chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小林弘昌税理士事務所
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2018/01/30

arrow_drop_down
  • 失敗するために、起業して頂きます。

    1333号目    月に2回、当事務所にお越し頂き、学生さんからの起業相談を受けています。    最初は、あれもこれも、したい事業が沢山あり、どれにするのか迷…

  • 困ったことに、印象って、一瞬で感じてしまうものですね。

    1332号目  そろそろ、令和2年秋の採用活動を終えることになります。   こんな小さな事務所にもかかわらず、沢山のご応募を頂き、ありがとうございました。  …

  • 話をせずに法人を作りたい。 そんなご要望には、お応えできません。

    1331号目  昨日、新規の方から、こんな電話がありました。『3日以内に法人を作りたい!』   既に、設立予定の印鑑など、必要なものが揃っていたら、作れないこ…

  • こんなことがあると、ブログを書いた価値を感じます。

    1329号目   大した記事を書いてないのに、ブログへのアクセス数が、なぜか通常よりも、数百も増えることがあります。 特定の日のブログの閲覧件数が増えたのでは…

  • 申告・納付等の期限延長 この制度には、落とし穴があります。

    1330号目    今年は、コロナの影響があり、申告や納付について、国税庁は、柔軟な対応がされています。    本来であれば、申告期限内に提出しないと様々なペ…

  • 補助金倒産は避けてください。

    1328号目  『新分野チャレンジ緊急支援費補助金』の延長された申請期限である9月末まで、残り僅かです。      当初の申請期限は、6月末でしたが、先に出し…

  • 起業したての個人に、税理士は必要?

    1327号目    あるある相談   創業してから間もない方からよく受ける相談があります。    人を雇う程でもなく、個人事業にて小さく商いをされる方は、『税…

  • 企業は人なり。その人とは誰?

    1326号目    「企業は人なり」という言葉は誰でも聞いたことがあるでしょう。 松下幸之助さんの『事業は人なり』から変化して、この言葉になったと聞いています…

  • 県外からのクライアントへの対応について・・・

    1325号目     ありがたいことに、クライアントからのご紹介により県外で事業をされている経営者のご紹介を頂きました。    最近できた駅前にあるホテルのカ…

  • その後の流れが見えてますか?

    1324号目    『こいつ、何も分かってなさそうだから・・・。』と、クライアントからのご紹介により、2年前に創業された社長さんとお会いしました。     顧…

  • 女性の起業を応援する補助金とは?

    1323号目   女性起業家からの相談がありました。  主婦であり、子育てをしながら、多くの制約がある中での起業となります。       女性の起業を応援する…

  • 不健全な退職、生み出してはいませんか?

    1322号目     求人募集を出して、1週間が経ちます。お陰様でぼちぼち、ご応募を頂いています。     何人かの方とお会いしました。当然、中途採用となりま…

  • 単に創業者を増やすことは、不幸の始まりです!

    1321号目    大学生の起業のサポートをしていると、自分達の仕事について考えさせられます。『私たちの使命は何か?』     現在、私達は、創業をきっかけに…

  • 浅はかな思いは、行動でカバーしてもらいます。

    1320号目   1週間ぶりに、大学生が、相談にお越しになりました。   若いだけあって、瞬発力があります。行動力があります。素直さがあります。       …

  • 名前を付ける親の思い、それは・・・

    1319号目   私の名前は小林弘昌です。小さい頃、私は、自分の名前が好きではありませんでした。  最近はそんなことも減りましたが、初めてお会いする方からは、…

  • 再生支援を決定した銀行側の視点とは・・・

    1318号目   8月に取り組んでいた企業再生関連の案件が無事、終了しました。     結果として、金融機関から、当初の思惑通りの融資を引き出すことができまし…

  • 私達は、あなたの人生を、面白く変えて見せます。

    1317号目    今年の4月に、一人の社員を採用しました。期待を超える優秀な社員であり、とても助かっていますし、本人も、とても楽しく働いて頂いています。  …

  • 起業に至るプロセスが、事業の運命を決める。

    1316号目    大学生からの起業の相談について更に続きます。    ブログを書くネタがないので、本当にありがたい。学生さんに感謝です。        その…

  • あなたのお仕事の効用って言葉にできてますか?

    1315号目     大学生からの起業の相談について昨日の続きです。  昨日のブログはこちらです。 学生起業家が失敗する理由とは?      具体的に、どんな…

  • 学生起業家が失敗する理由とは?

    1314号目       昨日は、大学生が起業の相談に来られました。当事務所に大学生が相談に来るのは、年に1、2組程です。  もっと来て欲しいのですが、私達の…

  • 伝えたいときは、要求せずに、事実を説明する。

    1313号目    これまで、当事務所では、お客様との通信の手段は・・・・・、特に決めてはいませんでした。    電話、メール、ライン、Fb、など、担当者によ…

  • 創業者を安心させたい。その想いが立派な会社をつくります。

    1312号目  本日、木曜日は、モーニングセミナーからスタートです。      今から13年程前のときのこと、私が33歳のころです。  数百人が和倉温泉に集ま…

  • 面倒な請求書の作成を丸投げして、人件費とストレス削減!

    1311号目   たまに、ご依頼があるのが、『経理代行業務』です。   ここでの 『経理代行業務』というのは、会計業務以外のことを言っています。  仕訳入力に…

  • 融資の実行まで待つしかないのか?

    1310号目    この秋に、新たにオープンされる飲食店があります。      この方、私達が見るには、手元資金はなく、不安はあるものの、全く問題ないと思った…

  • 不動産投資を営むのは、個人OR法人?

    1309号目  不動産投資をされる方がたまにいらっしゃいます。     今回、ご相談の方は、物件は決まっていて、銀行の審査は、ある程度すすんでいるようです。 …

  • ”気付いたら終わっていた”を目指しています。

    1308号目  創業の相談を受けるとき、大切にしているものの一つに、スピード感があります。      スピードと言っても、速くすることではありません。慌てて進…

  • 起業の相談は、ご家族そろって週末にお越しください!

    1307号目    サラリーマンの方は、平日が仕事のため、週末にお越しになることがよくあります。   私達は、お客様がご希望する時間でできるだけ合わせて、ご対…

  • 石川県経営持続支援金の申請期限、延長へ

    1306号目     『お客様には、 貰うべきものは全て貰って頂く。』補助金、助成金については、こんな方針で取り組んでいます。    国の持続化給付金について…

  • 専務の視座は、どっちに近い?

    1305号目      令和2年9月より、金沢市中央倫理法人会の会長に就くことになりました。      昨日は、会長として初講話をさせて頂き、多くの方にご参加…

  • 新事務所、買っちゃいました!

    1304号目      当事務所は、人が増える度に、2年毎に、拡張しています。     これまでは、幸いにも、同じビルの他の部屋を借りることで、拡張ができ、難…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小林弘昌税理士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小林弘昌税理士事務所さん
ブログタイトル
金沢の公庫実績No.1税理士
フォロー
金沢の公庫実績No.1税理士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用