chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天使のはしご 3月町だより https://tenshinohashigo.hatenadiary.jp/

3月は、ライオンのように荒々しい気候で始まり、子羊のように穏やかな気候で終わる

DV避難家庭の、新しい毎日。いつも少しずつ他安心することを。悲しいひとと一緒に。神様と一緒に歩いていく。

かえるのりんちゃん
フォロー
住所
天王寺区
出身
伊達市
ブログ村参加

2018/04/19

arrow_drop_down
  • 今年、お世話になりました

    たくさんのことがありましたが、 大晦日になりました。 今年、 たくさんのかたにお世話になりました。 シェルター始め、様々なかたがたに、助けていただきました。ご恩返しできないのが、とても悲しいです。 年末年始は、気持ちによくありませんね。 早く過ぎ去りますように。 にほんブログ村

  • 次男との1週間(食べましたっ)

    全時間勤労学生という学費を自分で働いて支払う学生ですが、やはり食事が不規則らしいです。 近所の定食屋さんで。 次男のはおすすめ定食。 お刺身や唐揚げもついて、ご飯お代わり有りです。 わたしは初めて、白身フライ定食。 こちらは蕎麦屋さんで。 次男は子供の頃はうどん、中高生ではラーメンが好きでしたが、最近はあっさり嗜好に。 こちらわたしの。 山椒かけの野菜丼付き。 次男と長女と一緒に不二家に。 次男、長女は、同じパフェでした。 上にカントリーマアム、下にはホームパイ。 わたしはミニサイズのいちごパフェ。 今日、関東に向かいました。 明日明後日は冬コミだそうです。 艦コレだそうです。 いろいろ頑張っ…

  • 次男用に小物作り

    次男が1週間来ていましたので、好きな柄で小物を作りました。バットマンです。 中はいつもの水色イカリ柄で。 前に買っていた仮面ライダー生地で、キャラメルポーチ。 次男は、小学生の時に縫った仮面ライダーやヒーロー物の体操着入れをまだいろいろ使ってくれていますので、嬉しいです。 今回、ショルダーバッグを作る予定でしたが、中の生地で気に入るのが見つからず、通販を頼みましたので後で送ります。そちらはスターウォーズ。楽しみです。 にほんブログ村

  • 「クリスマスの賛美はあなたのために」

    クリスマスイブ礼拝で、お礼拝が終わり、最初から最後まで手にしたろうそくを消し、席を立とうとした時に、いつも普段のお礼拝でも同じ席に座らせていただくことが多い、ある年配の婦人に声をかけられました。 この方は、よくお声かけをしてくださいますが、わたしについて詳しいことは何もご存知ないはずです。聖職者の奥様と聞いていますが、ご主人様とは別の教会に出ておられ、ご主人様は専任の教会ではないお仕事とか。わたしの子供たちについても色々ご心配くださいます。 イブ礼拝では9つの聖書日課とクリスマスキャロル(ここのつのせいしょにっかとクリスマスキャロル、英語: The Nine Lessons and Carol…

  • クリスマスの魔法

    海を見ながら通院中です。 クリスマスの魔法にかかってしまい、わたしや子供たちに関わってくださるすべてのかたに感謝をお伝えしたくてもう大変。 せめて何かひとつでも、皆さまにお返ししてからいつか世を去りたい。 人生に勝つとはどういうことかなあ。 美しく生きたい。難しくて出来なさそうだけど。わたしを好きでいてくれる誰かも、わたしを嫌いな誰かにも、ありがとう出会えて嬉しいと言いながら死にたい。 にほんブログ村

  • クリスマスのマッシュポテトツリー

    今回どうしても作りたかったマッシュポテトツリーしました! にほんブログ村

  • 降誕日大礼拝に参列しました

    今日は午前中、大きな教会の降誕日大礼拝にうかがいました。 たくさんの方が集っておられ、良い時間を過ごせました。 今日は次男と友人も一緒に行き、クリスマス当日のお礼拝を一緒に祝えて良かったです。 (長女、ちびっこはそれぞれ学校) 本当は、今日未明零時の降誕日深夜礼拝にうかがいたかったのですが、さすがに夜中の足がないのであきらめましたが、この3日間で3回のお礼拝に参列できて、とても良い時間を過ごせました。 にほんブログ村

