2025年11月18日をもってgooblogのサービスが終了するというので早めにブログを引っ越すことにしました。これまでアップしたブログ記事のデータの引っ越しが既に始まっているようですが私は何もしないつもり。何もしないと11月18日でこれまでの記事が閲覧できなくなり事実上消滅します。過去の出来事を振り返るために始めたブログですがま、これも時の流れか・・・と思い切ることにします。新しいブログはこちらです。これからもよろしくお願い致します。名残り惜しいけどブログのお引越し(^^♪
2025年11月18日をもってgooblogのサービスが終了するというので早めにブログを引っ越すことにしました。これまでアップしたブログ記事のデータの引っ越しが既に始まっているようですが私は何もしないつもり。何もしないと11月18日でこれまでの記事が閲覧できなくなり事実上消滅します。過去の出来事を振り返るために始めたブログですがま、これも時の流れか・・・と思い切ることにします。新しいブログはこちらです。これからもよろしくお願い致します。名残り惜しいけどブログのお引越し(^^♪
体重は増加しているのになかなかお玉さん、産まれません。巣材にする紙が足りないよぉ。もっと紙ちょうだい~~。さて、今日の午前中左の上腕部にできた腫瘍の摘出手術を受けました。悪性だった場合を考慮して大きく切除されました。抜糸は来週の金曜日。同時に病理検査の結果も分かります。おまけは草陰でまどろむミーちゃんと散歩道。エグい傷痕(^^♪&産まれないねぇ&α
明日皮膚科で腫瘍の切除手術を受けることになりました。10年以上前から左腕にできているオデキのようなものがだんだん赤黒く大きくなってきたので思い切って切除することに・・・。日帰り手術です。良性だと思いますが病理検査の結果は1週間後に判明するとのこと。麻酔をかけて手術するから痛くはないよ、きっと・・・。おまけはこんなところで読んでいる本とおうちご飯。日帰り手術(^^♪&α
趣味は?と聞かれたらやっぱり映画鑑賞と答えるだろうな、私。連日映画漬けです。猫たちも変わりなし。おまけは水浴び直後のきびだんご。せっせと乾かしてはい、元通り。もひとつおまけは猫ちゃんの動画。→映画三昧(^^♪&α
何かしても何もしなくても一日は淡々と過ぎて行く・・・。どうせ同じ一日なら心穏やかに過ごしたいな。おまけは次々と顔を出しだした一寸そら豆と昨日観た映画と猫ちゃんとトリの動画。→一日があっという間(^^♪&α
絶賛発情中のきびだんご。コタツを仕舞ったりして巣作り防止に必死。そのせいか指にまとわりつく頻度アップ中なり。おまけは昨日観た映画とオツマミと目に留まった猫ちゃんの動画。→まとわりつくインコ(^^♪&α
気の向くまま足の向くまま連日お花見を楽しんでいます。来年も、再来年も桜が見られますように・・・。おまけはカラフルなおちっぽのきびだんごとミーちゃんと起きたばかりのモドキやんと→駅のツバメちゃん。桜と猫とインコ(^^♪&α
毎日、近場でお花見三昧。きびだんごは日向ぼっこ三昧。おまけは昨日劇場で観た映画。春ですねぇ(^^♪&α
気の重かった事案が解決し5日ぶりに気分が晴れました。花の美しさが心に沁みる・・・。きびだんごは体重オーバーのままお玉さんを産む気配もなくお邪魔虫しながら遊んでます。ミーちゃんも変わらず。おまけは読み終わった本と昨日観た映画。変化のないのが一番(^^♪&α
またお玉さん産みそうなきびだんご。体重が50g超えたと思ったらあれよあれよという間に52g、53gを超え今朝の体重は55gに迫る勢い。無事に産まれますように。駅のツバメさんも巣作り中よ。おまけは朝ご飯中のモドキやんと昨日観た映画とオツマミと賢いインコちゃん。→またお玉さんか?(^^♪&α
厄介な事案に巻き込まれその後始末でここんとこイラついていましたがいつまでもウジウジしてても仕様がない。満開の桜を眺め映画を1本観てきたら気持がスーッと軽くなりました。おまけはきびだんごとミーちゃん。花見と映画で気分転換(^^♪&α
傘差してぶらぶらお花見。花冷えどころか花凍え・・・。おまけはコタツの傍から離れないきびだんごと元気に駆け回るドッグランのワンちゃん。雨のお花見(^^♪&α
きびだんごの羽の色はほとんどが黄色。空ちゃんや五郎ちゃんたちのお墓も一面黄色。撮った花もこれまた黄色。ビタミンカラーでまとめて見ました。おまけはシックなモドキやんと鴨さんと会話の出来るインコちゃん。ビタミンカラー(^^♪&α
