ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
残り3時間となり
来年に願いたいことはもちろん受験生の合格なのだけど。実は、本当に世界平和を願いたい。 ブログをお読みの方は気が付いていらっしゃるのかもしれませんが。私自身は、…
2023/12/31 20:53
この年も暮れ
2023年も残すところあと僅かとなりました。実際のところ、私達の業界では年末年始は、何の区切りでもありませんが。 来年のワンデーセミナーの準備が本格的に進んで…
2023/12/31 16:47
私達が目指すもの
医学部予備校と大手予備校の違い|大阪校の校舎よりこんにちは。メルリックス学院大阪校で教務主任をしている伊藤と申します。今日は大阪で医学部予備校の教務をしてい…
2023/12/30 19:51
今日は私の大納会
今日は私の仕事納めの日になっています。かつて中学受験を主戦場としていた頃は、大晦日も元日も休みではありませんでした。除夜の鐘を遠くに聞きながら、東海中学の算…
2023/12/30 14:04
もう見込みのない人へ
この時期になると、高校三年生の中には浪人が確定的になる人もいる。浪人生の中にも今期が絶望的になる人もいる。そんな皆さんに、浪人生の28年先輩である私からお話し…
2023/12/29 17:53
医学部の受験攻略にこの一冊
メルリックス学院刊行の受験攻略ガイド、私立版と国公立版が発売されています。これは、時間と労力が無限に掛かっています。私は夏休みもないのに、夏休みの宿題と…
2023/12/29 12:42
中学受験2024もいよいよ本番を迎える
2024年度の入試は既に始まっていますが、いよいよ本戦も近づいてきました。西大和学園・愛光学園・函館ラサール・北嶺など、全国の強豪校。関東圏では多くの受験者を…
2023/12/29 08:51
良問の風で昭和大学が突破できるか
先日の記事で、メルリックス学院の受験攻略ガイドについて宣伝をしました。 医学部受験ガイドに関しては、某医進予備校の〇〇ラボのものもあるのですが、その昭和大学の…
2023/12/28 16:59
大学受験の子供をもつ親御様へ
中学受験・高校受験ほどは親御様が関与する度合いは大きくはありません。しかし、大学受験でもやはり親御様のサポートは重要なものになっています。常にサポートをするわ…
2023/12/27 17:57
今年のクリスマスは、一日遅れ
毎年、うちの妻にはサンタクロースがやってきます。幾太郎のような変わり者の妻として、日々奮闘していることに対する埋め合わせとして、ご褒美をいただけるのですね。 …
2023/12/27 14:55
体調不良が続いていて
胃腸の調子が良くなくて、人生初めての胃カメラまでやりました。胃腸だけではなく、全身のいろんなところが痛んでいて、重篤な病気かもしれないと感じたからです。食事を…
2023/12/26 19:13
推定合格ラインの確度
昨年度、メルリックス学院では、医学部一般入試では解答速報を行いました。解答速報の講評では、予想合格点も発表しています。私は昨年度は、藤田医科数学の講評を書いて…
2023/12/26 12:38
共通テストボーダーとは何なのかを検証してみる
今回は河合塾の共通テストボーダーで国公立医学部に関して検証してみる。 実は、各大学のHPには入試統計として、合格者内での共通テスト平均点が載っていることが多い…
2023/12/25 21:29
勝つことは素晴らしい結果だと思う。そして・・・
灘中を目指す息子のために働き方を変えた…合否報告に100万アクセスの父子が辿った道 FRaU edu中学受験というのは、子どもの人生に親の意見が強く影響を…
2023/12/25 13:35
これから先の精神的問題
中学受験、決戦の土曜日まであと40日。四年生くらいから歩み始めたのであれば、1000日のうち残り4%となった。これまでの96%の日々は、子供のある特性により進…
2023/12/24 19:51
厳しい道から合格をもぎとる
昨日、関西医科大学推薦入試の合格発表があった。合格者の中に彼女の番号があった。 有名大学の附属高校出身の彼女の同級生は、9割方は内部進学をする。周囲に受験の環…
2023/12/24 13:30
こういう記事を読みながら、中学受験とは何なのかを考える
【中学受験相談・小6直前期】熱望校に届かないとき、本人がどう受け止めるのか考えると辛いんです VERY NaVY『中学受験生を見守る最強メンタル!』という…
2023/12/24 10:51
浪人生へ この寄る辺ない身分を行く
私は今よりもたくさん浪人生がいた頃、1994年度に浪人生をしていました。1995年のセンター試験の2日後は、阪神大震災の日でした。今日は、今年度の浪人生に向け…
2023/12/23 19:07
この話は今でも有効なので、気を付けておきましょう
センター時代の話でしたが、このことは今でも有効なので注意しておきましょう。いくた
2023/12/23 09:37
中学受験ブロガーはやはり凄いよね
今日の話は、ムカつく内容も含んでいると思うので、先に謝っておきます。私はいろんな中学受験親様のブログを読んでいるのですが、度々感じていることがあります。ブロガ…
2023/12/22 21:55
高校数学で一番大変な分野は、、、
高校数学は、小学校の算数、中学数学、これらの最終到達点である。もちろんその先はあるが、とりあえずの終着駅だ。だから難しい面も多い。お母様方も高校数学には苦労し…
2023/12/22 12:16
中学受験ブロガーの皆様へ