  • クリスマスケーキ作りました

    クリスマスケーキ、ちびっこが作りました。インスタで見かけたデザインです。 にほんブログ村

  • クリスマスイブ礼拝

    クリスマスイブ礼拝にちびっこと。ずっとろうそくは点けたままで。会堂の電気は消したまま。とても美しいお礼拝でした。 にほんブログ村

  • わたしの大好きな皆さまと、わたしを憎く思う方々にも

    わたしの大好きな皆さまと、わたしを憎く思う方々にも 同じクリスマスの御祝福が降り、みんなが幸せでありますように。 わたしの大好きな大好きなおひとりおひとりが、美しい嬉しい楽しいクリスマスを迎えられますように。 おそらくはわたしに恨みしかない人たちも、美しい嬉しいクリスマスを迎えますように。 わたしの大切な子供たちが、美しい嬉しい楽しいクリスマスを迎えられますように。 わたしを愛し護り導いてくださる、大切な大好きな方々が、美しい嬉しい楽しいクリスマスを迎えられますように。 みんな幸せでありますように。 心が平安でありますように。 にほんブログ村

  • クリスマスの特権

    小さな頃は、クリスマスは親は忙しくわたしと妹もそれぞれ気を遣い、少ししんどい季節でした。 大人になってからは、聖歌隊のクリスマスコンサートなどに忙しくて、ばたばたしてばかりでした。 いま、夜中にミシンをかけながら思うのは、クリスマスは、誰かを想う特権をいただいた日だということ。 いま、クリスマス会や祝会、お茶会や、片付け、準備、掃除、たくさんの教会や団体の場で奉仕の機会があるかた、疲れてしまうかた。 疲れないように加減しながら、いつかその特権はなくなる日がくると考えてすごされたらよいし、その時にいろいろな思いが湧き出るだろうな、って考えておくのは悪いことではないはず。 少し俯瞰から見たら、クリ…

  • 2度とクリスマスを祝えないと思っていた

    ちょうど1年前、次男が隊長を務めていた高校ハンドベルのクリスマスコンサートが終わった翌日に、わたしはちびっこと次男を連れて、住んでいた場所を離れるために飛行機に乗りました。 その約3週間前からは、高校ハンドベルのメンバーや教会の病欠の方々やお客様方に差し上げる聖句つきクリスマス布袋を毎晩縫いました。 あまり記憶がありません。 クリスマスの賛美歌をスマホから流して、たくさんのプレゼント用布袋をミシンしました。 泣いていた気がします。 あまりにたくさんの想いがあふれていました。大好きな聖句をスタンプしたカードも、大好きだった教会の方々に差し上げる用意をしました。 最後のお礼拝の日には、心の中でいっ…

  • 「LAST GIRL 私を最後にするために」ナディア・ムラド

    モニターに応募して届きました。 昨日たまたまちらっと立ち読みして「これはわたしには自傷行為になる」と思いながらも少し読みました。 強い。 でも本当は平和賞より、夢だった美容室を村で開店したかっただろうな。 わたしは今もわからない。なぜ弱い者にこの運命が与えられたのか。 いかん。 アマル・クルーニーの序文ですでに泣くわ泣くわ。 とてつもない本。 「私は人前で話をするようには育てられていない」というナディア・ムラドの言葉は本当に強い。 すごい。 果てしない。 にほんブログ村

  • 自分の心身に何が起こっているかを知りたい強い欲求

    昨日はちびっこのプレイセラピーに、大学心理療法センターに行ってきました。年内最後のセラピーでした。 ちびっこの最近の様子や、スクールカウンセラーとの交換ノートの内容について、また先日のいじめ問題の担任や学校の対応や現状などについて話をしました。 それとあわせて長女の学校生活や毎日の様子もあわせて。(家族単位のセラピーでもあるので) 最後にわたしのこの2週間の出来事について話していて、懸案のフラッシュバックが起こった際の対処方法で試しているものや、検討中のものの話になり、今現在、精神科はまだわたしの生活が安定するまでトラウマ治療には入らない方針と聞いた事と、いったい生活の安定とはどういう状態かわ…

