chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • base64した値をファイルに書き込む際にlinux sed unterminated `s' commandのエラーが出た対応

    はじめに こんばんは。 めっちゃかんたんな備忘録です。 とあるjsonファイルをbase64にして、その結果をとあるファイルに向けて置換したいというシェルスクリプトを書いてたのですが、どうも linux sed unterminated s' command が取れず悩んでたのですが、しょうもない結果だったので、過去の自分を戒めるために残しておきます。 本題 HASH_DATA=$(base64 ./key.json) sed -i -e "e/KEH_HASH='';/KEY_HASH='${HASH_DATA}';/g" ./params.config これを実行すると linux sed…

  • m1 macにphpenvでphp8.1をインストール

    はじめに こんばんは。 毎度おなじみphpインストール記事です。 今回M1 Macに買い替えたのでphpをインストールし直すタイミングありましたので、再度ブログ書いておこうと思います。 前回の記事 kojirooooocks.hatenablog.com kojirooooocks.hatenablog.com 本題 1. homebrewのインストール $ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" $ echo 'eval "$(/opt/ho…

  • husky - .git can't be found の解決法

    はじめに こんばんは。 最近 husky を使ってみているのですが、 husky - .git can't be found (see https://typicode.github.io/husky/#/?id=custom-directory) というエラーが出てしまったので、そちらの解決方を備忘録として残しておきます。 huskyのバージョンは v8.0.1 です。 github.com 本題 答えはエラー分で表示されているドキュメントURLに記載されているのですが、 .gitフォルダとpackage.jsonが同一ディレクトリにないとだめのようです。 対応方法も上記ドキュメントに記載さ…

  • vue3でのcomputedのgetter, setter

    はじめに こんばんは。 かんたんな備忘録ですが、vue3では初めて書いたので残しておきます。 本題 propsのデータを 子コンポーネントに存在するフォームのmodelで使用したい そして、変更の結果を emitしたいみたいなパターンで使ってます。 vue2 ではこんな感じで使ってました。 vue2 props: { item: { type: String, required: true } }, computed: { computedItem: { get() { return this.item }, set(value) { this.$emit('changeItem', valu…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用