昨日大変ショックなことが起きました!!!窓を少~し開けたままベランダにいた私の背中にきびだんごがピトッと張り付いてきたんです。そして、スッとベランダの手すりに飛び移りました。一瞬の出来事で、頭の中は真っ白!!!とっさに指を差し出すとちょこんと乗ってくれたので指に止まらせ、覆うようにして部屋に入ったときの安堵感・・・。まさに危機一髪!きびだんごを失っていたかもしれないと思うと一日経った今でも心臓バクバクです。それにしても・・・箱に閉じ込めていた筈がどこをどうしたかスルリと抜け出て跡を追って来ようとは・・・。今後は窓を開けるときは指差し確認して居場所をチェックしさらに用心には用心を重ね部屋を閉め切ることにします。おまけはおやつを食べているミーちゃんと読み終わった本とオツマミ。心臓バクバク(@_@;)&α
おかーしゃんこの箱ちっさいよぉ。でもなぁ。せっかく貰ったし・・・。乗っかって遊ぼ・・・。やっぱ、ちっさ。おまけはモドキやんと昨日歩いた道。忖度インコ(^^♪&α
昨日まではお花見気分でルンルンだったのに今日は真冬の寒さに逆戻り。インコも猫も体調を崩しませんように。おまけはカラスの巣と日向ぼっこするきびだんごの奥の一寸そら豆のアップとおうちご飯と今年も帰ってきました、ツバメちゃん。これから巣作りが始まるようです。雨の週末(^^♪&α
桜が咲き始め気分ウキウキ。今日はあいにくの雨ですが昨日はカメラ片手に気の向くまま足の向くままほっつき歩いてました。歩けることに心から感謝しつつ。おまけは目をクリクリさせて破壊しまくるきびだんご。ほっつき歩いてます(^^♪&α
ずっと気になっていたミーちゃんママ。後見人さんに入所先の施設を伺って面会に行ってきました。歩いて行けない距離ではないので片道50分ほどかけてぶらぶらお花見しながら面会時間10分前に到着。会いたかったわぁ~と手をギュッと握られました。面会時間は15分まで。あっという間の15分でしたが規則正しい生活のおかげかお元気そうで安心しました。おまけはきびだんごとミーちゃんとミーちゃミーちゃんたちのためにまとめ買いしたご飯と読み終わった本。ミーちゃんママに会いに(^^♪&α
いえ、合格発表のお知らせではなく単に家の前の桜が咲き始めたってお知らせですぅ。きびだんごもミーちゃんも春を満喫してま~す。おまけは夫が作ったおうちご飯とムクドリ軍団とベランダに遊びに来た他の子と少し色合いの異なるキジバトさん。ハーフ?桜咲く(^^♪&α
お彼岸が過ぎて一気に春めいてきました。色とりどりの花を愛でながらウオーキングを楽しむ今日この頃。おまけは毎度お馴染みの箱入り娘と昨日観た映画と空ちゃんママのご実家の大ちゃん。春爛漫(^^♪&α
モドキやんの餌場の真上でカラスの巣作りが始まりました。一日目。どこに巣をかけるか夫婦で相談し合ってますね。2日目。少しずつ形になって来てますッ。おまけはカーディガンのボタンが気になって気になって齧らずにはいられなくなったきびだんごと久しぶりのチョビ1号ちゃん。カラスの巣作り(^^♪&α
きびだんごを撮るといつだって箱が写り込む。アタシと箱はセットなの。おまけは昨日観た映画と散歩の途中で採ったノビルとクッションを敷いた発泡スチロールの箱を使ってくれていたミーちゃん。私の顔を見た途端飛び出てしまいましたけど・・・。インコと猫と映画(^^♪&α
ホッペや頭を愛情を込めて撫でるだけ。簡単に寝んねしちゃうきびだんごです。おまけは昨日観た映画とベランダの一寸そら豆とオツマミ。インコを寝かしつける(^^♪&α
亡くなった猫たちの古巣が妙に気になるなぁ・・・と思ったら今日は春分の日でした。春分の日は自然をたたえ、生き物をいつくしむ日・・・。五郎ちゃんや空ちゃん、ダイちゃんのお墓も菜の花が彩りを添えてます。おまけはそっと覗き込んだらうつらうつらしていたミーちゃんと箱入り娘のきびだんごと足を痛めていた鳩さん。絡んだ糸を取ってあげたいけど近づくと逃げてしまう・・・。春分の日(^^♪&α
こっちね、雪が降ったの。外で暮らす猫ちゃんたち大丈夫だったかなぁ。雨に変わった後もまだ雪が残ってました。チャムちゃんのお墓にも雪が・・・。おまけは読み始めた本。ぶるぶるッ(^^♪&α
きびだんごはコタツが大好き。いやコタツでなくてもいい。潜り込める場所ならどこでもいいみたいです。おまけは散歩道から。昨日は14.000歩歩いてました。もひとつおまけはおうちご飯。おこた娘(^^♪&α
普段と違うモノには目ざといきびだんご。パーカーをよじ登ったり潜り込んだり楽しそうに遊んでます。ひゃっほー。おまけは昨日観た静画と読み終わった本とミーちゃん。ある方のブログにもミーちゃんが登場してますよぉ。→一日一猫さんのブログ。14年前のミーちゃん親子。左端はチャムちゃん。遊び上手&若かりし頃のミーちゃん(^^♪&α
人間は花粉症で酷いありさまですがきびだんごやモドキは元気に過ごしております。おまけは昨日観た映画とおうちご飯。インコと猫と映画(^^♪&α
ミーちゃんに会えた日は心がほっかほか。誰もいない家で天気や気温に合わせて場所を移動しつつぼっちで過ごしているミーちゃんです。おまけはスリスリきびだんごと昨日観た映画とネットで見つけた動画。→母は強し。会えるだけで幸せ(^^♪&α