  • ちびっこと長男と、クリスマスを探しに行きました

    この数日は、長男が遊びに来ていました。 現在は大学を休学して1-2年次に借りた奨学金260万の返済の為、祖父宅に居候しながらバイトをしています。(大学の看護学部は2年次末に不適性通告があり退学の意思が有りますが、退学の場合は260万を即金で返済しなければならず、休学して分割返済しています。) 今回、鉄道おたく仲間と乗り鉄する以外に、ちびっこの降誕劇を見る、長女と一緒に出身高校の聖歌隊のクリスマスコンサートを聴く、そしてちびっこと一緒に丸一日「クリスマスを探しに行く」観光をすることに! 今回はちびっこが体験教室に参加したり、お楽しみがいっぱいです! お昼ご飯も超豪華! ちびっこと長男は同じ和食を…

  • 「心的外傷と回復」

    「心には闇と光がある。闇は無くせないが、闇を受け入れて別のものに変える『ちから』は獲得できる。宮地尚子氏の書籍もそうだが、深い傷を負った心には闇が生じ、その闇を受け入れて還元する状況を見事に表した必見の本だ。」Amazonのカスタマーレビューで気になってる。 内容紹介〈トラウマ問題はすべて私たちの問題である〉 その諸相と治療への道を具体的に描いた本書は〈バイブル〉とまで呼ばれている。 ここに「外傷の弁証法は続いている」 の章を付し、新たにおくる。 〈本書はつながりを取り戻すことに関する本である。 すはわち、公的世界と私的世界とのつながりを取り戻す本である。 レイプ後生存者と戦闘参加帰還兵との、…

  • 「中世ヨーロッパのレシピ」の本

    「中世ヨーロッパのレシピ」書店にありました。 買いました! 楽しみに作ります。思っていたよりもレシピは明快です。修道士のパンから作るかな? 修道院のレシピが好きで、いくつか本がありましたがもう手元にはありません。 また少しながめてみたいなと思います。 にほんブログ村

  • テトラポーチいろいろ作り中です

    昨日は夕方のクリニック通院まで ちくちくをしていました。 ミシンですけど……笑 テトラポーチいろいろを作り中です。 水色のおやつ柄は中に黄色地にいちご。 お寿司柄は、中に錨柄。 まだまだクリスマスに向けてつくります。 にほんブログ村

  • 降誕劇で天使さんになりました

    教会の子供クリスマス会でした。 降誕劇で、天使さんになりました! 何回か練習に通いましたが、 たくさんの幼児ちゃんから小学生までが しっかりと賛美して、セリフも言えて すてきな降誕劇でした。 教えてくださった先生方も素晴らしいです。 いつもの教会とは違う大きな教会の子供会に参加させていただいた降誕劇でした。 なかなか会えない街のお友達もできました。 子供会は 降誕劇 お礼拝 ビンゴゲームでのクリスマスプレゼント交換会(あらかじめ手持ちしました) サンタさんに質問する大会 おやつ(という大人こみの大宴会) でした。 楽しい時間になりました。 ありがとうございました。 にほんブログ村

  • 「あなたが代わってくださった」人に起こった事を知ってください(ノーベル平和賞講演全文 『暴力にノー、平和にイエス』)

    (ノーベル平和賞の授賞式を控えた記者会見の後、撮影に応じるナディア・ムラドさん(左)とデニ・ムクウェゲさん=12月9日、オスロ、中野智明氏撮影) ノーベル平和賞の授賞式で10日、イラクのヤジディ教徒ナディア・ムラドさん(25)と、コンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ医師(63)が講演し、今も続く性暴力やマイノリティー(少数派)迫害に対する国際社会の取り組みを求めた。2人の講演内容は次の通り。 「子供たちの叫び声が聞こえる」 ムラドさん 陛下、殿下、皆様。歓迎の意を表します。 この栄誉を授けてくださったノーベル賞委員会に感謝します。性暴力の被害者を助けるため、そして暴力の支配下にある女性たちの声に…

