ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コスパの良い寒さ対策を考えてみた件
金曜の昨日は曇り空。というか寒いし。毎年秋から冬に移り変わる時期ってこんなに寒かったっけ?もう冬も50回は経験してるなにまだ慣れてないんだよね。何度も何度も同じことを経験してる筈なのに免疫がついてないなんて、なんて物覚えの悪い体なんだろうか...
2024/11/30 09:00
分散投資を考えてみたら財布を2つ持ってるのがお得だと気がついた件
木曜の昨日は曇り空。寒くなってきたなぁという感じで、人間をダメにすると言われている装置に起きたら直行するようになってきたよ。もう既にダメ人間になってるから、これ以上はダメになりようがないんじゃなかろうかと温かいコタツに潜りこむ日々に。しかし...
2024/11/29 08:21
Amazonの年会費払ってるから買わねば損という戦略、今回限りで退会しようかと
水曜の昨日は曇り空。というか朝から冬に入ったような感じで寒い。旅から帰って先週末から一気に寒くなってきてる。家にいると動かないから自家発電できなくて寒さで暖房をつけてしまうから、自家発電で温まる為にお山へ。しかし、外は寒かった、、手元の温度...
2024/11/28 08:11
税金怖いは複雑すぎて解らないからだろ。
火曜の昨日は天気予報の通り朝から雨。雨の日は引きこもりで、昨日はやっておかないといけないことがあったんだよね。会社を休眠状態で残してるんだけどその決算書を作って役所に申告して納税しなければと。何度か書いてるけど、法人に金が残ってて会社を解散...
2024/11/27 08:46
どんな手を使っても潰そうと闇の力を感じる件
月曜の昨日は快晴。旅から帰って3日目になると体の疲れもだいぶ取れてきたようで、てか、疲れが取れるのに丸2日もかかるようになったんだと体の劣化を実感しつつ、元気に行きたいところを徘徊できるのは後何年なんだろうかと思ったり。 とりあえず、体力向
2024/11/26 08:45
探し回って遠出したけど見つからず、諦めたら裏庭にあった件。
日曜の昨日はそこそこな晴れ。 旅から帰って2日目なんだけど、旅から帰った翌日の土曜日は疲れが溜まってたようで、頭の中が無重力の中にいるような感じ。ふわふわしてなんにもやる気が起きない感じ。 だけど、旅の片付けはしておかないとということで洗濯
2024/11/25 08:47
九州旅6日目、由布岳から耶馬溪へ
九州旅6日目は道の駅きよかわ でお目覚め。あさ6時前に出発して1時間半ほど北へ走って由布岳登山口へ。ココは無料駐車場が満杯になれば有料に停めなきゃ行かないんで急いだんだけど、7時半ごろに到着した時はまだまだ余裕があった。 登山口から由布岳を
2024/11/24 08:54
九州旅5日目、天孫降臨の地から古代の探求へ
九州旅5日目は道の駅子守唄の里五木でお目覚め。朝5時半に出発して南へ2時間走って、天孫降臨の地の霧島、高千穂河原ビジターセンター駐車場へ。駐車場代500円 ココは3回目のチャレンジなんだよね。1回目は火山活動で入山規制でダメ、2回目は前日に
2024/11/23 10:39
九州旅4日目、日本神話の聖地巡礼の日
九州旅4日目は道の駅朝でお目覚め。 夜中にかなり冷えたから、電気毛布の代用として持ってきてた電熱ベストを着用。朝6時半に出発した時の車の外気温計をみたら2℃だったから、0℃くらいまで下がってたのかもしれん。阿蘇は標高が500メートル超えだか
2024/11/22 10:20
九州旅3日目、宝満山から太宰府天満宮へ