あなたは眠くな~る。うふ簡単に眠っちゃいました。暗示にかかりやすいきびだんごです。おまけは顔は見えねどしっかり食べているミーちゃんと寝起きのモドキやんの食事シーンと今年初のノビルとほころび出した寒緋桜。眠り姫(^^♪&α
ぴゅこぴょこ箱から頭を出したり引っ込めたり。もぐらたたきしちゃうぞ~~。おまけはやっと撮れたミーちゃんと眠そうなモドキやんと今日見た映画と直近の食卓。鹿児島から届いた薩摩揚げを連日堪能しています。モグラたたき(^^♪&α
雪がチラつき寒い週末。インコは紙切りに精を出し猫たちは食欲バッチリ。(なかなか写真を撮らせてくれませんけどね。)昨日はトリ友さんとお茶。久しぶりに待ち合わせ楽しい時間を過ごしました。おまけは妹が送ってくれた薩摩揚げと鴨軍団とカッコいいインコちゃん。→変わりない週末(^^♪&α
人の居なくなった家に一匹だけ取り残されたミーちゃんの世話を始めて丸4ヶ月経ちました。近づく気配を察しただけで逃げ出す猫なのでなかなか写真も撮れませんがそんな臆病な猫だからこそ独りご飯を待っていると思うと不憫で・・・すっかり情が移ってしまっています。懐いてくれなくてもいい。毎日美味しいものを食べさせてあげたい。穏やかに寿命を全うさせてあげたい。今願うのはただそれだけ・・・。おまけは身も心もゆだねてカプッとしてくれるきびだんごとオツマミ。気になる猫(^^♪&α
たまたまこんな動画が目に止まり次々と見てしまいました。猫ボランティアの方たちの活動には本当に頭が下がります。おまけはきびだんごと昨日観た映画。愛情たっぷりのお世話(^^♪&α
目の前でやおら踊り出したガーコちゃん。慌てて撮った動画がこちら。→おまけは読んでいる本と箱の中で遊ぶきびだんごとネットで見つけた猫ちゃんの動画。→出産経験が2度あるというミーちゃんと重なってしまいました。カラスのパフォーマンス(^^♪&α
硬い紙もナンのその。齧り取っては背中に挿し、を夢中になって繰り返すきびだんご。ちょっち休憩。背中にいっぱい短冊を挿した姿が可愛いです。→おまけはご飯が待ち切れないミーちゃんとオツマミ。ルンルン紙切り(^^♪&α
毎朝飲んでいる薬です。抗凝固剤と血圧を下げる薬が2種類。↓は先日もらってきた目薬。花粉症用と疲れ目用。眼科の精密検査の結果は矯正視力が1年前より若干落ち白内障の症状も出ていますがまだ手術するほどではなく紫外線に気をつけて、と言うことでまた1年後に検査です。内科は2ヶ月に一回、歯科は3ヶ月に一回。これぐらいで済んでいることに感謝しなくちゃ、かな。おまけはうちのトリさんと外のトリさん。病院通いが一段落(^^♪&α
桃の花や菜の花も春の訪れを感じさせてくれますがきびだんごの尾羽も淡いながらも華やかで春の花みたいでしょ。おまけは隠れているつもりのミーちゃんとこんな場所でまたまた芥子菜摘みしちゃいました。華やかな尾羽(^^♪&α
今日は年に一回の眼科。明日は2ヶ月に一回の内科。明後日は歯科。三連ちゃんで病院行きです。気が重いだろうけど気をつけて行ってらっしゃい。いい子にして待ってる・・・。おまけはウルっときた動画と→読み終わった本。3日連続で病院(^^♪&α
大切なものはたくさんあります。そのひとつがこのお方。添えた手に愛が・・・。寝ぼけ顔で起きてきてご飯を食べるモドキやんも石と化したつもりのミーちゃんもみ~んな私の宝もの。おまけは思わず笑っちゃう猫ちゃんの動画と→散歩道から。私の宝もの(^^♪&α
おっとり静モードから突如激モードへ。ボクサー目指してトレーニング中のきびだんご。→ミーちゃんの家の梅が咲き始めたと同時にとうとう水道と電気が止められました。ミーちゃんの第二の食卓。ちゃんと使ってくれてます。おまけはこんな場所で摘んだ芥子菜と昨日観た映画とオツマミ。ボクサー目指してトレーニング中(^^♪&α
お転婆さんもアンヨの揃え方次第でな~んかしおらしく見えません?ミーちゃんは相変わらず逃げ足速し。おまけは昨日観た映画と今日見た映画とベランダのそら豆の花。おしとやかインコ(^^♪&α
夜中に何度も目が覚めてトイレに通う日が続くので何とかしなきゃとこんなものを試してみることにしました。グッスリズムとスピカフェ。眠りの質が悪いと認知症になりやすいんですってね。かと言って睡眠薬や睡眠導入剤には頼りたくないし。深い睡眠でなくていいとにかく、そこそこ普通に眠れれば・・・。過去にもグリナとかヤクルト1000とか試しましたが私には効かなかった・・・。さあ、今度はどうかな。それぞれ1ヶ月試して自分に合う方を続けようと思います。おまけは毎晩ぐっすり眠っているきびだんごと鳩軍団。ぐっすり眠りたくて(^^♪&α
新しい箱を用意してもボロボロになるのは時間の問題。あたし、3度のご飯より齧るのが好きなの。ミーちゃん、用意した爪とぎ使ってくれた形跡あり。おまけは昨日の散歩道とオツマミ。シュレッダーいんこ(^^♪&α
