chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DDSの基礎実験(1)

    かなり以前に買った書籍ですが「発振回路の完全マスター」 著者:稲葉保氏 発行:日本放送出版協会これの204ページに「アドレスデータ発生回路」というのがあり、当時は何のことか理解できませんでした。後になってこれはDDSの一部だと分かりました。DDSについてはエディックシステムズのDDSの仕組みについてから引用させて頂きました。先の「アドレスデータ発生回路」は上記の積算ブロックに当たります。引用した「アドレスデー...

  • 74HCU04の入出力特性を測ってみた。

    過去記事の74HCU04を使ったアンプの実験74HCU04を使った発振回路の実験で74HCU04を使いましたが、今回は入出力特性を調べてみました。VCC=5V、入力は0V~5Vの三角波で周波数は10KHzとし、入力と出力をアナログディスカバリー2でXY表示してみました。入力 9pin 出力 8pin としました、他のpinまでは調べてません。手持ちにはこれだけしかなかったのですが使ったのはMM74HCU04(かなり古い)74HCU04(メーカー不明、表面にJAPANと見え...

  • トランジスタカーブトレーサの実験(6)クロックの変更

    クロックをPSoC1から以前作ったHCU04三角波オシレータに変更。それに伴い若干の定数変更。発振周波数を半固定抵抗で可変にしてみました。回路の定数で105Hz~1.1KHzまで可変できます。あまり低くしすぎるとアナログオシロではフリッカが発生します。約700Hzにしておきました。10クロックで一周期なのでリフレッシュレートは70Hzとなります。Analog Discovery 2では低くても大丈夫です。これにて一旦終了とします。青:コレクタ電圧...

  • トランジスタカーブトレーサの実験(5) J-FET測定追加

    バイポーラトランジスタのベース電流駆動を定電流回路に変更。これでVBE補償は不要になります(なるはずです)LT1167データシート16ページにある電圧電流変換回路を試してみました。オペアンプを使えば同等の回路が出来ますが、簡単なのと手持ちにあったので使ってみました。回路図です。(クリックで拡大)U7/U8周りが定電流回路です。ベースのダイオード接続は保護用でトランジスタ技術2015年10月号p105 hFEトランジスタ・テスタ...

  • トランジスタインバータ

    先の回路では2N7000を使ったインバータを使いましたが、当初はバイポーラトランジスタを検討してました。少数キャリア蓄積効果によってターンオフが遅れるということは知ってましたが、どの程度影響があるのかは不明です。そこで下図の回路でR1~R3やCの値を変えて調べてみました。入力は100KHzの矩形波。上が入力、下が出力。クリックで拡大します。(1) R1=10KΩ、R2 無し、R3=4.7KΩ、C 無し入力オフから出力オンまでのディレイは...

  • トランジスタカーブトレーサの実験(4)

    トランジスタの交換に便利なようにTEXTOOLのゼロプレッシャーソケットを買いました。デジットで1020円でした、でも秋月で14pinのが120円で売ってるのを後で知りました。(クリックで拡大)恥ずかしながらの回路図(クリックで拡大)各 IC のパスコンは省略してあります、上の写真の実験回路にはこの回路図にない部品があります、試行錯誤しましたので。間違いがあるかもしれません、念のため。以下、自分の覚書として回路の説明を...

  • トランジスタカーブトレーサの実験(3)

    回路がなかなか決まらないんですが、とりあえずそれらしい動きをするようになりました。(クリックで拡大)2SA1015GRベース電流は10μAステップY軸 コレクタ電圧X軸 コレクタ抵抗100Ωの両端電圧ですので1Vは10mAとなります。(クリックで拡大)2SC1815GR(クリックで拡大)hFEは300程度と計算できます。...

  • トランジスタカーブトレーサの実験(2)

    昨日(2020/12/02)の記事に間違いがあったので削除し、再アップします。試作回路、ベースを定電流駆動するのををやめ、ベースに抵抗を直列に繋いで電圧を階段状に変化させることにしました。VBE(約0.6V)の補正が必要になります。2SA1015GRでテスト。ベース電流は10μAステップ。X軸は2V/divY軸は0.5V/div コレクタ抵抗100Ωの両端電圧なので 5mA/div となります。hFEは250程度となります。アナログディスカバリーで再度測定する予...

  • トランジスタカーブトレーサの実験トランジスタカーブトレーサ(2)

    とりあえず試作しました。(クリックで拡大)2SA1015で実験、とりあえずそれらしいカーブは出てます。久々に抵抗を焼き殺し、トランジスタを昇天させました。原因はハンダブリッジ、情けない。それらしいカーブは出てますが、考えと会わない部分があります。ベース電流を定電流駆動しようとしたのですが、電圧電流変換回路に問題があるようです。別回路を考え中。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、edyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
edyさん
ブログタイトル
迷走の果て Tiny Objects
フォロー
迷走の果て Tiny Objects

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用