  • 訪問介護にまた戻りたい「わたしの手を、どうぞお使いください」

    訪問介護には「あ、いまわたしの手は、この方の手になってた」という瞬間があって「ヘルパーになれて良かった」って思う。 体調治して(特に靭帯)また復帰したい。 小さな小さな部屋、暗い台所、叫んだり叩いたりのかた。 でも忘れられない大切な思い出と、たくさんのありがとう。 このブログの前に書いていたブログの2017.6.9の記事を再掲します。 一生、忘れられない光景です。 「わたしの手を、どうぞお使いください」 大阪で3つの事業所で仕事させていただきましたが、どの事業所でもたくさんの利用者さんたちとの出会いがありました。 介護職の方だけではないと思いますが、その瞬間瞬間が目に焼き付いて、忘れられない方…

  • ひとを思いやる以外では、汚い気持ちからは救われない

    クリスマス時期以外にもよく聴く歌があります。「The Christmas Song」タイトルでご存知ないかたも多くて、でもお店などでよく耳にされているはず。 ずいぶん長いあいだ、毎年クリスマスには色鉛筆のクリスマスカードを作り、お友達に送っていましたが、結婚前のクリスマスは、この歌を聴きながら描きました。懐かしいです。 わたしにはこの曲のメロディラインがうまく効いて、これを効いたら、なにかを壊したいとか誰かの悪口を言いたいとかのとんでもない破壊衝動が消えます。(最初からなければ良いのですが、人間て最後は他人か自分の破壊に行き着きますよね) これがおもしろいことに、竹内まりやの「すてきなホリデイ…

  • 「あなたが代わってくださった運命」を見てください

    前にも1度紹介しましたが、記事の修正と写真の変更がありました。社会福祉法人ベテスダ奉仕女母の家 婦人保護施設いずみ寮は、日本キリスト教団の大泉ベテル教会が母体として関わる女性保護施設です。この記事にあるように、今の日本社会で1度「普通」から外れるとなかなか社会の仲間として受け入れてもらえず、そのまま一生を終えることになります。 おそらくこの記事を読む方は、そのような目にあうことなく、クリスマスケーキはどこに予約しようかなどと考えておられるでしょう。 「今の日本は離婚や精神疾患など、女性が一度レールから外れると、貧困に転落し、なかなか戻ることができない社会になっている。」 精神科医の神谷美恵子氏…

  • 複雑性PTSD専門医が少ないです

    複雑性PTSD治療が開始されない件で、やっぱりきつすぎるから病院を探そうかなと思いましたが、なんと極々専門医が国内6人しか検索できません……困りましたー…… ただやはり幼少期と結婚期のダブルなので診察なしでは危険水域になるはず。 わたしの中に感情を全く失っている部分がありますが、通常は隠されています。ただ、この部分が背負っている辛さが解決しなければ、この問題はなくならないと感じます。 実は、個人的に共に祈っていただく事(同じ場所で実際的に祈る)そのものがすでにフラッシュバックのトリガー(引き金) になるため、今しばらくは控えています。 さまざまなフラッシュバック時に最悪の状況を選ぶことを回避す…

  • クリスマスさんかくポーチ

    クリスマスさんかくポーチ作った。すいか🍉キットだったけどツリーにみえるかな。可愛いから数を製造しようかな。 にほんブログ村

  • 闇夜のWe Will Rock You

    わたしの周りや知人、長女のお友達などに話題の QUEENの映画「ボヘミアンラプソディー」 昨夜たまたまスマホに流したままで寝てしまい夜中に気がついたら真っ暗な室内に鳴り響く We Will Rock You まじで QUEENでるかと思いました。 深夜のコンサート会場です。 にほんブログ村

  • 「打つ手がない」「昏睡しかない」

    電車で20分以上かけてトラウマ治療クリニックに行っています。 ここしばらくの強いフラッシュバックについて、ご相談しました。 「あなたの現状には打つ手がない」と言われました。 「精神科は投薬が主な仕事です。が、あなたは薬のアレルギー反応などもあるし、投薬には制限があります。また今現在、整形外科での靭帯と半月板損傷の痛みのコントロールも上手く行っていない。治療もまだまだ続くだろうし。いま、なにか投薬追加とはいかない。」 それは困った……。 「強いフラッシュバックの際に、また夜間に、よからぬ事を考える衝動が強くなっていますが、なにか回避策はありますか。」と、聞いてみましたが 「ない。 いま、あなたに…