ご機嫌斜めなお顔。何が気に入らないの?別に・・・。いや、顔は笑ってるけど絶対怒ってる。おまけは久しぶりに顔を見せ何かを訴えるモドキやんと→昨日観た映画。拗ねたい日もあら~な(^^♪&α
馥郁とした梅の香りとコザクラインコの香しい体臭を嗅ぎまくる萌え萌えの昼下がり。おまけは誰もいない庭の片隅で日向ぼっこしていたミーちゃんと昨日観た映画。香りに癒される(^^♪&α
コザクラ女子の本能なのでしょうか。箱に収まるとつい飛行機ポーズしてしまうきびだんご。何故か羽を広げたくなっちゃうの。おまけは昨日観た映画とオツマミと菜の花。本能のままに(^^♪&α
寒い日が続きますがきびだんごはあったかい部屋でぬくぬくと春を待ち詫びてます。芥子菜が食べたくなって寒い中また摘みに行っただよ。おまけは久しぶりのミケちゃん。お~~いどんな顔して寝てるのぉ?もぉ。せっかくいい夢見てたのにぃ~~。春を待つインコ(^^♪&α
おか-しゃんの手は魔法の手。握られてメロメロになるきびだんご。おまけは昨日観た映画と読み始めた本とオツマミとネットで見つけたな動画。→めろめろ(^^♪&α
大きな声では言えませんがワタシ、食べるのすごく速いです。よく噛まなきゃ、と頭では分かっていても数回噛んだら飲み込んでる。きびだんごも速いです。早く外で遊びたいもんね。↓おまけは昨日観た映画。早食いが特技(^^♪&α
出たいと思ったら出してくれるまでガッチャンガッチャンやってます。→おまけは野に咲く水仙とカラス君とオツマミ。しつこいインコ(^^♪&α
パッと見退屈しているように見えますが実は遊び場所を探してワクワクしてるんです。おまけは昨日観た映画と読み終わった本とモドキやんと散歩中のワンちゃん。何して遊ぼっかな(^^♪&α
この得体の知れない不思議な物体はな~~んだ?正解は水浴び直後のきびだんご。無心に羽を乾かしているのでした。おまけは昨日観た映画と散歩道から。な~~んだ、これ(^^♪&α
ミーちゃんが日向ぼっこしてる!姿を見せると逃げるので草陰からパチリ。・・・可愛い。目ヤニ、拭いてあげたい・・・。扉に近づいたら一瞬で裏側に逃げ込みました。あとどのくらいの期間この家で暮らせるのだろう。おまけは抱っこし放題リラックスし放題のきびだんごと集会中の鳩軍団。独りぼっちの猫(^^♪&α
ジーーーッ。遊んでる振りしながらしっかり飼い主の動向を探っているインコ。おまけはオツマミと干上がった小川とネットで見つけた動画。探偵ごっこ(^^♪&α
きびだんごをお迎えして2年半。これまでに産んだお玉さんは中身は蒸発しちゃって空っぽですけど日付を書いて大事に取ってあります。当の本人は温めようとしたことは一度もなく5個とも産みっぱなし。うそ~~あたしが産んだの?って顔・・・。母性本能ゼロのキビ子さんです。おまけは昨日のウオーキングコースから。梅園や神社に立ち寄ったりしてまあまあ歩きましたデス。どうしても捨てられなくて(^^♪&α
狭いゴミ箱の中で飛行機ポーズするきびだんご。片足に鈴を絡ませて器用に鳴らしながらくるくる回ってます。このあとすぐストップかけました。おまけは昨日観た映画と散歩道から。絶賛発情中(^^♪&α
裏へ逃げ込みたいけど雨に濡れたくない。傘の下で視線を逸らせご飯を待つミーちゃん。おまけはきびだんごと読み終わった本と散歩道。雨の日は逃げない猫(^^♪&α
今日は雪の予報ですが昨日はノホホンと梅の香りを吸いまくってました。花が揺れてる、と眼を凝らしたらあら、メジロちゃん。おまけは張り切って遊ぶきびだんごと小屋から出て来たもののまだ寝足りないモドキやん。小さな春(^^♪&α
お~~い潜ってないでこっち向いて。顔を見せてよぉ。チラッ。ちらっ。おまけは昨日観た映画と散歩道から。こっち向いてよぉ(^^♪&α
梅の蕾がほころび始めました。きびだんごは不精して私の掌にウンP。あったかいのぉ。おまけは日向ぼっこしながら通りを窺うミーちゃんと(気配を消して盗撮)鳩軍団とオツマミ。梅が咲いたよ(^^♪&α
タオルをしゃぶりながら寝る赤ちゃんは見たことありますがきびだんごはシャツを咥えて寝てます。硬くないかい?おまけは散歩道から。おしゃぶりしながら寝るインコ(^^♪&α
あの独特の苦みが堪らない。で、また摘んできました。お浸しによし、炒めてよし。毎日食べてても飽きません。珍しく山菜摘みの仲間が・・・。この人もこの味にハマってるのかな。おまけは白鷺と挙動不審なきびだんごとモドキやん。芥子菜の苦みにハマってます(^^♪&α
ミーちゃんとモドキやんのご飯です。在庫を切らさないよう定期的に取り寄せてます。2匹とも好き嫌いがないのが嬉しい。昨日のモドキやんのご飯。(ミーちゃんは家が近いので一日に2回のサービス)おまけはこのゴミ箱が妙にお気に入りで誰も入って来ないよう入口で目を光らせるきびだんごと昨日観た映画とオツマミ。外猫ちゃんのご飯(^^♪&α
