シルクと東サラで一口馬主をしている、そのあれこれについて。時には競馬予想も。
シルクと東サラでやっている一口馬主の愛馬に関する情報や、想いなんかを綴ります。めざせクラシック制覇!
【先週の結果】新潟記念のセダブリランテスは大敗。パイロテクニクスはがんばった!
※画像:シルクホースクラブ公式サイトより めちゃ遅くなりましたが、先週の結果です。 てか、もう明日今週のレースやんけって感じですが、いまさらながら更新しておきます。
【先週の出資馬の結果】パイロテクにクスに続き、ヴィクトリアピースが新馬勝ち!!
※画像:シルクホースクラブ公式サイトより 遅くなりましたが、先週の結果です。 出走したのは新馬のヴィクトリアピース(父ヴィクトワールピア、母ツルマルワンピース・母父キングカメハメハ)のみでしたが、見事にデビュー勝ちを決めてくれました!
【先週の出資馬の結果】プリモシーンが関屋記念制覇!重賞2勝目に
プリモシーンが関屋記念を勝ちました。 わーい。 やっぱ重賞を勝ってくれるのはうれしいですね。 なんで今の時期の新潟に使うねん、っていうのは勝った今もちょっと思ってますが、これで4着とかだと目もあてられない感じだったんで、ひとまず勝ってくれてよかったです。
明日は関屋記念にプリモシーンが出走します。 当初は秋華賞めざすのかなと思ってたけど、秋はマイル路線いくようで、夏の関屋記念からの始動となりました。 春シーズン、くやしい競馬が続いたので、その鬱憤を晴らしてほしいところです。
シルク2018大抽選会の結果。ひとまず、リアアントニア17とれて良かったです。
だいぶ遅くなりましたが、シルク1次の結果です。 結論から先に書くと、取れたのはリアアントニア17(写真)、ブラックエンブレム17、マンビア17の3頭。 全部、牝馬ですやん!? っていうのはあるけど、まあ抽優馬も通ったし、上々の結果だったと思います。
【先週の結果】レッドラウダが久々の勝利で1億円馬に。サラキアはレコードで2勝目!
なんだかんだ忙しくて久しぶりの更新となりました。 先週はシルクの1次募集もあったし、またそれに関しても別の記事で書きますね。 先週はレッドオルティス、サラキア、レッドラウダ、グラドゥアーレの4頭が出走。 前走で引退かと思ってたオルティスはまあしょうがないとして、それ以外の馬は全部馬券圏内に来てくれて、みんながんばってくれました。
先週は出資馬で出走したのが東サラのレッドイグニスだけだったけど、1番人気に応え久々の勝利。 強い勝ち方でした。
東サラ1次はレッドファンタジア17落選。というわけでシルクに全力で
昨日、東サラの1次募集当落の結果が届きました。 あんまやる気なかったので、祭りが確定していたレッドファンタジア17一頭だけいきましたが、案の定、落選となりました。
セダブリランテスの新潟記念復帰はいいけど、ブラストワンピースと被せるってどういうこと?
前々からの話なんですけど、セダブリランテスとブラストワンピースの両馬が、新潟記念(GⅢ)から始動するみたいです。 てか、なんで前哨戦(←しかもイレギュラーな感じ)でシルク同士でつぶしあうんよ。
東サラ2017年産1次募集はレッドファンタジア17に行きました
今日(7月13日)の12時に、東サラ2017年産の1次募集が締め切られました。 そこまで絶対にほしいって馬がいなかったんだけど(やっぱシルクの方が食指が動く)、けっきょくレッドファンタジア17に行きました。
東サラ2017年産1次募集はレッドファンタジア17に行きました
今日(7月13日)の12時に、東サラ2017年産の1次募集が締め切られました。 そこまで絶対にほしいって馬がいなかったんだけど(やっぱシルクの方が食指が動く)、けっきょくレッドファンタジア17に行きました。
【先週の出資馬の結果】インディチャンプが久々の勝利!イストワールファムは2着。
先週はインディチャンプとイストワールファムが出走。 それぞれ1着、2着と結果を出してくれました。 インディチャンプは重賞級といわれつつ、春は悔しい競馬が続いたし、前走も前が止まらない競馬だったけど(サラキアもそうだった・・・)、やっと勝ってくれました!
