chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • 今日は大阪出張で

    たこ八 大阪梅地下店たこ八 大阪梅地下店(茶屋町・中崎町・中津/和食/和食全般)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!たこ八 大阪…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介 7~みゆさん~

     奇跡的に医学部受験に勝利することってあるのですよね。~勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし~とも言いますが、不思議の勝ちの一つだったとは思います。…

  • ワンデーセミナーの講演者6〜ハマイのマイハー〜

    彼女の現役時代には、私が化学を教えていました。本当に天才的でしたね。何をやらせても理解が早い。あっという間に修得していきました。しかし、現役では医学部合格は出…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介5~早川さん~

     早川さんは医学部の4年生、既にCBTに合格してポリクリに出ているということでした。あの入試が4年前なのですね。私の記憶に残り続ける入試でした。入試に至るまで…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介4〜高木さん〜

    高木さんは様々に波瀾万丈の人生を歩んできました。転居に伴い中学を転校した後、不登校高校は2年留年して卒業大学は文系大学を中退ここまでみると、なんか不良少年みた…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介3~ふぅさん~

     ワンデーセミナーで講演をしてくれる方のご紹介です。 まずは午後の医学部セミナーに参加してくれる、ふぅさんです。今は医学部2年生ですが、医学部受験で何度も壁に…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介2~ゆり先生~

     ワンデーセミナーも徐々に近づいてきました。 午前中の中学受験セミナーでお話をいただく、ゆり先生のご紹介です。 ゆり先生とは、18年前に指導先で知り合いました…

  • ワンデーセミナーの講演者紹介1~慶太郎さん~

     ワンデーセミナーまであと一か月となりました。私自身も慶太郎さんのお話は聞きたいと思っています。 慶太郎さんとは、長きに渡りアメブロ仲間だったのですが、2年前…

  • ワンデーセミナーの中学受験でお話しようと思っていること

     『ワンデーセミナーの開催のお知らせ』ワンデーセミナー2023参加申し込み(幾太郎)開催日: 2023年3月19日(日)開催地: 愛知県名古屋市中村区名駅3…

  • ワンデーセミナーの開催のお知らせ

    ワンデーセミナー2023参加申し込み(幾太郎)開催日: 2023年3月19日(日)開催地: 愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14 今井ビル 5F 貸し会議…