小屋から出てきてシャーをかますモドキやん。これがモドキ流の朝のご挨拶なの。おまけは指に恋するきびだんごと昨日観た映画。シャーーがご挨拶(^^♪&α
きびだんごがおとなしいのは夜寝ているときだけ。日中はちょこまかちょこまか動き回ってまぁ、せわしいこと。→おまけは読み終わった本と読み始めた本とあるお宅の玄関先。トリがお好きなのかしら。ちょこまかちょこまか(^^♪&α
腹が減っては戦が出来ぬ。ぐわっしぐわっし食べるモドキやん。→こちらは家屋の裏側に逃げ込み遠くでご飯の準備を待つミーちゃん。食べるところは決して見せませんがミーちゃんの食欲も凄いです。おまけはゴミ箱の中で短冊をほぐすきびだんごと昨日観た映画。食欲モリモリ(^^♪&α
時間があると野鳥のさえずりを聴きながらついつい歩いてしまう私。だって脚があるから。結局ヒマ人なんですなぁ。おまけはホッペぷっくりのヘン顔きびだんごと逃げ足が速くて豆粒みたいなミーちゃん。歩くしか能がない(^^♪&α
誕生日と言えど私の生活は普段通りでした。ひと気のない河原で芥子菜摘んで猫の世話を済ませ映画館に駆けつけこんな映画を観てきびだんごとイチャイチャ。ああ、よき日かな。おまけはネットで見つけたインコの井戸端会議。普段と変わらぬ誕生日(^^♪&α
いつもはご飯の用意が終わり私の姿が消えてから顔を見せるのによっほどお腹が空いていたのか。遠くから早く消えろ、と念を送るミーちゃん。おまけは羽繕いにうっとりするきびだんごと読み終わった本と自分で買ってきたケーキ。今日喜寿の誕生日を迎えました。77本のローソク付いてないの?ご飯待ち顔(^^♪&α
連日同じような画像ですが外猫たちも変わりなし。写真を撮る間もなく駆け去るミーちゃんもご飯は毎日キレイに食べカイロの入った小屋で寝ています。おまけはきびだんごと昨日観た映画とネットで見つけた生き残った動物たち。→寒いね(^^♪&生き残った動物たち&α
きびだんご元気いっぱい。モドキは風に吹かれて。→おまけは昨日観た映画(満席でした!!!)と散歩道から。インコと猫と映画(^^♪&α
きびだんごもモドキやんも元気です。ミーちゃんは人の気配を察しただけで逃げますからなかなか写真が撮れません。カイロが温かいのでこの中で寝ていたのは確か。ミーちゃんのトイレ。毎日汚れた土をすくい少なくなったら新しい土を足してます。爪とぎは使った形跡なし。おまけはベランダの一寸そら豆&イチゴと鷺&鴨さん。逃げ足の速い猫(^^♪&α
カメラを向けるといいお顔。きびだんごは私の専属モデルさん。おまけは昨日歩いた道とミーちゃんのために買った爪とぎ。発泡スチロールで爪を研いでいるので・・・。気取ってない?(^^♪&α
午前中こんなとこで芥子菜摘み。風が強かったので、富士山がクッキリ。電線が邪魔ですけど。おまけはお気に入りの鈴を転がして遊ぶきびだんごと寝床から出て来たモドキやん。芥子菜摘み(^^♪&α
多少の心配ごとはあれどおおむね穏やかな暮らしが続いています。映画観てミーちゃんのトイレ環境を整備してきびだんごの相手してウオーキングしてまったりとした日々なり。変わりなさ過ぎ?(^^♪&α
年末に行きそびれた美容院に行って参りやした。カットしてへアマニキュアしてやっと頭が新春らしく。どこが?もっとマメにボクの顔を見においでよ。ホント無精モンなんだから。おまけはラーメンの丼の前で固まるきびだんご。今年初美容院(^^♪&α
わざわざお腹の上に鈴を咥えてきて転がして突っついて遊ぶきびだんご。ねぇ、一緒に遊ぼうよ。おまけは日向でうたた寝するモドキやんと運良く撮れたカワセミと読んでいる本と昨日観た映画。一緒に遊ぼ(^^♪&α
寒い日が続きますがインコも外猫も元気です。↓はミーちゃんとモドキやんのご飯。特にミーちゃんは14歳を超えているので美味しいものをいっぱい食べて欲しくていろいろ買ってきてしまいます。おまけは散歩道から。みんな寒さに負けるなよ(^^♪&α
お天気のいい日は強制的に日光浴させられるきびだんご。いつも15~20分ぐらいなんだけどさ。もうちょい短くってもいいんじゃない?おまけは逃げる途中水入れの容器に気付いて水を飲み始めたミーちゃんと昨日歩いた道。インコと猫と散歩道(^^♪
齧るモノさえあればご機嫌なきびだんご。楽しくって気合いの声を発してます。→おまけは自転車の音を聞きつけて起きてきたモドキやん。さあ、これから朝ごはんです。破壊活動、頑張ってます(^^♪&α
いや、父かも知れんけど。ホンモノの傘かと思った。→きびだんごも何があってもおか-しゃんが全力で守るからね。おまけは読み始めた本。母は強し(^^♪&α
例え独りぼっちでも少しでも快適に過ごせるようにミーちゃんが座りそうな場所にテキトーに発泡スチロールの箱を置きました。コンクリートや石の上は冷たいもんね。もちろん寝床の中には毎日カイロを入れて帰ってます。モドキは陽の当たる枯葉の上でご飯待ち中。眠そうなモドキやん。→おまけはきびだんご。ミーちゃんのお休み処(^^♪&α
