これまでマイルでファーストやビジネスに乗って25か国旅行しました。マイルで世界一周も計画中です!
海外旅行全般、世界一周、陸マイラー、ホテル、SFC、JGCなどの修行、バイマイルなど
2020年はコロナの影響で旅行業界等は大混乱でした。そんな中、旅行業界を救うため行われたGoToトラベルを約週一ペースで利用してみました。基本的には全てホテル予約での利用で、ツアーは利用しませんでした。 いろんな人を見ていると実質0円以下を狙ったりしている人もいましたが、自分の場合はホテル滞在の快適さや、今まであまり食べる機会がなかったものを食べたりと、満足度の方を優先しました。 その結果一泊あたりの料金は実質0円にはほど遠いですが、ずわい蟹フルコース、うなぎ、あわびの踊り焼き、フカヒレの姿煮、フレンチフルコース、絶品モンブランケーキなどを格安で楽しめたので大満足でした。USJチケット付きプラ…
世界一周特典航空券をついに発券!ANAマイルで快適ビジネスクラス!
2020年の世界一周特典航空券をついに予約しました!世界一周航空券のルートを考えるのはとてもワクワクして楽しいですが、同時に全旅程の距離を計算したり、希望通りのフライトがなかったりとかなり大変なのも事実です。今回の記事が世界一周を考えている方に参考になれば嬉しいです。
2020年 SFC修行はやめた方が良い?メリット・デメリットを解説!
SFC修行をするかどうか悩んでいる方も多いと思います。2020年のSFC修行は有りなんでしょうか無しなんでしょうか?最近のSFC修行の動向とメリット・デメリットを考えたいと思います。 // ANAのSFC修行とは? SFC修行のメリット ANA上級会員と同等の特典 飛行機にたくさん乗れて楽しい SFC・DIA修行するならANAアメックスゴールドが超お得!今なら最大91000マイルゲット! SFC修行のデメリット 時間とお金がかかる 同じ航空会社とアライアンスに偏る 2020年 ANA SFC修行はやめた方が良い? SFC特典の縮小と今後の懸念 修行費用の高騰 修行してまでSFCを取得するのは微…
マリメッコだらけのフィンエアービジネスクラス搭乗記!アメニティや機内食もレポート!
今回フィンエアーのビジネスクラスで北欧周遊旅行に行ってきました。マリメッコだらけの機内やラウンジをご紹介したいと思います!
デルタアメックスゴールドに入会するだけでスカイチーム上級会員に!最大47000マイル獲得!
デルタアメックスゴールドは、入会するだけで一度も飛行機に乗らずにデルタ航空の上級会員に無料でなれるという非常にお得で特殊なカードです。このカードがどれほどお得か、特典の数々をご紹介します。
海外ノマドブロガーの絶大なメリットとデメリットとは?節税も可能!
海外ノマド生活ってなんか自由で楽そうで良いな憧れるな、と思ったことはありませんか?特にブログをやっている人は一度は思ったことがあるかも知れませんね。夢の海外ノマドブロガーのメリットとデメリット、そして節税関係についても書きたいと思います。
JALバンコク路線のビジネスクラスシートは意外と快適!【JAL728搭乗記】
バンコク発大阪行きのJALビジネスクラスをほぼ無料で乗ることができましたのでレポートします!シートはフルフラットではないですが、それでも十分快適なフライトでした。
琵琶湖マリオット【宿泊記】アクティビティ豊富で朝食も美味しくコスパ最高!
琵琶湖マリオットはコスパが良くアクティビティも豊富でとても良いホテルでした。今回は2月の滞在でしたが、夏だけでなく冬でも十分楽しめる素晴らしいリゾートで、特にサイクリングで訪れた菜の花畑が絶景でした!
【最大70000マイル獲得!】ANAアメックスゴールド紹介入会で大量マイル獲得の大チャンス!