  • 待降節ヘルプメール

    待降節に入りフラッシュバックがほんとに増えました。 お友達にヘルプメールを出しましたら皆さん優しくて「あなたが生きて良い理由スペシャル!」をいっぱいいただきありがとうございました。 医師と複雑性PTSDの扱いについてもう少し詳しくうかがいます。 にほんブログ村

  • 脚の痛みを靴で軽くできるかな

    思い切って運動靴を買いました。 この数週間、脚の痛みが強くて、今までのように服薬してもなかなかまとまった睡眠時間にならず困ります。 昼間に歩かないわけには行かない事情がありますが、今まで履いていたのは夏に買った薄手の靴で、どう考えても足腰にベストではなかったから、ABCマートに行って相談してきました。 写真の靴を買いましたが、今までよりは歩いた時の脚の痛みがまし?には思えます。 夜中の痛みには全く関係がありませんが……。 毎日のことなので、思いきってみました。自分の服や靴を買うことにはどうしても強い抵抗感がありますが、今年はヒートテックを買うなど、びっくりするくらい頑張っています。 脚も早く治…

  • DV支援の取り組みと、被害者を簡単に殺す支援

    DV支援についての取り組み。 「孤独からDV夫の元へ戻る妻 婦人保護施設に入れない単身女性 住居を失った女性への支援(飯島裕子) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/iijimayuko/20181206-00106813/」 わたしが居た場所に近い方式。ただ実際には回復は遠くて時間がかかる。また人により回復過程は大きくちがう。 ただ一般人にはそれが我慢できないと思います。「もう立ち直って」が痛い。でもそれは十分理解できます。何しろ相手は、優しい言葉をかけ、一緒にご飯を食べ。話をし、励まし、理解をし、祈り、楽しい時間をすごしたのに……夜中には「悲し…

  • 自分の気持ちをおだやかに

    昨日は、シェルターからのかかわりの弁護士さんと面談でした。2時間以上になりました。 脚のこと、心が不安なことで、個人的にご連絡を下さったかたもありました。ありがとう。 事務的なこと、理解すべきこと、明らかなこと、たくさんあります。 あとはわたしの気持ちがついていかない問題だけ。 子供の頃から安心感がなくて困りましたが、いまもとても強くて。 明らかな事実と向き合う勇気もありませんし…… わたしがもう少し若くて、能力があれば、人生違った気もします。何かを考えたり始めるには、もう残りの時間がありません。 何十年もかけて神さまが奇跡を起こされた、また道が備えられた、結局はわたしにはあの試練は必要だった…

  • マッチ売りの少女はなぜ死んだのか理論

    「マッチ売りの少女はなぜ死んだのか それはマッチを売ろうとしたからだ...素直に助けてほしいという事が出来たら死なずに済んだのかもしれないという文章を書かれていて、……」 いつも拝読している「いばや通信」からのリンク先に、現代のマッチ売りの少女のお話があり、びっくりしました。 https://ameblo.jp/sachatake/comment-12423436136/ これはイギリスでのお話だし、日本でしたらお説教される危険性もありますが、でも「助けて」と言える勇気は必要かも。 もちろん「助けて」の裏には「生きる予定」がないとだめですが……。 このブログにある方のような奇跡の瞬間があれば、…

  • この人生は罰ゲームですか、と問いました

    これはなにかの罰ゲームですか、くらいの人生です。 豆腐メンタルなので、すぐにくじけます。 すみません、わたしは「これも主の恵み、ハレルヤー」とかいうひと、…苦手なの。 痛いのは痛いし、いま「恵みー」とかいったら、それわたしのなかではうそだから。 これ以上うそをつきたくありません。 いままでの人生がほんとに、ほとんどうそでしたから。 うそまみれから脱却しようと、世界をかえたつもりです。 幸せなふり、信仰熱心なふり、子供のために尽くしているつもり(本当の愛情だったかはたぶん別)、誰かのことを祈っているつもり(それが自己満足とわかっていたのかは別)こんなにうそにまみれていて、このままうそで死んでしま…