  • 国公立大学医学部は難しいという誤解

    国公立大学医学部は難しいという誤解受験情報センター・副センター長の朝倉です。今日は地元の名古屋市立大学医学部の解答速報(数学)を担当しました。今年度はこれまで…

  • 名古屋市立大医学部 解答速報

    医学部解答速報 医学部過去問メルリックスでは全国医学部のべ20大学について解答速報を行っています。医学部情報の発信に24年間努めてきたメルリックスだからこそ可…

  • 今春、一貫校に入学する生徒がやってほしいこと 2

     昨日の記事の続きです。 入学まであと一か月ちょっとありますので、この時期に自学習の習慣付けを行っておきたいのですよね。 中学に入っての最初の頃は、難しい勉強…

  • 今日は大阪 近畿大学後期前日分析会

    大阪校 メルリックス学院今年度の医学部・歯学部入試の最新情報を分析、ご提供。メルリックス学院が誇る受験情報センター、指導経験豊かな講師陣にが2023年度医…

  • 今日の名古屋は快晴です

    全国的には、日本海側は雪が降っているところもありますね。日頃の努力の成果が今日発揮できますように。幾太郎は遠くから祈っています。いくた

  • #一番好きなドーナツ

     私はミスドは好きなんですよ。そんなにしょっちゅうは行きませんが。私の好きなドーナツは・・・エンゼルクリームとココナッツチョコレートいくた

  • 明日に向けて

    いよいよ明日が決戦の日受験情報センター・副センター長の朝倉です。2月25日というのは、毎年特別な日です。国公立大学前期試験のその日、多くの受験生の運命が決まり…

  • 明日の戦いを前にして

     名古屋中学校・高等学校www.meigaku.ac.jp名古屋高校の進路指導の先生の記事です。ラグビー部の顧問の先生で、強面なのですが、本当に生徒想いの心あ…

  • 今春、一貫校に入学する生徒がやってほしいこと 1

    合格おめでとうございます。入学おめでとうございます。今後の学習はどうされますか。既に慌てて学習塾に入ったとか、そんな御家庭もありますよね。なんでそうなるのかな…

  • 腹を括って、今やれなければ、明日はないわな

    私立医学部入試は、日曜日に近畿大学後期入試が行われて、後期日程がスタートする。後期日程の出願は、遅い大学でも明日が締め切りのところが多い。(大阪医科薬科は2/…

  • メルリックス学院名古屋校の医学部進学率について

     メルリックス学院名古屋校の今年度の医学部進学率予想として、私は16人中10~12人以上と書きました。メルリックス学院のHPには、17人中14人が一次合格と書…

  • 医学部進学補助金

    子育て支援、医学部進学で最大3600万円 東京・足立区近藤弥生足立区長は「医者になりたい、理系に進学したいという子どもの夢が実現できる自治体を目指したい」。 …

  • 一番似合う制服を身に纏って

    中学受験が終わり、制服を注文する時期になりました。立派に戦い抜いて、その制服を着る権利を得ました。制服を着た我が子を見て、どのように感じるのでしょうか。子供は…

  • 中学入試に向けて勉強することと私立中学に入学すること 2

    昨日の記事で、中学入試に向けて勉強することは価値の大きいことだと書きました。その結果として、私立中学に入学できることになるのですが。私は私立一貫校に通う価値に…

  • 今日は大阪でお話をします

    大阪校 メルリックス学院今年度の医学部・歯学部入試の最新情報を分析、ご提供。メルリックス学院が誇る受験情報センター、指導経験豊かな講師陣にが2023年度医…

  • はだしのゲン

    「はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由:東京新聞 TOKYO Web広島市教育委員会は、市立小学校3年生向けの平和学…

  • ”ワンデーセミナーの開催のお知らせ"

    御参加予定の方にメールを送りました。メールが届いている方は受付をさせていただいています。申し込んだのに、メールが来ない方は、コメント欄などでお知らせください。…

  • 中学入試に向けて勉強することと私立中学に入学すること 1

    中学受験をすることに関して最もよいことは、子供の頃に能力開発を促進させることで、その後の学習や人生に良い影響を与えることができることだと感じています。私も大学…

  • 2/19は慶應義塾大学医学部の入試

    私立医学部入試、前期日程の最後は慶應義塾大学医学部。言わずと知れた私立医学部の最高峰。入試問題はそれは難しいのだが、処理スピードもかなり必要。去年は化学は割と…

  • 常滑に来ています

    今日は常滑まで仕事で来ています。駅前の繁盛店、うをとよに入りました。懐かしい味です。競艇らーめん うをとよ (常滑/ラーメン)★★★☆☆3.46 ■予算(夜)…

  • 国語選択に関する風説の流布

    「国語では合格できない」という医学部の噂受験情報センター・副センター長の朝倉です。私は普段は名古屋校で数学の指導にあたっています。数学は多くの受験生を悩ませる…

  • メルリックス学院名古屋校の医学部進学率

    去年は、本科生(既卒生)の14人中9人が医学部へと巣立っていった。今年はまだ国公立医学部入試、私立後期入試を残しているが。暫定的な推定値として、最低でも16人…

  • 今日は短く

    今日は朝イチから授業収録で、ずっと授業が続き、クタクタです。更に最後に日能研の姪っ子の指導をしています。姪っ子も受験年度になりました。2024年組の戦いも本戦…

  • 決戦が近づいてきました

    いよいよ2/25のその日が迫ってきました。国公立大学前期試験の日です。 この日を国公立医学部受験生として迎えることができる皆さんは、それだけで特別な存在なのか…

  • #個人的B面の名曲

     長渕剛の乾杯のB面THANK YOU WOMANかな。        

  • 今日は藤田医科セミナーをしました

    【終了】藤田医科大学 後期逆転合格セミナーを行いましたこんにちは。受験情報センター長の鈴村です。今日は受験情報センターのお膝元である名古屋で『藤田医科大学後期…

  • 今日は藤田医科前期の分析と後期対策をやります

     今日は14:00からマリオットでやります。飛び込みで来てもいいよ。 いくた

  • ”みんなが合格していると勘違いしないでほしいんですよ”

    今年もアメブロでは中学受験に合格した人達からの記事で桜が満開になってきました。特に男親は周囲に無配慮なマウンテンゴリラになるでしょ。基本的に中学受験父🟰上杉…

  • 2/12は産業医科大学の入試

    産業医科大学がどこにあるか知っている人は、医学部マニアですね。福岡県北九州市にあります。開学とは関係ないけど、歴史的な流れが関係しているのかも? 産業医は法律…

  • 医学部入試前日分析会

    名古屋校今年度の医学部・歯学部入試の最新情報を分析、ご提供。メルリックス学院が誇る受験情報センター、指導経験豊かな講師陣にが2023年度医学部・歯学部入試を振…

  • 頑張った諸君に言いたい

    本当は全員に最高の祝福を贈りたいのだけど、それが許されないのが受験の定めだから。第一志望に合格できたのは、3割にも満たない人達。憧れたあの学校に入れなかった人…

  • 藤田医科大学後期に向けて

     後期逆転は可能なのか?―藤田医科大学の場合―こんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。早いもので名古屋に受験情報センターを立ち上げてから3ヶ月以上が経ちま…