今ANAアメックスゴールドの紹介入会でゲットできるマイルが最大70000マイルと激アツですので、紹介入会のメリットやキャンペーン条件達成方法や注意点を詳しく解説します。 今ANAアメックスゴールドへの入会が絶対お得な理由! 70000マイルあれば世界中どこでも行ける! ANAアメックスゴールドのお得な特典! 特にSFCやダイヤモンド修行僧にとっては今がチャンスな理由! ① 入会特典のカード利用条件が達成しやすい ② ANAグループで利用するとマイル還元率3% ③ 搭乗ボーナスマイル25% ANAアメックスゴールド紹介入会で最大70000マイルゲットする方法! 入会特典に必要なカード利用条件をク…
【燃油サーチャージの裏ワザ!】発券後でも安くなった差額分が返金される!(JAL/ANA共通)
せっかく安い航空券を見つけたり、無料の特典航空券で発券できても、燃油サーチャージが高いと結局なかなかの出費になりますよね。さらに発券後に燃油サーチャージが安くなって悔しい思いをすることもあります。そんな時に差額分を返金してもらう裏ワザをご紹介します!
【バンコク・カタール航空ラウンジ】女子ウケ間違いなし!超豪華で食事とデザートが充実!
バンコクから関空へ向かうJALビジネスクラスを利用した時に、同じワンワールドのカタール航空のラウンジも利用してきました。超豪華でとても良かったので是非皆さんも利用してみてください!
【パスポート紛失⁉︎】再発行する方法と必要な料金や期間を解説!
パスポートは運転免許書などと並び非常に大切な書類ですので紛失したとなれば非常に困ります。まして旅行の直前などに気付くと悲惨です。パスポートを紛失した時の再発行について、手続きの方法や再発行にかかる期間や必要書類などを解説します。
ANAラウンジ訪問記【羽田空港国際線】混雑時のおすすめの座席を紹介!3種類の生ビールを飲み比べ!
羽田空港国際線に2つあるANAラウンジの広い方のラウンジ、110番ゲート付近のラウンジを利用しました。充実した食事や3種類の生ビールサーバー、混雑時のおすすめの座席をご紹介します。
【2019年版】マレーシア・クアラルンプールの物価は本当に安いの?日本と比較したら半額以下?
物価が安くてご飯が美味しいと人気の観光地クアラルンプール。よくテレビなどで「マレーシアの物価は日本の3分の1!」とか言われることがあります。本当にそうなのか、短期旅行から長期滞在まで役立つ、今のマレーシアの物価をご紹介します!
JALビジネスクラス【搭乗記】機内食の国産牛ステーキが絶品!おすすめの座席もレポート!
今回搭乗した成田クアラルンプール線の機内食の国産牛サーロインステーキが絶品でした!おすすめの座席やアメニティ、快適フルフラットのJALビジネスクラスを非常にお得に乗る方法などもお伝えします!
風邪は何日で治るの?インフルエンザの場合は?【風邪を早く治す7つの方法】
絶対に休めない大切な仕事や学校のテストや楽しみにしていた旅行の前にかぎって風邪をひくことってありますよね。そんな時少しでも早く治したい、少しでも症状を和らげたいと思います。でも自分は一旦風邪をひいてしまうとどうしても長引く方なので、風邪を早く治すにはどうすれば良いか必死に調べましたのでその方法をまとめたいと思います。
【2018年】エジプト カイロ市内とピラミッド周辺の治安は?しつこい客引きの撃退法も紹介!
2018年11月にエジプトのカイロとギザのピラミッドに個人旅行で行ってきました。その時感じた現地の治安や注意点、ボッタクリやしつこい客引きの撃退法などをご紹介します!
ペトラ遺跡【旅行記】観光の注意点と秘密の絶景写真スポットを紹介!
今回はヨルダンとエジプトを旅行しました。インディジョーンズで見たあの憧れの絶景を見れて大満足でした!そのエル・カズネ(エルハズネ)の秘密の絶景写真スポットや、ペトラ遺跡観光の注意点などもご紹介します。
風邪をひいた時のあの夜中の咳はしつこくて苦しいですよね。なぜか夜になるとひどくなるんです。何をやっても止まらない。いろんな対処法を試すけど、でも止まらない。そんな時、ウソのような驚きの方法でピタリと咳が止まり、ぐっすりと寝れました!もうこの方法無くしては風邪を乗り切ることはできません。そんな驚きの咳止め方法をご紹介します。
特典航空券の発着地はマルチエアポートなら何回でも変更可能!【ANA・JALマイル共通】
せっかくマイルを貯めたのにいざ特典航空券を取ろうとしたら希望のフライトが空いてないって経験ありますよね?そんなときマルチエアポートを利用すれば、出発地や到着地を変更したり、空席が無くても後で希望のフライトに変更可能です!