鈴を鳴らすというより外したくてたまらないきびだんご。動画では最後にウンPします。→おまけは昨日劇場で観た古~い映画と冬枯れの散歩道。鈴を鳴らしたいインコ(^^♪&α
あなたはほ~ら、だんだん眠くな~る。おまけは毛並みツヤツヤのモドキやんとお正月に替えたスダレと読み始めたら止まらなくなった本とネットで見つけた動画。→催眠術にかかりやすいインコ(^^♪&α
きびだんごのお澄まし顔が撮れました。おまけは昨日観た映画とミーちゃんちの近くに貼られていた迷子鳥のチラシと年が明け、初めて撮れたミーちゃん。眼が光ってるの分かります?お澄ましインコ(^^♪&迷子インコ&α
gooブログの不具合?ブログの更新がうまく行かず朝からすったもんだしてます。いつものやり方でやっているのにこのページに到達出来ません、と表示されたり画像の取り込みエラーが起きたり。何とか更新できそうなので慌ててアップ。明日はどうなることやら。不調が長引くようならブログ、引っ越そうかな。おまけは新春のおっとりきびだんごと元旦の散歩道と去年載せ忘れたオツマミ。ブログ不調!&α
きびだんごから新年のご挨拶で~す。え~~、こほん。明けましておめでとうございます。今年も皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。私も備忘録を兼ねて毎日更新を目指しま~す。おまけは夫が作った我が家の定番お節と大晦日に観た映画。今年もバシバシ劇場に足を運ぶつもりです。迎春(^^♪&α
水道の流れる音を聞きつけてすっ飛んでくるきびだんご。冷たい水をバシャバシャ浴びてふぅ、サッパリ~~。おまけは寝起きのモドキやんと読んでいる本と昨日劇場で観た懐かしの映画。みんな若い・・・。今年もご訪問ありがとうございました。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。気持いい~~(^^♪&α
今更ながらですが今年、特に痛感したこと。それは、物忘れが一段と酷くなったこと。漢字も忘れちゃってスイスイと書けなくなりました。おまけに怒りっぽくなった・・・。これが年を取るってことなんですかね。おまけはきびだんごのまん丸アタマと鴨軍団とミーちゃんのために作った日向ぼっこする場所。4日目にしてやっと入ってくれました。今年痛感したこと(^^♪&α
前回卵を産んでから心を鬼にしてあれこれとストレスを与え続けやっと適正体重に戻ったきびだんご。まだ50gをちょい超えてるけど51g切ってるからま、ヨシとしよう。おまけは朝ご飯中のモドキやんと↓昨日観た映画。やっと適正体重に(^^♪&α
紙さえ齧られればバラ色の人生鳥生。るんるんカジカジ。毎日が充実しているきびだんごで~す。おまけはご飯の支度を見てない振りして健気に待つミーちゃんと昨日観た映画とオツマミ。毎日がルンルン(^^♪&α
暮れの慌ただしさに関係なくきびだんごの~んびり過ごしてます。私も小さな出会いを楽しみながらノホホンと猫参り。のどかな師走(^^♪&α
チャムちゃんママはミーちゃんをどうしたいのか?後見人さんを通して聞いてもらいましたが猫のことは覚えているもののどうも意思が曖昧・・・。ハッキリしない・・・。そんな折、市を通して紹介された地域猫ボランティアの方と話す機会があり何かあれば相談に乗ってくださるとのこと。独りで抱え込んでいたので少し気分が楽になりました。おまけはきびだんごとモドキやん。一番の心配ごと・・・&α
天気がよかったのでのんびり歩きました。途中、アオサギの動画を撮ったりして軽く13,000歩ちょい歩いてました。おまけはルンルンでシュレッダーするきびだんごと用意したご飯を毎日キレイに空っぽにしてくれるミーちゃんとオツマミ。↓は妹が送ってくれた薩摩地鶏のお刺身。ウオーキング日和(^^♪&α
左側のほっぺと反対側のほっぺとどっちが素敵?どっちも可愛いよ。おまけは寝床から出てそろりそろりとお皿に近づくモドキやんと昨日観た映画と読み始めた本。どっちも可愛いよ(^^♪&α
カジカジが止まらないインコと羽づくろいにいそしむ白鷺。おまけは清流沿いのモミジ。凝り性のトリたち(^^♪&α
おうちに誰もいなくなったのを察知しているのか?ミーちゃんの様子が少~しだけ変わったような・・・。いつもはすっ飛んで逃げるのにそう離れていない場所からジッとこっちを窺ってる・・・。スダレの下のブルーシートで覆ってあるのがミーちゃんの寝床です。初めて撮れたミーちゃんの動画。↓おまけは遊びに夢中のきびだんごとオツマミ。ミーちゃん激写(^^♪&α
きびだんごの寝顔や温もりに触れ憂さを忘れる師走かな。おまけは昨日観た映画と読んでいる本。憂さを忘れさせる顔(^^♪&α
「ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?