  • こめへん。……1ヶ月分のお返事しました。すみませんでしたー

    こめへんいたしました。 なんと約1ヶ月分でした。 申し訳ございませんー にほんブログ村

  • 半月板損傷でした(靭帯損傷だけじゃなかった)

    今日朝イチからのMRIはぐうぐう寝てしまいました。(痛みで睡眠不足からの悪夢つき) 結果は靭帯損傷からの半月板損傷でした。 ひらひら切れ端が浮いてるのでした。 これから週イチで水抜きに約2ヶ月は通い痛みが治まったらサポーターだそうです。 昨夜もおとといも未明に痛みで起きるから眠剤飲む意味ないの。 8月からなのに……がーん。 正直、気持ちが折れました。 下手したらあと半年くらいは、アウトー! しゅん…… 単発バイトとか考えていたのに…… もうすっきり起立できないし、何かにつかまって起立していても、右膝が突然がっくり折れたり、痛みがキリキリきたりして、毎晩痛くて眠れないありさま。 これは……何の罰…

  • クリスマスのクッキーハウス

    クッキーハウス、IKEAでキットを購入して教会に手持ちして作りました。アイシングの硬さをT先生に調整していただいたら壁や屋根の接着もしてくださいました! T先生はもう、プロのお菓子屋さんみたいな凄腕さんで、いつも素晴らしいお菓子を作ってきてくださいます。 わたしはマーブルチョコなど用の接着アイシング係をして小学生たちがたくさん飾り付けしました。 屋根からたけのこの里が生えたりなかなか激しいけど24日くらいまで教会置きになりました。 お昼ご飯前に会堂内のツリーも組み立てて、子供たちが飾り付けをしました。 大人はそのあいだに、ちょっとした大掃除。 来週再来週は、教会子供会の予定でが違う教会に行くこ…

  • ちびっこの編み物~ポシェット

    ちびっこ5年生の編み物教室の作品です。今日完成ー。 ボタンも編んでます。 今年の春から始めた編み物教室ですが、だんだんとすてきな形になる物を編めるようになってきました。 来週からは、スリッパというか、外履きを編むようです。 にほんブログ村

  • 無意識に超上から目線なクリスチャン女性が苦手

    今まで気がついていたつもりで、でもわたし自身もきっと加害者で…… キリスト教会のなかには、 無意識に超上から目線なクリスチャン女性がいっぱい。 善意と信仰の塊で、よいひと。 教会に現れる、家庭に問題を抱える児童には食事を出したり服を集めたり、精神疾患を抱える求道者には優しい言葉をかけて生活を気にしてあげて、家族と疎遠な高齢者のために何をできるか考えていろいろ工夫したり、生活保護母子家庭には教会の輪に入れるように苦心して、子供の服や学用品を世話したり…… 聖書に書いてあるとおりに、愛情と善意を持って接し、祈り、食事を一緒にしたり遊びに誘ったり、必要な支援を用意する…… 今まで、わたし自身も努めて…

  • 膝の痛みで目覚めて聴く「赤いスイートピー」と「右から2番目の星」

    今は実は朝の4時です。 (ブログ記事は予約投稿などで時間をずらしたりしています) 晩の11時過ぎにうとうとしていたのですが、夜中1時半過ぎに右膝の強い痛みで目覚めてしまい、なかなか治らずについに夜間に痛み止めを飲みました。 痛いので気を紛らそうと、X JAPANのToshiの歌う「赤いスイートピー」「Everything」と、ディズニーの「右から2番目の星」(ピーターパン)をエンドレスで聴いています。 松田聖子好きすぎてよく聴きますが、こんな夜中に聴いていると「むかし赤いスイートピーを聴いていた自分」を思い出し「いま右膝が痛くて起き出して赤いスイートピーを聴いている自分」をつい比べてしまい、な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かえるのりんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かえるのりんちゃんさん
ブログタイトル
天使のはしご 3月町だより
フォロー
天使のはしご 3月町だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用