ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019.10.25
全ポジションを一旦スクエア。EURAUDのショートはレジスタンスを上抜けして損切り、EURCADのショートは利食いという結果になった。AUDCADの下落が目立った。あとの AUDUSDとNZDUSDのロングは一応利食いで終えたが、あまりたいした成果はなかった。USDCADの...
2019/10/25 12:00
2019.10.24
EUR,AUD,NZDは、昨日の予想に反し、USDに対してあまり下落しなかった印象。 AUDUSDとNZDUSDのロングとUSDCADのショートポジションを継続。 EURAUDとEURCADのショートも継続する。ECB後の最後のドラギ会見で動くと 思われるが、EURの頭は抑...
2019/10/24 08:03
2019.10.23
AUDUSDとNZDUSDは依然ロングをキープしているが、今後1-2日にかけて50pips程度の下落がある可能性。様子を見ながら押し目買いの機会を探したい。USDCADもショートキープで戻り売り増しを考えるが、昨晩の値動きを見てみると、こちらはそれほど戻らないかも知れない。...
2019/10/23 07:07
2019.10.22
昨日週末開けのGBPは、英議会BREXIT議決見送りで、かえってハードBREXITの可能性がなくなったという読みからか、堅調に推移した。朝、GBPの下落がないとわかった段階で、AUDUSD、NZDUSD,EURUSDをロング。USDCADをショート。その後AUDUSDとNZ...
2019/10/22 10:33
2019.10.20
英議会のBREXIT採決見送りで、月曜日のGBPは全通貨に対して下落する見込み。 どの程度の動きとなるかはフタを開けてみなければわからないが、まずGBPUSDとあまり関係ないところでNZDUSDをロングしUSDCADをショート。様子を見ながらAUDUSDもロングし、最後にE...
2019/10/20 15:56
2019.10.18
対CAD,EUR,AUD.NZDでキープしたドル売りポジションを一旦全部利食い手仕舞い。 NZDUSDは主要レジスタンスまで、まだ少し上昇の余地があるが、EURUSDやAUDUSDは大きなレジスタンスに対峙するところまできた。ここからの上昇はさらに大きなエネルギーが必要で、...
2019/10/18 10:55
2019.10.17
昨日昼間はほとんど小動き。0.6750以下での買いを狙ったAUDUSDは米中関連のヘッドラインでAUDJPYが売られた影響で、朝から夜にかけてほとんどの時間0.6740以下のレベルにいた。夕方からはGBPの独壇場でGBPがらみ以外の通貨はもみ合いとなったが、全体的にはドル堅...
2019/10/17 09:45
2019.10.16
昨日はUSDCADのショートに加えEURUSD、AUDUSD、NZDUSDを押し目買いしたが、 これらはUSDCADのようにアゲインストにいった時の安心感はあまりなかった。とはいえ、夜中のBREXIT関連のヘッドラインで、GBPに引っ張られて上昇したところを無事手仕舞いでき...
2019/10/16 09:32
2019.10.14
昨日はGBPを除いて小動きだったが、GBPUSDが象徴するようにドル買いが先行し、その後反落するという動き。EURUSD,AUDUSD、NZDUSDも下押し後に多少反発。USDCADは買われっぱなしだったが、そこでショートを構築した。AUDUSDとNZDUSDも押し目は買い...
2019/10/15 08:24
2019.10.13
EURUSDのロングは1.1060までの上昇で手仕舞い。ただしまた1.1000近辺の押し目は拾いたい。相場は全体的のドル売り基調に転じているように思う。AUDUSDやNZDUSDもロングを構築していって良いように思うが、一番の狙い目はUSDCADのショートだと思っている。ク...
2019/10/13 15:47
2019.10.11
米中協議進展の観測でドル円クロス円が上昇。GBPJPYのショートは再度107.50を上抜けたところで手仕舞い。EURUSDを1.10台に乗せたところでロング。この時点でEURGBPのロングを手仕舞いし、EURUSDのロングにリソースを集中させたので、その後のGBPの急騰によ...
2019/10/11 08:27
2019.10.10
昨日はCADJPYを売ってみたものの、なかなか下がらず、ドル円が107.50を上抜けたのであきらめて閉めたところ、朝方の米中貿易協議不調のヘッドラインで下落。ドル円も 107.00近辺まで下落したが、その後協議は予定通りというニュースがでて再び107.40近辺へ上昇。ヘッド...
2019/10/10 09:32
2019.10.9
首の皮1枚でつながったCADJPYショートは一旦手仕舞い。再び80.60上でショートを狙う。どうやらGBPUSD、EURUSD、AUDUSDでこれからのドル高が見えてきた。1.1000をバックに一番売りやすいEURUSDをショート。GBPUSDやAUDUSDも戻ったら売りで...
2019/10/09 13:19
2019.10.8
さらに様子見を継続。EURUSDは1.1000-10上抜けで1.10後半へ続伸。ドル円は107.50上抜けで再び108.50トライになる可能性。AUDUSDやGBPUSDも考慮にいれると、全体的にはドル上昇が優勢と思われるが、予断を許さない。CADJPYのショートだけポジシ...
2019/10/08 07:36
2019.10.6
米雇用統計後にCADJPYを再びショート。これは80.50-80の新たなレジスタンスを上抜けしない前提で構築したもの。79円台が底堅いため、大きく利益を狙えるポジションとはならないが、今のところこれ以外の通貨ペアはやりようがない状態になっている。 今月の台風の目はやはりGB...
2019/10/06 11:28
2019.10.4
ISM非製造業の指数が製造業同様悪化したが、一昨日のように一方的なドル売りにはならなかった。昨日書いた通りドル円の106円台は大きなサポートがふたつある。ロングこそいかなかったが、ショートは見送り様子見。 CADJPYのショートは買い戻し手仕舞い。上抜けに失敗して再びダウン...
2019/10/04 09:19
2019.10.3
昨日は日中CADJPYが再び81.65近辺まで上昇し、そこで売り増し。ドル円も108円をバックに107.85で売りなおした。夜になり米株の下落でドル円が下落。何よりもCADが全面安となり結果的にCADJPYのショートが一番効率の良いポジションとなった。ドル円は9/24の安値...
2019/10/03 08:20
2019.10.2
昨日はRBA前にAUDUSDをショートした。売りレベルとした0.67台後半までには届かなかったが、利下げの折り込み度が80%程度だったので、RBAが利下げすれば大きく下落する可能性が高いと判断した。これはうまくいき利食いもスムーズだったが、0.6700を割って0.6670程...
2019/10/02 09:04
2019.10.1
EURUSDがついに1.0900割れ。1.0905割れでショートしたが、フォロースルーがほとんどないので、1.0885-90でほとんど手仕舞った。まだ多少持っていて、1.0920上抜けでストップをだしているが、これも今のところつく気配がない。現状レベルでは何もすることがなく...
2019/10/01 08:50
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風林火山さんをフォローしませんか?