九州旅3日目の朝は道の駅筑前みなみの里でお目覚め。明け方は結構気温が下がってて5°ほどだったようだけど、毛布と冬用の羽毛の寝袋を開いて掛け布団でぬくぬく。ぬくぬくで朝寝坊して6時半。急いでトイレを済ませて出発。向かったのが宝満山の登山口へ。
2024/11/21 10:44
九州旅2日目は、福智山から秋月城と大野城へ
九州旅2日目は道の駅香春でお目覚め。2日目と言っても1日目は移動のみだったから実質的に1日目。広島を出る時に見た天気予報では晴れだったのに、朝には曇りに変わってるし、、 まずは、九州百名山として有名な福智山へ。ここは登山アプリで他の人が良く
2024/11/20 09:17
11月の紅葉と歴史の九州旅へ出発
2024年11月の旅に出発。 出発日は移動のみなので、昼過ぎに出発してのんびりと下道を西へと走っていく。いつもは関門トンネルを通ってたんだけど、Googleマップのナビが高速道路へ入って関門橋を渡るコースを選択してきたら、Google様のご
2024/11/19 10:29
見事な復活撃。マスゴミのデマ報道に負けず
日曜の昨日は曇り空。 旅に出ようかと企んでるんだけど、出発は昼過ぎの予定だから、長距離運転の前に軽くお山へ。カロリーを500kcal以上消費しないとiPhoneアプリのフィットネスな今月の指定された目標をクリアできないのと、前日の夜に洗濯し
2024/11/18 09:59
損するヤツがいるからお前らが儲かってるんだよ。オレになんか奢れよ!
土曜の昨日は雨予報だったのが曇りに変化。 ちなみに曜日を毎回書くのは、リタイア民な私は毎日がお休みなんで日付感覚がなくなりつつあるから、曜日を毎回書く事で曜日認識を持とうと、、なぜなら土日になるとどこからともなく人が湧いて出るからなるべく土
2024/11/17 08:54
日本人はバカではないと信じたい、、
金曜の昨日は降りそうで降らなさそうな天気。 今月のiPhoneアプリのフィットネスの運動目標がp1日500kcal消費を24日達成しなさいというもの。500Kcalなら平地を歩くと20000歩以上でないと脱税できないんだけど、山に行けばすぐ
2024/11/16 08:59
私の最低限の文化的な生活が危機に直面
木曜の昨日もそこそこな天気。 黙々と山へ出かける私。 紅葉も徐々に進んできたなぁという感じかな。 京都の嵐山とかではオーバーツーリズムとかが酷い事になってるとか。住民が生活できないとか、市バスが観光客ダラケで乗れないとか、観光客対策に交通規
2024/11/15 08:43
隣の芝生は青く見えるだけなのか?こっちは腐ってヘドロまみれだけど
土曜の昨日も快晴。暖かく穏やかな日が続く。 平和なのがウザいくらいで何か大きな事件でも起きないかなぁと。宇宙人でも攻めてこないかなぁ、、地底王国が攻めてこないかなぁ、、悪の秘密結社が世界征服を企まないかなぁとか思ってしまったり。まぁ、読書の
2024/11/14 08:36
マンネリとの闘い。新しい事を始めたいけど出来ない件
火曜の昨日も快晴、、秋晴れというヤツにも続けば飽きて来る。 穏やかな日々が続くと変化ぎ欲しいような気になって来るんだよね。要はマンネリ化してきてるんろうなぁ。 そろそろ気分転換に旅に出たいのもあるんだけど、車中泊の旅も行き過ぎて慣れてしまっ
2024/11/13 08:51
ハニートラップ、私はウェルカムで待ってるんだけど
月曜の昨日は快晴。快晴というか暑い。 しかし湿度が低いから不快な暑さではないんだよね。もう、一年中がこの気候でも良いんじゃねえの? 私にスーパーパワーがあれば地球の公転を止めて今の位置に固定するんだけど、、残念ながら私にはそんな力は無いんだ
2024/11/12 08:25
食欲と睡眠欲が止まらない季節。なんか物悲しい、、