ANAマイルで取れない特典航空券を予約する方法とコツ!激戦区のハワイでも取れる!
マイルを一生懸命貯めたのに、いざ使おうとすると特典航空券の予約が取れないという経験はあるのではないでしょうか?特にANAのハワイ行きの予約は非常に取りにくいことで有名です。そんな時に役立つ方法をご紹介したいと思います。
クアラルンプール国際空港でおすすめSIMカード購入方法と専用アプリの使い方やトップアップ(チャージ)方法まで徹底解説!
マレーシアのクアラルンプール国際空港では早朝でも簡単に安くプリペイドSIMカードを購入することができます。レンタルWIFIや携帯の海外ローミングより断然安く快適です。またプリペイドSIMのアプリを入れると残数やチャージの管理が便利になりますのでそのあたりも解説します。
ANA修行2019年の裏ワザ!【PP単価3.9円!】SFC・DIA修行に使える国内線をご紹介
2019年のANAの航空券は値上がり傾向にあるようです。SFC(スーパーフライヤーズカード)修行僧やDIA(ダイヤモンド)修行僧にとっては死活問題ですよね。国内線のおすすめルートや裏ワザの特徴とヒントなどを紹介したいと思います。
ペトラ遺跡の土石流発生から脱出までの実体験を完全レポート!教訓と今後の注意点は?
2018年11月9日にペトラ遺跡を観光中に土石流に遭遇しました。でも地元の人たちの助けもありなんとか生還できました。その時の状況や教訓と今後の注意点などもお伝えします!
2020年 SFC修行ルート 国際線ビジネス・プレエコで楽しい修行旅行!
修行でただ飛行機を乗りまくるのも良いですが、PP(プレミアムポイント)単価を抑えつつもせっかくならビジネスクラスやプレミアムエコノミーも楽しみつつ、いろんなところに旅行したいですよね。そんな感じでSFC修行ルートを考えてみました。
【SFCも対象!】ANAカードのゴールド・プレミアム切り替えキャンペーンがお得!【最大31000マイル】
ANAカードの切り替えキャンペーンが始まりました。SFCカード(スーパーフライヤーズカード) への切り替えも対象です。デスクに問い合わせたお得情報なども含めてご紹介します!
航空券を別切りにして格安で購入する方法!【年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みなどの繁忙期にも有効】
自分の乗りたいフライトだけが、前後の日や時間帯より航空券が割高なことってありますよね。特に年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みなどの繁忙期にはそういったことが多いかもしれません。そんな時、料金をかなり下げることができるかも知れない「別切り」のワザを紹介したいと思います。
【マリオット プラチナチャレンジ】2018年8月以降の達成条件と申込方法を解説
2018年と8月のマリオットとSPGの統合以来、プラチナチャレンジの達成条件が変更になりました。申込方法、おすすめの開始時期、おすすめホテルを紹介します。
【片道1万円台!】マレーシア航空とタイ航空ビジネスクラスがセールでなくても格安!やはりクアラルンプール発券の航空券は激安!
ANAやJALのクアラルンプール発券が安いのは有名ですが、他社のビジネスクラスも割安でなんと1万円台の路線もありましたので紹介します。ビジネスクラスやラウンジを体験してみたい方や、SFCやJGCのステータス修行のついでにもおすすめです!
マリオットの会員ランクとホテルブランドごとの特典まとめ【ラウンジ・朝食・レイトチェックアウトの有無】
マリオットはSPGと完全統合して、超巨大なホテルグループになりました。特典を利用できるホテルブランドが増えたのは良いのですが、ホテルブランドが多すぎて、どのホテルでどの特典が利用できるのか覚えられず毎回調べていました。それで、会員ランクごとホテルブランドごとの特典をまとめてみました。
ブログ100記事未満で10万PV達成!アクセスUPのためのルール
ブログ開始約半年(7ヶ月目)で初の月間10万PVを達成しました!こんな弱小ブログですが、訪問してくださった皆さんとGoogle先生のおかげです(笑)これまで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
【11/30まで】モッピーのお得な入会キャンペーン!新規登録で最大1,000円分ポイント獲得のチャンス!
今モッピーがお得な入会キャンペーンをしています!ぜひこの機会にモッピーに新規登録して1,300円分ポイントゲットしましょう!
「ブログリーダー」を活用して、マイルで参るさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。