクティーのコラボこれは買いです可愛いデザインのアイス味は想像以上に濃厚でタピオカがどんな味かは知りま
2020/08/29 23:57
山形県産ラ・フランス
ローソンマチカフェシリーズ「山形県産ラ・フランス」棒アイスになります前回のメロンは赤城乳業でしたが今回のラ・フランスはロッテ製ですパッケージには日本のフルーツと書いてありますが違う気がする?山形県産とはあるけどラ・フランスはフランス原産のフルーツですまあ
2020/08/27 23:54
北海道産メロンアイス
コンビニスイーツローソンからウチカフェシリーズ「北海道産メロンアイス」185円とあるサイトで 見かけたら必ず買え的なのを見たので迷わず購入です食後のデザートに戴きますメロンの味そのものメロンをそのまま凝縮したような贅沢なアイスでした
2020/08/26 23:47
徳川廿日市店
徳川廿日市店廿日市市は木材港「お好み焼き徳川廿日市店」にやってきました住所的には下平良ですが木材港の方がわかりやすい?徳川と言えば広島発祥でありながら関西のお好み焼きをメインで扱うお店でありながら広島人なら知らない人はいないであろう有名チェーン店ですお好み
2020/08/18 23:46
イカマルシェスサノモノミコト館
梅乃葉からすぐ近く須佐駅隣にあります「いかマルシェスサノモノミコト館」小規模では有りますがイカとか海産物お土産等を扱う物産館ですね場所柄観光地もなく電車も僅かな土地柄お客さんと言えば梅乃葉経由か通りすがり的な店内には水槽があり数匹のイカが泳いでいましたち
2020/08/18 23:44
口福の馳走屋梅乃葉
前回訪問時は到着が遅く営業時間が過ぎていてスカ食らったので盆明けにリベンジ訪問「口福の馳走屋梅乃葉」山口県は萩市国道191号線沿い島根県益田市からは約25分山間部を山口方面に抜けるとありますが道中はまさかこんなとこにイカのお店が的な場所です須佐駅すぐそばライダ
2020/08/18 23:42
とんとんとろ〜りパンケーキ
ファミリーマートデザートコーナー「とんとんとろ〜りパンケーキ」330円購入イチゴソースが鮮やかでなかなかオシャレ傾けるとソースがこぼれてしまいます残念な事になりそうです早速帰って撮影会側を外してトントンにチャレンジするもその側が取れない無理やり外してトントン
2020/08/12 23:39
いきなりステーキ東広島店
今回も来ました「いきなりステーキ東広島店」今回はいつものオネーサンは居なくて残念w今回はリブロースステーキ400g税別2760円決してランチとして考えると金額的にはお安くは無いですがこれだけのステーキで気軽に食べれる事を考えると素晴らしいシステムですよねガッツリ食
2020/08/11 23:40
すし丸三吉店
晩ごはんで回転寿司店「すし丸三吉店」にやって来ました広島市にも数店舗あるようですがあまり見かけないです店内はあまり広くは無いですが席数はけっこうあるようです店員さんに活気があり雰囲気も良いですねネタも豊富で地元のお店ではあまり見ないようなネタもチラホラ他
2020/08/10 23:38
かぐら橋
岡山県高梁市の県道300号線と国道313号線の交差する成羽川にかかる橋になります「かぐら橋」こちらも普通に橋ですがこれまたたもとにカオスなモノを発見像デスこれまた夜に見たら悲鳴もんです特に女性の方は昼間でも迫力ありますよっぽど怖いのかグーグルマップ上ではボカさ
2020/08/10 23:37
島木川大橋
岡山県高梁市のかぐら街道と県道300号線の交差する島木川にかかる橋「島木川大橋」平成5年3月竣工の普通に橋なんですが欄干に面白いものがあったので紹介します面です橋の欄干に面が付いていましたかぐら街道と言われるだけに それっぽいなとも思いましたがいかんせんカオス
2020/08/10 23:36
羽山第二隧道
