chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • playwrightをgithub actionで動かす

    はじめに こんにちは。 前回からplaywrightのかんたんなネタです。 kojirooooocks.hatenablog.com 今回はgithub actionで動かすのをやってみました。 本題 最小の構成はこんな感じ? name: Test on: pull_request: types: [opened] jobs: main: runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/checkout@v3 - uses: actions/setup-node@v3 with: node-version: '16' - uses: microsof…

  • playwrightでE2Eテスト

    はじめに こんばんは。 最近 playwright というテストツールを使って E2Eテストを触っています。 設定はとてもかんたんだったので、備忘録として残しておきます。 playwright.dev 本番 install playwrightのインストール $ npm i -D @playwright/test ブラウザのインストール $ npx playwright install --with-deps ← chrome, safari, firefox $ npx playwright install msedge ← microsoft edge テストコード import { te…

  • BigQueryの分割テーブル作成

    はじめに こんばんは。 案件でBigQueryを触ることがあり、分割テーブルを作ることがあったので、備忘録として残しておきます。 cloud.google.com 本題 時間分割テーブル こんな感じのテーブルを作ります。 重要なのはテーブル名に YYYYMMDDのフォーマット で名前をつけています。 今回は 20221113 で付けています。 そして、次の日の 20221114 でテーブルを作成します。 するとUI上に下記のような選択できる箇所ができます。 そこで日付別のテーブルにアクセスできるようになります。 今回作ったテーブルは、クエリで一気にアクセスできます。 それぞれのテーブルに1件だ…

  • LaravelでMailファサードでMailableを使わずにメール送信

    はじめに こんばんは。 またまたLaravelの知らなかったんかい!ネタです。 Mailファサードでメールを送る際にMailableを使わずに送る場合の対応です。 本題 普通にやる場合は以下。 Mail::to($user->email)->send(new TestMail($subject, $user)); Mailableを使わずに送信する場合は以下。 Mail::raw($body, static fn (Message $message) => $message->to($user->email)->subject($subject)); 知らなかったです... 終わりに Lara…

  • LaravelのSeederでダンプしたSQLファイルを読み込みたい

    はじめに こんばんは。 今回もLaravelでかんたんな備忘録です。 ある案件で、LaravelのSeederでダンプしたSQLファイルを読み込ませたい状況が出てきました。 今まで Factory/Seederを作ってテストデータを作ってたのですが、SQLファイルを読み込ませるのはやったことなかったので、調べてみました。 本題 やり方はかんたんで以下のような感じで作ります。 Seederファイル <?php namespace Database\Seeders; use Illuminate\Database\Seeder; class DumpDataSeeder extends Seede…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用