2025年11月18日をもってgooblogのサービスが終了するというので早めにブログを引っ越すことにしました。これまでアップしたブログ記事のデータの引っ越しが既に始まっているようですが私は何もしないつもり。何もしないと11月18日でこれまでの記事が閲覧できなくなり事実上消滅します。過去の出来事を振り返るために始めたブログですがま、これも時の流れか・・・と思い切ることにします。新しいブログはこちらです。これからもよろしくお願い致します。名残り惜しいけどブログのお引越し(^^♪
体重は増加しているのになかなかお玉さん、産まれません。巣材にする紙が足りないよぉ。もっと紙ちょうだい~~。さて、今日の午前中左の上腕部にできた腫瘍の摘出手術を受けました。悪性だった場合を考慮して大きく切除されました。抜糸は来週の金曜日。同時に病理検査の結果も分かります。おまけは草陰でまどろむミーちゃんと散歩道。エグい傷痕(^^♪&産まれないねぇ&α
明日皮膚科で腫瘍の切除手術を受けることになりました。10年以上前から左腕にできているオデキのようなものがだんだん赤黒く大きくなってきたので思い切って切除することに・・・。日帰り手術です。良性だと思いますが病理検査の結果は1週間後に判明するとのこと。麻酔をかけて手術するから痛くはないよ、きっと・・・。おまけはこんなところで読んでいる本とおうちご飯。日帰り手術(^^♪&α
趣味は?と聞かれたらやっぱり映画鑑賞と答えるだろうな、私。連日映画漬けです。猫たちも変わりなし。おまけは水浴び直後のきびだんご。せっせと乾かしてはい、元通り。もひとつおまけは猫ちゃんの動画。→映画三昧(^^♪&α
何かしても何もしなくても一日は淡々と過ぎて行く・・・。どうせ同じ一日なら心穏やかに過ごしたいな。おまけは次々と顔を出しだした一寸そら豆と昨日観た映画と猫ちゃんとトリの動画。→一日があっという間(^^♪&α
絶賛発情中のきびだんご。コタツを仕舞ったりして巣作り防止に必死。そのせいか指にまとわりつく頻度アップ中なり。おまけは昨日観た映画とオツマミと目に留まった猫ちゃんの動画。→まとわりつくインコ(^^♪&α
気の向くまま足の向くまま連日お花見を楽しんでいます。来年も、再来年も桜が見られますように・・・。おまけはカラフルなおちっぽのきびだんごとミーちゃんと起きたばかりのモドキやんと→駅のツバメちゃん。桜と猫とインコ(^^♪&α
毎日、近場でお花見三昧。きびだんごは日向ぼっこ三昧。おまけは昨日劇場で観た映画。春ですねぇ(^^♪&α
気の重かった事案が解決し5日ぶりに気分が晴れました。花の美しさが心に沁みる・・・。きびだんごは体重オーバーのままお玉さんを産む気配もなくお邪魔虫しながら遊んでます。ミーちゃんも変わらず。おまけは読み終わった本と昨日観た映画。変化のないのが一番(^^♪&α
またお玉さん産みそうなきびだんご。体重が50g超えたと思ったらあれよあれよという間に52g、53gを超え今朝の体重は55gに迫る勢い。無事に産まれますように。駅のツバメさんも巣作り中よ。おまけは朝ご飯中のモドキやんと昨日観た映画とオツマミと賢いインコちゃん。→またお玉さんか?(^^♪&α
厄介な事案に巻き込まれその後始末でここんとこイラついていましたがいつまでもウジウジしてても仕様がない。満開の桜を眺め映画を1本観てきたら気持がスーッと軽くなりました。おまけはきびだんごとミーちゃん。花見と映画で気分転換(^^♪&α
傘差してぶらぶらお花見。花冷えどころか花凍え・・・。おまけはコタツの傍から離れないきびだんごと元気に駆け回るドッグランのワンちゃん。雨のお花見(^^♪&α
きびだんごの羽の色はほとんどが黄色。空ちゃんや五郎ちゃんたちのお墓も一面黄色。撮った花もこれまた黄色。ビタミンカラーでまとめて見ました。おまけはシックなモドキやんと鴨さんと会話の出来るインコちゃん。ビタミンカラー(^^♪&α
