秋の多肉たち
今年の秋はお天気が悪い日が多く、日照時間が例年より極端に短いとか。 そういう事情があってか、ここ数日朝晩冷え込むようになったものの、我が家の多肉たちは紅葉がイマイチです。 そんな中、ちらほら変化が見られる子も…。 先祖返りしたと思っていたウエストレインボー。 新芽が、何となくそれっぽくなってきたような?! こんな変化も多肉ちゃんの魅力ですね😊💕 こちらはマラカイト。葉っぱの先が赤くなってきました♪ ゴールドコイン(ラッキーコイン?)は、下葉から紅葉してきています。 葉挿しから育ててずいぶん立派になったピンクシャンペンです。 やっぱピンクになってきましたよん💖 桜牡丹。こちらは新芽からじわじわ紅葉するんですね🎵 ピンクルビー?ピンクルルビー?名前はよくわからないけど夏場は干からびてもうだめかと思いました。秋になってお水をあげたら元気になってよかったです(●^o^●)葉先が色づき始めてます。 メロディちゃん。夏場ヒョロヒョロになったのでチョンしたら、可愛い新芽が出てきました。 むっちむち😊紅葉が楽しみです✨ 初めて多肉カタログで見て、どうしても欲しくてフリマサイトで譲ってもらった薄化粧。 これが紅葉すると可愛いんです。 早く紅葉しないかな・・・。 赤ちゃんもちらほら…。 まだ全然紅葉してないけど、ピンクベリーです。可愛いなぁ✨ 早くピンクにならないかな・・・待ち遠しい🙂 黄麗錦も、少しずつ色合いが変わってきている様子。 月花美人錦は、何となくピンクがかってきたかなって感じです。 デレッセーナ。 とっても丈夫ですね、買ったっきりで植え替えもしていないのに、夏場水切りしても全然平気でした(^^)v
2018/10/25 16:54