成績が下落してくるとブログを書くのがつらくなりますよね。中学受験ブロガーの方々は、一度ならず二度三度とそういった経験をされていると思います。それどころか、他の…
2023/12/21 20:21
私は内申点は稼げなかっただろうから
なぜ東京でだけ「内申書批判」が過熱するのか 専門家が明かす“3つの特別な事情” デイリー新潮近ごろ「内申書(調査書)」に関する報道が目立っているのをご存知…
2023/12/21 11:45
中学受験を迎えた諸君へ
受験の日まであと少しになった。楽しい中学生活までもう一歩だ。これまでの勉強はどうだっただろうか。成績が上がったときには嬉しかったけど、成績が下がったときには苦…
2023/12/20 18:40
私は中学受験推進派ではあるが
子どもに「中学受験をさせない選択」をした理由と現在 読者の体験談を紹介① EduA 読者ミーティング 朝日新聞EduA朝日新聞EduAでは、読者の皆さまから体…
2023/12/20 12:21
中学受験で想定外の合格をして今苦しんでいる場合
”中学受験は個々に最適な進路を受験の神様が選んでくれる機会” 私はそのように書き続けていますが。時々神様のいたずらなのでしょうか。想定外にレベルの高い学校に合…
2023/12/19 21:42
明和中学模試があるらしい
【中学受験2025】京進「明和高附属中模試」1/21 リセマム京進は2024年1月21日、2025年4月に新設される愛知県立の中高一貫校・明和高校附属中…
2023/12/19 11:35
受験の神様の采配は天網恢々
少し前の記事で、たくさんの方にリブログいただいたものですが。頑張って受験した子供には、受験の神様が最適の進学先を選んでくださる、と書きました。これをお読みの方…
2023/12/18 22:04
訳の分からない記事を書いているところもある
北里大学の入試は暗記では解けない! 難易度や対策法は? おすすめ塾・予備校も紹介北里大学は、世界的な細菌学者である北里柴三郎を学祖とする大学です。医学部や獣医…
2023/12/18 11:37
生きて燃え尽くす
ギリヤーク尼ヶ崎さん。一度見ると、頭に焼き付く。魂を燃やし尽くすように生きることが可能なのか。いくた
2023/12/17 23:02
子供とお母さんの1000日間戦争
受験がいよいよ迫ってきました。最後の方の模試では上がったり下がったりすることもいろいろとあったと思いますが、それはもう入試にはノーカンでしょう。 私は中学受験…
2023/12/17 17:22
中学入試のスカラー(特待生)について計算してみる
2019年に金城学院中学がスカラーを導入したときには意外でしたね。金城のイメージとスカラーのイメージが合わなくて。 スカラーが入試要項に明記されている学校につ…
2023/12/17 11:43
やはり今年は保守的な出願動向になっているように感じる
私立医学部の学校推薦型選抜・総合型選抜試験はおおよそ終了して、来月からの一般入試、本戦が始まろうとしている。 推薦・総合の戦いを見ていると、やはり例年よりも若…
2023/12/16 21:21
出張医学部受験講座を行いました
🏥メディプロ 特別授業 岐阜東高等学校🏥メディプロ 特別授業。 岐阜東高等学校www.gito.ed.jp 先日、英語の先生と一緒に岐阜東高校で医学部受…
2023/12/16 10:12
共通テストというリヴァイアサンが襲い掛かる
共通テストまであと28日 以前、センター試験の時代には、センターを舐めている受験生も多かった。しかし、共通テストになり、雰囲気が変わって、共通テストは難しいテ…
2023/12/15 13:36
今日は初めて・・・
今日は人生で初めて、胃カメラをやってきました。本当は年末に予約していたのですが、胃腸の調子が良くならないので、繰り上げてやってもらいました。 休養を取れば胃腸…
2023/12/12 18:23
皆様、お疲れ様です
最近は記事を書く元気がなくて、過去記事から拾い上げてre-upだけしている状態です。調子が悪いのが続いてしまって、通院も始めたところですが、今日と明日は全休し…
2023/12/09 23:02
セーフティコントロールは必要
中学受験は大いにチャレンジしてもらっていいと思う。勝てればいいが、負けてもそこから立ち上がっていければ、貴重な経験を積める分、勝利より価値があるかもしれない。…
2023/12/07 22:34
中学受験生はここから伸びるよ
X dayまであと58日。決戦の土曜日はドリカムが歌わなくても近づいてきます。「過去問演習の点数がジェンジェン足りまシェーン」という声はリアル過ぎて冗談にしな…
2023/12/06 22:57
東海中学は今年青の世代
東海中学の都市伝説的な話であるが。学年毎に、靴紐の色とジャージの色が決められているのだが、3年で一巡する。はっきり覚えていないが靴紐は、青・黄緑・黄だったかな…
2023/12/04 22:58
中学受験実話学部
幾太郎は愛知県一宮市出身です。小学五年生のときに春日井市に引っ越しました。一宮市には、県立一宮高校があります。この高校は一宮市に住む多くの中学生の憧れでもあり…
2023/12/03 22:17
様々な苦悩と軋轢と憤怒と、そして喜びと
今日は、中学受験生をもつご家庭の親御様に向けて書きます。 私には子供はおりません。ですから、受験生の親の経験どころか、親御様に掛かる様々な苦労をしたことがあり…
2023/12/02 17:15
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?