chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不登校やアスペルガー症候群や受験国語や将棋や相撲 http://blog.livedoor.jp/kawainaoki/

不登校、アスペルガー症候群、古文や漢文、将棋、相撲、河合奈保子さんの想い出を書き連ねるブログです。

不登校、アスペルガー症候群、古文や漢文、将棋、相撲、河合奈保子さんの想い出を書き連ねるブログです。

kawainaoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • ほとんどの不登校とひきこもりは治せますよ、という本が間違いだらけ。特に序章

    ほとんどの不登校とひきこもりは治せますよ、という本が出版されました。 えっ、本当ですか?本当なら世界的にも大変な出来事です。 なので、ウチの施設でも、読んでみた! するとこの本は、通信制高校などの制度を使い、難関大学への合格を実現させるという内容でした。

  • 輪島の師匠花籠親方は、花籠親方になれないはずだった

    輪島の前妻に当たる、大ノ海の花籠親方の娘氏の告白本が発刊されていますが、 大ノ海の花籠親方は大正5年3月20日生まれ、昭和56年の3月10日に退職しています。 あれっ、変ですねあと十日すれば、定年退職になったのに早く辞め、定年扱いにならなかったからです。

  • 琴桜の孫どころか、黒姫山の孫が入門したことに、北の富士さん納得できず

    昭和42年3月場所で大関北の富士が初優勝元横綱千代の山の九重親方が出羽海部屋から強行独立しようとして出羽一門から破門扱いになりその場所で幕内北の富士、十両松前山がアベック優勝する、という偶然?が生まれました そのあと「中国地方巡業」があったのですがこの巡業は

  • 人気マンガ家、琴剣の力士時代は、力士がいっぱい

    現在は人気マンガ家となった元力士の琴剣さん。彼は関取になったことがなく元・取的ですが、彼が現役だった頃は入門者が多く特に彼の佐渡ヶ嶽部屋は師匠の琴桜の弟子集めがすごく、次々に大量に入門者がいました 琴剣自身は、琴椿と同期入門昭和51年春のことですが、 その

  • 服部と貴闘力、朝潮と水戸泉…予想外に同期生な力士同士

    納谷が、もうすぐ関取になりそうお父さんは貴闘力ですが、彼が入門した時は相撲ブーム時で新弟子数が多い昭和58年春に新弟子検査に受かっただけでも96人もいます そのうち関取になれたのは鎌苅(関脇貴闘力)服部(幕内藤ノ川)宮田(幕内龍興山)横江(十両大岳)重村(十両重ノ海

  • 安美錦が襲名する安治川親方は、超新しくできた年寄名

    安美錦関がまた怪我をして、休場してしまいました古傷だそうで心配 すぐは引退しないと思いますが今後する場合は 安治川親方になります ところでこの安治川株は 新しくできたもの東京相撲と大阪相撲が合併する時親方株が足りないので「以前大阪の年寄名で、あったものを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kawainaokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kawainaokiさん
ブログタイトル
不登校やアスペルガー症候群や受験国語や将棋や相撲
フォロー
不登校やアスペルガー症候群や受験国語や将棋や相撲

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用