2018年4月
今日はアンティークなドア台紙を先生に手直ししていただきました先生の手にかかればただの板切れのようだったドアがより立体的に・・・やっぱり凄いです!うちに帰ってからもう1度おさらい!楽しいですお教室の先輩からラミネートされたカレンダーをいただきましたとっても素敵です!ちょっと工夫して、私も自分のお教室でやってみようかしら・・・久しぶりのレッスン!
今日は風が凄いですねベランダの植物も強風に煽られかわいそうですそんな中でもアマリリスの蕾が大きくなっていましたこれもIさんからいただいたものですこのまま無事に開花しますように!このお花は名前がわからないんだけど・・・押し花にするととっても素敵です!今年は鈴なりに蕾がつきました毎日押し花作りに必死です・・・春の嵐?
4月のお教室で使うティッシュケースやレースペーパーが届きましたデザインしラミネートしておいたものを入れてみた!なるほどね・・・レースペーパーは5月のレッスンでボールペンやシャーペンのレッスンのとき時間があまったらやろうかなあ・・・荷物が届いた!
ここのところの暖かさで、ベランダで育てているお花が一斉に咲き出し押すのが間に合いません嬉しい悲鳴ですが・・・今日もせっせと押し花作りです!まにあわな~い・・・
ベランダの鉢植えに夜盗虫?・・・根きり虫が4匹・・・グロいので写真のアップはやめておきますいつもレッスンで押し花を楽しんでいらっしゃるNさんのために久しぶりにスーちゃんの見本を作りましたなんか作り方わすれっちゃったよ・・・花篭や花束をもたせるとちょっとかわいくなるね!ついでに花瓶もふたつ・・・ぎょっ・・・・
2018年4月
「ブログリーダー」を活用して、押し花教室 花あそびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。