日曜の昨日は曇り空、朝がだんだんと寒くなってきた感じ。 てか、最近は体が冬眠の準備を始めたのか知らんけど食欲が無性に湧いて来るんだよね。食べて満腹なのにまだ食べ足りない的な感じでさらに食べてしまって気持ち悪くなると言う感じ。そして満腹になる
2024/11/11 08:18
新語流行語大賞候補の半分もわからないお年頃になった件
土曜の昨日も秋晴れ。いや、立冬過ぎたから冬晴れというべきなのか? どっちにしても天気が良い日にはお山へ。 瀬戸内海の多島美を眺めながらおむすび。目の前のは似島、正面奥に宮島、左奥が江田島。 世間では今年の新語・流行語大賞大賞のノミネートがさ
2024/11/10 08:23
Amazonで安いと思い込んでポチッたらDAISOで1/3で売ってた件
木曜の昨日は暦の上では立冬という秋晴れの日。秋は始まりかけたばかりなのに、もう冬だとか。確かに朝方は寒さを感じるようになってきて電気毛布を出そうか、、物価高の時代だから電気代を節約したいから電気毛布は出したくないとコスパ道の教義との間でココ
2024/11/08 08:15
妄想族の私は古代にロマンしか感じない件
水曜の昨日も前日に続いて大学生をしに朝から学校へ。 てか、11月なのに暑いよ。前日は室内だから寒いかなと寒くないように上着とか用意してたんだけど、暑くて服を脱いで下に着てたTシャツで。 今は間氷期で暖かい気候だけど旧石器時代は氷期で海面は今
2024/11/07 08:48
お弁当持ってお出かけの日
火曜の昨日も晴れ。いちおう通信制の大学生として籍がある私、久しぶりに学校で講義を聴きにいくことに。 キャンパスまでチャリで15分くらいなんだけど歩きたい気分で50分かけて徒歩で学校へ。 朝から夕方まで机に座って90分が四コマで6時間。 講義
2024/11/06 07:44
なんで簡単なことを難しくしていくんだろ?
振替休日の昨日も暑い快晴。てか、今が11月っていうのは天気の神様は知ってるの?誰か教えてあげてよってくらい暑い日。 私はいつものようにお山へ。半袖で汗をかきながらスイスイと登って広島市街地が一望できる展望岩でおむすびタイム 昨日もオーディブ
2024/11/05 09:06
ドケチ道、エコは地球を救うが経済は壊滅させる。
憲法が発布されたという記念日の昨日は快晴。なんで憲法記念日という名でなく文化の日という誤魔化したというかお茶を濁した感じの名にしてるのかと思ったり、、お茶を濁した当時の支配しての中でお茶を濁さないといけないという考えがあったんだろうなぁ、、
2024/11/04 09:02
食べれるモノが変わってきた件。ジジイ化か?
土曜の昨日初めて大雨で目が覚めた日。 午前中は大雨警報だとか洪水警報だとか避難指示だとかなんとかが出たとスマホがピーピーと音を鳴らしまくり、雷もゴロゴロと二重奏でやかましい。 だけど天気予報では昼の12時には止んで晴れになるとか、、気象庁、
2024/11/03 09:11
やられたら倍返しにしないと更にヤられる。
金曜の昨日は台風だか温帯低気圧だかが秋雨前線を刺激してどうのこうのとかいうことで雨。 チョット刺激されたら八つ当たりして他のヤツを攻撃するというのは、人間の世界でも自然の世界でも同じようで、コレは宇宙創世のビッグバンから始まった普遍の物理法
2024/11/02 09:40
筋力が無くなってる!腕立て10回しかできなくなってるのにガクゼン
木曜の昨日は曇り空。寒いようで寒くなくと服装がよくわからない時期。ちょっと前までは半袖一枚でよかったのに、長袖にするのかしないのか、、長袖でも薄手の生地のか裏起毛の暖かいヤツなのか、ベスト的なチョッキ的なのを着たほうが良いのか、、 山では半
2024/11/01 08:13
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?