  • まずは合格した人にはおめでとうをいいたい

    東海地区の中学入試2023年度は、昨日の滝中の合格発表で、全日程が終了しました。皆様、お疲れ様でした。合格できた人にはおめでとうをいいたいところです。 倍率な…

  • 2/10は大阪医科薬科大学の入試

    西の横綱が登場する。 大阪医科薬科大学は、大阪府高槻市にある。高槻中学・高校と同一法人である。 2021年度、大阪医科大学と大阪薬科大学が合併して現行となる。…

  • 2/9は東京慈恵会医科大学の入試

    東の横綱の登場である。東京慈恵会医科大学は、東京都港区にある。メルリックス偏差値ランキングでは70.0まあ大変なランクの大学である。合格最低点はとっても低いん…

  • 大阪医科薬科大学入試に向けて

    大阪医科薬科大学医学部の前日分析セミナーを行いますこんにちは。受験情報センター・副センター長の朝倉です。私立医学部一般試験もおおよそ一巡してきました。2月10…

  • 2/8は東京医科大学の入試

    東京医科大学は、東京都新宿区にある。歴史は古く、1916年に日本医科大学の系統から分離独立して開学している。1946年に大学設置された旧設八医科大学の一つであ…

  • 2/7東邦大学医学部の入試

    東邦大学は東京都大田区にある。大森貝塚の近くである。関東地区の中学受験の皆様には、駒場東邦・東邦大東邦と同じ法人の大学といった方が分かってもらいやすいかも。前…

  • すべてが終わって、合格発表を残すのみ

     2023年組の皆様、お疲れ様でした。すべての日程が終了しました。子供はもう受験戦士ではありませんし、お母様は伴走者ではありません。長い戦い、お疲れ様でした。…

  • 中学入試2023年組の戦いが終わりを迎えます

    中学入試2023年組の皆様、お疲れ様です。東海地区でも明日の滝中学の入試をもって、おおよそ全日程が終了します。 私は中学受験の戦いを”親子共闘の挑戦”と表現し…

  • road to 滝 2

     東海地区の中学受験も最終日を迎えます。東海地区の共学No.1のお滝さん。(ちなみに滝学園をお滝さんと呼んでいるのは、一宮の某中学校の先生です。それをマネして…

  • road to 東海2

     東海中学の入試はいよいよ明日です。まず、受験生の皆様とその親御様に感謝申し上げます。 今年度も引き続き混沌とした世相が続き、精神面でも体力面でも、平年にも増…

  • 2/4は昭和大学医学部の入試

    昭和大学医学部は、東京都品川区旗の台にある。一年生は医学部だけではなく、歯学部・薬学部・保健医療学部全員が、山梨県富士吉田のキャンパスで全寮制で過ごす。富士吉…

  • 東京医科大学前日分析会を開催します

    1/31には東京女子医科の前日分析会を開きましたが、これが驚くほど的中していたようです。 【東京女子医科大学】昨日の直前予想問題と、実際の入試問題を比較。驚い…

  • 明日の昭和大学医学部に関しての注意点

     昭和大学入試におけるたった一つの注意点こんにちは。 受験情報センター・副センター長の朝倉です。今日、お話したいのは、2科目の入試が一斉に行われるときの注意点…

  • 今日は福岡大学医学部の解答速報でやらかしてしまいました

    解答速報2023 一覧 メルリックス学院melurix.co.jp今日の福岡大学医学部の入試、こんな問題があったのですよね。 問題)3点A(1, 3, 0…

  • 合格するには。凌ぐんだよ、耐えるんだよ

    昨日は藤田医科大学の合格発表がありました。私の担任している生徒は、2人が2次試験に挑戦していましたが、2人とも正規合格をいただいて、ホッとしたところです。藤田…

  • road to 南男2

     ナンダンについての私のイメージは”凛としてナンダン” 南山はカトリックの学校です。去年、ナンダンに入る機会がありました。予備校の営業だけどね。やはりここはカ…

  • 2/3は順天堂大学医学部の入試

    順天堂大学医学部は、東京都文京区にある。 順天堂大学は本当に熱い大学であることが私の印象。学生募集に関するミッション|順天堂大学医学部・大学院医学研究科順天堂…

  • そうだね。

    私の仕事もこれだね。高校時代から上位のレギュラーで頭が切れる生徒を医学部に入学させることは簡単なことなんだけど、そんな仕事は滅多に訪れない。一度もレギュラーに…

  • 2/2.3は東海大学医学部の入試

    東海大学は全国にキャンパスを持つ総合大学であるが、医学部は神奈川県伊勢原市にある。小田急線で新宿から約1時間。 東海大学は様々な形式で入試を行っており、多様な…

  • road to 滝 1

    滝中学の入試は、2/5に行われます。今年も全国の結びの一番のような感じでしょうか。 滝中学は、愛知県江南市にあります。他の強豪校が名古屋市内に存在することが多…

  • 2/2は福岡大学医学部の入試

    2/2は私立医学部が3大学が重なっている。福岡大学の志願者数は2127人で、3年前と比較すると28%減となっている。日程の影響もあるが、九州地区や東北地区など…

  • 2/2は日本医科大学の入試

    私立医学部御三家の一角が登場する。日本医科大学は、東京都文京区にある。日医と呼ばれることが多い。開学は明治9年で、私立医学部の中で最も歴史のある大学である。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用