東サラ2018 カタログ到着。人気はラストグルーヴ、エリモピクシー産駒あたりか。
本日(7月1日)、東サラのカタログが届きました。 毎年思うけど、東サラのカタログは豪華ですよね。 いくつか気になった馬をピックアップしてみます。 ※画像はラストグルーヴ17(東京サラブレッドクラブ公式サイトより引用)
日付変わっちゃったけど、今日は函館でパイロテクニクス(父パイロ・母ショウナンハトバ)がデビュー戦でした。 調教の動きがよかったので期待はしてたけど、ほんとに勝ってくれました! 新馬勝ちはやっぱうれしいですね。
年明け早々に中山金杯(G3)を勝ち、今年の飛躍を期待したセダブリランテス。 好事魔多しとはよくいったもので、レース後に骨折が判明し、春シーズンを棒に振りました。 そのセダブリランテスが29日に天栄に戻ると本日アナウンスがありました! 順調にいってるみたいでなりよりです。
レッドイリーゼが自己条件の500万下に久々に登場。 期待しましたが、思いっきりの大敗でした。 距離短かったのか、馬場がダメだったのか、まあ前向きに考えて今回は度外視としておきましょう。
【先週の出資馬の結果】インディチャンプは小豆島特別2着。また取りこぼした・・・
先週はインディチャンプが小豆島特別(1000万下)に出走しました。 単勝1.9倍という圧倒的な一番人気でしたが、結果はアタマ差の2着。 また取りこぼしちゃったよ。
東サラのキャンセル募集、レッドエルザ16が気になってたけど・・・。
東サラのキャンセル募集が1週間ほど前に発表されました。 レッドエルザ、サセッティ、レッドベルフィーユあたりが気になってて、レッドエルザは申し込もうかなとけっこう真剣に考えてたんだけど、今見たら今日の15時で締め切ってた・・・。
【先週の出資馬の結果】初重賞に挑戦のアルジャンテはマーメイドS大敗。
昨日はアルジャンテがマーメイドステークス(G3)に出走。 ハンデが1kg見込まれた嫌いがあるし、初距離の2000mもちょっと長いかなって感じだったけど、上手くいけば頭まではないまでも、2着、3着はと思ってたんだけど、案外な結果でした。 てか、負けすぎやろ。
シルク2018年度1歳募集予定馬発表。プリモシーン、サラキアの弟が気になる
先日、シルク2018年度1歳募集予定馬発表されました。 今年は7月中旬から募集開始のようで、毎年この時期になるとワクワクしますね。 それと同時に、どれにしようか悩み、煩悶したりもするんだけど^^; ノーザンの良血が来るようになって久しいので、いまさら驚きませんが、今年も良血がそろってますね。
【先週の出資馬の結果】ルメールで期待したけどレッドイグニスは三木特別(1000万下)4着で・・・
ここんとこ連続2着で、期待したレッドイグニスですが、今回は4着。 残念な結果になりました。 てか、ちょっと先週は忙しかったので家でゆっくり観戦する予定でしたが、口取りが当たったので阪神競馬場で現地観戦。また口取りできなかったのが、くやしいというか、早く一回表彰式を味わってみたいっす。
【先週の出資馬の結果】サラキアは白百合ステークス2着・・・。賞金加算できんかった。
ダービー週で、競馬サークル内の話題は当然そっちで、僕も気にはなってましたが、同じ日の京都のメイン白百合ステークスにサラキアが出走。 口取り申し込んだら当たっちゃったんで、急きょ予定を変更して現地まで応援に行ってきました。
レッドラウダは韋駄天S3着。レッドオルティスは引退かなあ・・・。
オークスはアーモンドが圧勝。 ついにシルクがクラシック2冠をとっちゃいました。 ダービーでブラストワンピースが勝ったら、ほんとえらいことになりそうですね。 で、出資馬は日曜の新潟メイン韋駄天ステークスにレッドラウダが出走。 なんとか3着に来てくれました。
今週はオークス。 シルクとしてはシルクプリマドンナ以来のオークス制覇がかかってるし、それどころか二冠達成で、一口いってる会員さんはもとより、社員の人もテンション上がってると思います。
韋駄天Sのレッドラウダがまた1枠1番・・・。めちゃ運がないやんか
韋駄天ステークスの枠順が発表されて見てみたら、レッドラウダが前走の駿風ステークスに続き、また1枠1番・・・。 どんな確率やねんと思わずうなってしまいましたが、無事に出走こぎつけたときはラッキーと思いましたが、なかなかついてない感じです。
先月から出走ラッシュが一段落し、今月はダービー週のサラキアまで出走はなしかなと思ってたら、レッドラウダが韋駄天ステークスの出走に漕ぎ着きました。 前回、連闘で挑戦しようとした駿風Sは除外。 このブログでも何度か触れましたが、新潟1000直しかまともに走らないので、なんとか連続で除外されるのはキツイなーと思ってただけに、今回は出られて良かったです。 てか、ようよう見たらレッドオルティスも20日の牝馬限定の未勝利戦に確定してたみたい。なんとか掲示板めざしてください。
ヴィクトリアマイル2018予想。ミスパンテールとアエロリットと思ったけど・・・
先週のNHKマイルは、血統傾向通りの3頭が上位に来たけど、出資馬のプリモシーンとともに撃沈。 現地観戦だっただけにダメージもデカかったけど、懲りずに予想してしみます。
昨日、シルクの更新でラグナアズーラの引退が知らされました。 ケガの引退はまあしょうがないんですけど、一週間前の近況報告では、「このまま競馬まで行けないことはないのですが」とあったのでまさかの展開でした。
前回書いたように、月曜に東京で仕事が入ったので、前乗りして日曜は東京競馬場へ。 当日、プリモシーンとイストワールファムが出走したので応援してきましたが、両馬ともちょっとチグハグなところがあった感じで、いずれも5着でした。
NHKマイル2018予想。傾向的にはベギオンとパクスアメリカーナだけど、プリモシーンを応援します
ゴールデンウィークの最終日、東京競馬場のメインレースはG1のNHKマイルカップ。 出資馬のインディチャンプは惜しくも賞金加算&権利取に失敗で出走できませんでしたが、プリモシーンは出走までこぎつけてくれました。 だまって単複は買っておきますが、それはそれとして、ひとまず予想してみます。
「ブログリーダー」を活用して、とびねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。