chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅は犬連れ https://keicann.blog.fc2.com/

犬連れの車中泊旅行や、キャンピングカーの快適化改造などを綴っています。

Shunpa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/27

arrow_drop_down
  • 2024秋のちょい旅(6日目:諏訪の4社巡り)

    9/29(日)道の駅 奥飛騨温泉郷上宝の朝は曇り 気温19℃土曜日の夜とあって駐車場には車が一杯だ今日は諏訪の4社巡りをすることにして最初は下社春宮春宮の御柱次は下社秋宮秋宮の御柱続いては上社本宮本宮の御柱4社目は上社前宮前宮の御柱ここだけ神社の4隅にある御柱を巡ることが出来るらしい無事4社を巡って㊙︎アイテムをゲットした今日の最後はJR駅では日本最高地点の野辺山駅何てことはないが「日本最高」と聞けば行ってみた...

  • 2024秋のちょい旅(5日目:道の駅 奥飛騨温泉郷上宝まで)

    9/28(土)道の駅 さかいの朝は曇り 気温22℃広い駐車場にはぽつりぽつりとお仲間がいる今日の最初は12残る現存天守のひとつ丸岡城やはりコンクリート製と違って良いねついでにすぐ近くにある日本短い手紙の館へ寄り道次は少し大きく移動して九谷陶芸村訳あり品でも年金生活者には手が出ないが良い目の保養になりましたさらに大きく移動して日本三大大仏のひとつ高岡大仏ナビに狭い道を案内されて「大丈夫か?」と思ったら街中に突...

  • 2024秋のちょい旅(4日目:道の駅 さかいまで)

    9/27(金)道の駅 藤樹の里あどがわの朝は雨 気温22℃朝一番で向かったのは高島のメタセコイア並木紅葉時期に来たかったが緑のトンネルも見応えがある次は日本海に出て日本三大松原のひとつ気比の松原これで三保の松原 虹の松原を合わせ三大松原を制覇松の木のトンネルもきれい日本海はべたなぎついでにすぐ近くの敦賀赤レンガ倉庫へも寄ってみたがいまいちだね続いては今が旬の紫式部の公園小ぢんまりとした公園だが観光客がバス...

  • 2024秋のちょい旅(3日目:道の駅 藤樹の里あどがわまで)

    9/26(木)セトレマリーナびわ湖の朝は晴れホテルをチェックアウトしてから向かったのは昨日来た道を20kmほど戻って近江八幡市の八幡掘中々いい雰囲気だそのまま堀沿いを歩いて新町通り次は今が旬の紫式部ゆかりの石山寺紫式部の像NHKの大河ドラマ効果だろうが平日にも関わらず観光客がいっぱいだった次は近江神宮琵琶湖の西側を少し北上して近江八景のひとつ唐崎神社芭蕉の句にも登場する唐崎の松残念ながら御朱印のある団子屋さ...

  • 2024秋のちょい旅(2日目:琵琶湖の東側をウロウロ)

    9/25(水)名神高速養老SAの朝は晴れ気温は22℃ほどと丁度良い朝一番で向かったのは長浜城青空に白い天守がきれいだ顔出しパネルが有ると写真を撮る次は多賀大社御朱印を頂いてからちゃんぽん亭 近江八幡店で昼食を取った後来た道を少し戻って安土城跡長い階段を上ってやっと天守後に到着続いてはラ コリーナ近江八幡と琵琶湖の東側をウロウロした後息子がくれた宿泊券を使ってセトレマリーナびわ湖へチャックインとなった今日の移...

  • 2024秋のちょい旅(1日目:出発~名神高速の養老SAまで)

    9/24(火)着替え等の荷物は大方積み込み済みのため冷蔵庫や冷凍庫に入れる物だけ持ってNHKの朝ドラを見てから家を出た時間が有るので費用節減のため国道1号線を西へ向けて走り燃料を入れて東名高速の清水インターから高速に入る途中の浜松SAでコインシャワーを浴びてから名神高速に乗り継ぎ深夜割引を受けるため養老SAで仮眠をとる今日の移動走行距離;349km累計;349km...

  • 2024年秋のちょい旅(準備)

    9月の下旬になってもくそ暑い日が続いているが少し涼しくなったらどこかへ行きたいと思っていた所へ息子が「ふるさと納税でもらったホテルの宿泊券が有る使わないからやる」とプレゼントしてくれたこれは渡りに船で車旅に出かける口実が出来たが新しいおもちゃのタウンエースいじりとか7月の車検のために下した荷物の積み込みなど夏の間 ず~~~~っと暇を持て余していたが急に忙しくなった...

  • タイヤ空気圧モニター取り付け

    タイヤ空気圧モニターは1度使うとやめられないタイヤ空気圧の管理が大切なことは分かっているがエアゲージによる空気圧の点検は結構面倒これが乗車中いつでも見られるのでずぼらな私には必須アイテム実際キャブコンのダブルタイヤの内側の空気が漏れた時空気圧モニターの警報が出てすぐに発見でき大事に至らずに済んだことがあるので尚更必要という事で車の購入契約と同時にアマゾンで注文しておいたものが3週間ほどして大陸から到...

  • タウンエースへのバックカメラとドラレコ取り付け

    軽キャンと入れ替えたレンタカー上がりのタウンエースにはバックカメラが付いていなかったバックカメラに慣れてしまいナビで後ろが見えないとバックでの駐車が出来なくなってしまったので最初の快適化はバックカメラの取り付けだがついでに軽キャンから外したミラー型ドラレコも取り付けたカメラは以前興味本位で買ったものがあるのでそれを使うがタウンエースに付いているナビはトヨタ純正品のためRCAコネクタを接続するための変...

  • 車を乗り替えた

    今年の猛暑で夏の間は家に引き籠り生活をしていたが暇だと色々なことを考えてしまう現在 軽とキャブコンの2台持ちだがどちらも駐車場に止まっているだけで不経済だカミさんが働いていた当時は犬との車旅に丁度良いと軽キャンに乗ったこれは8年前カミさんが仕事をやめてから軽キャンでは狭いのでライトキャブコンを買ったが街乗りには不便でカミさんが運転出来ないことも有り軽キャンとライトキャブコンの二台持ちとなり数年が経過...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Shunpaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Shunpaさん
ブログタイトル
旅は犬連れ
フォロー
旅は犬連れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用