岡山県高梁市羽山の県道300号線沿いにある隧道「羽山第二隧道」へ行ってきましたトンネルなんか行ってどうすんだ?と言われそうですがこれがもうスゴイんですどうスゴイってこうですどうスゴイでしょ鍾乳洞を利用した素掘りのトンネルで全長32.0m幅員3.0m高さは2.5m大正8年に
2020/08/10 23:35
バクダンキャンディ
満奇洞を出た先で「バクダンキャンディ」購入どうやらこちらのバクダンキャンディが本家本元祭とかでよく目にします一本200円税込み先っぽの奴を切るとしゃぶり付きますがそれがどうもアレにしか見えない暑いときには最高なんですよでもいっぺん見えてしまうとダメだ笑いがと
2020/08/10 23:33
満奇洞
軽く腹ごしらえをしたあと目的地の満奇洞へ駐車場から少しだけ歩くと到着します満奇洞すぐそばにも駐車場は有りますが休日等にはいっぱいです満奇洞そばにもお土産屋さんぽい建物はありましたがコロナ蔓延防止の為営業自粛されておりました満奇洞までは九十九折でスイッチバ
2020/08/10 23:32
ふれあいセンター満奇
観光果樹園で桃を満喫した帰り行きしなに看板で発見していた「満奇洞」が気になったので訪問してみましたどうやら鍾乳洞のようで沢山の観光客がいました沢山ある駐車場に車を止めてまず腹ごしらえと立ち寄ったお食事処「ふれあいセンター満奇」食事処と言うか食堂そう学食み
2020/08/10 23:31
大原観光果実園
お盆も明けて突然桃を食べたい衝動に駆られ急遽行ってきました 桃狩りへ県内にも果樹園は有りますがせっかくだ子供たちの短い夏休みを満喫させてやろうとささやかではあるけど岡山迄行ってきました目的地は「大原観光果樹園」ネットで見ると一般的な果樹園は個数制限があり
2020/08/10 23:29
トイレットペーパーうさぎ
とあるサービスエリアで発見しましたそれは「高級トイレットペーパーうさぎ」はいトイレットペーパーですお値段1ロール500円ごごごひゃくえん!!調べて見るとトイレットペーパー1ロール安くて3〜40円高いもので100円前後するようでその中でも所謂高級品とされる種類より5倍っ
2020/08/10 23:28
浜宮地区火葬場跡地
安芸郡坂町浜宮地区で今は使われていない旧火葬場跡地を発見しました「浜宮地区火葬場(仮)」ネットは勿論町史も持ち合わせていないので(いつもは役場や図書館で拝見しております)今回は奇跡的に発見ですが当時のまま建物まで現存見た目にはいかにも火葬場といった佇まいに感
2020/08/07 23:26
飲むソフトクリーム
ローソンで発見「飲むソフトクリーム」178円以前同じくローソンから発売されていた商品で存在を知った頃にはすでに完売御礼 今回再び発売されたようで店頭にたっぷり並んでました 早速飲んでみましたうんソフトクリームだ溶けたやつ?そのままソフトクリーム普通のソフト
2020/08/05 23:18
長田本庄軒
イオンモール府中3階フードコート内にある「長田本庄軒」にやって来ました少し来ない間にソレイユは変わっていました以前のソレイユとは全く別物まるで迷路迷子になれます少し館内を散策してみても良かったのですがまっすぐフードコートに向かいますフードコートは沢山のお客
2020/08/05 23:16
赤れんが
最近暑いからかなぜなのか無性に肉を欲していて若い頃に事あれば〇っ〇したいとほざいていたそんな猿のような若い頃を思い出すこれはまたステーキを食べに行かなければいけないかと過りましたがいやいやそう何度とステーキなんか食えませんしかし肉を求めているこのはち切れ
2020/08/03 23:05
焼助
昼一番高陽に用事があったので少し早めに職場を出発しランチにやって来ました高陽は飲食店が少ない印象ですが今回は以前より目をつけていた中深川の「焼助」さんに訪問しました駐車場は豊富で店舗前と裏に合計10台分位の確保がありますお店自体は昔ながらの風体漂うザ・お好
2020/08/02 22:07
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イカさんをフォローしませんか?