昨日大変ショックなことが起きました!!!窓を少~し開けたままベランダにいた私の背中にきびだんごがピトッと張り付いてきたんです。そして、スッとベランダの手すりに飛び移りました。一瞬の出来事で、頭の中は真っ白!!!とっさに指を差し出すとちょこんと乗ってくれたので指に止まらせ、覆うようにして部屋に入ったときの安堵感・・・。まさに危機一髪!きびだんごを失っていたかもしれないと思うと一日経った今でも心臓バクバクです。それにしても・・・箱に閉じ込めていた筈がどこをどうしたかスルリと抜け出て跡を追って来ようとは・・・。今後は窓を開けるときは指差し確認して居場所をチェックしさらに用心には用心を重ね部屋を閉め切ることにします。おまけはおやつを食べているミーちゃんと読み終わった本とオツマミ。心臓バクバク(@_@;)&α
おかーしゃんこの箱ちっさいよぉ。でもなぁ。せっかく貰ったし・・・。乗っかって遊ぼ・・・。やっぱ、ちっさ。おまけはモドキやんと昨日歩いた道。忖度インコ(^^♪&α
昨日まではお花見気分でルンルンだったのに今日は真冬の寒さに逆戻り。インコも猫も体調を崩しませんように。おまけはカラスの巣と日向ぼっこするきびだんごの奥の一寸そら豆のアップとおうちご飯と今年も帰ってきました、ツバメちゃん。これから巣作りが始まるようです。雨の週末(^^♪&α
桜が咲き始め気分ウキウキ。今日はあいにくの雨ですが昨日はカメラ片手に気の向くまま足の向くままほっつき歩いてました。歩けることに心から感謝しつつ。おまけは目をクリクリさせて破壊しまくるきびだんご。ほっつき歩いてます(^^♪&α
ずっと気になっていたミーちゃんママ。後見人さんに入所先の施設を伺って面会に行ってきました。歩いて行けない距離ではないので片道50分ほどかけてぶらぶらお花見しながら面会時間10分前に到着。会いたかったわぁ~と手をギュッと握られました。面会時間は15分まで。あっという間の15分でしたが規則正しい生活のおかげかお元気そうで安心しました。おまけはきびだんごとミーちゃんとミーちゃミーちゃんたちのためにまとめ買いしたご飯と読み終わった本。ミーちゃんママに会いに(^^♪&α
いえ、合格発表のお知らせではなく単に家の前の桜が咲き始めたってお知らせですぅ。きびだんごもミーちゃんも春を満喫してま~す。おまけは夫が作ったおうちご飯とムクドリ軍団とベランダに遊びに来た他の子と少し色合いの異なるキジバトさん。ハーフ?桜咲く(^^♪&α
私が初めて会った頃の五郎ちゃん。今から8年半前、ベントの下で暮らしていた頃。ついでに8年半前のダイちゃんも。ダイちゃんも五郎ちゃんもあんまり顔が変わってないような。年を取り、シミやシワが目立ち老け顔になるのは人間だけ?!おまけは最近かまってあげなくてちょい寂しげなきびだんごと軽快に歩くモドキやん。老けない猫(^^♪&&α
五郎ちゃんがいなくなって今日で3日。・・・なんか気力がなくなってしまってウオーキングをする気力も起こらず。このままではSさんも私も気持が宙ぶらりん。この先も五郎ちゃんが戻って来なかったら区切りを付けるためにささやかなお別れ会をすることにしました。居なくなって1週間後の今度の日曜日にいつも五郎ちゃんが過ごしていたデッキで。お線香とお花を用意して送ろうと思います。おまけは五郎ちゃんが野良時代を過ごしていたベンチと(このベンチの下で11年間寝ていたんですよ)食卓を物色するきびだんご。気が抜けてしまって・・・&α
昨日、デッキには空ちゃんのみ。五郎ちゃんは21日夜20:10分頃空ちゃんと同じベッドで寝ていたのを最後に姿を消しました。21日夜中から22日の朝方にかけては冷たい雨が降っていました。近場で行き倒れていないかと昨日の昼間Sさん宅の周辺を隈なく探しましたが、発見できず。猫は最後が近づくと姿を消すと言いますが五郎ちゃんも最後を悟ってSさん宅を後にしたのでしょうか。22日日曜日の昼間の画像。まさかこれが最後になるなんて・・・。おまけは紙をくれ~~とイライラ感MAXのきびだんごとおよそ8年前の五郎ちゃん。↓TNRされた猫。-あんずのつれづれ日記。日曜日は陽射しはあるものの、風が強くて冷たくて。そんな日でも、気になっていた野良ちゃんはベンチの下にいました。目ヤニがひどいので、すぐにカリカリから抗生剤入りの...goo...姿を消してしまった五郎ちゃん(-^-)&イライラいんこ(^^♪&α
先日、電動自転車で転んだらしくしゃがみこんでいる高齢者と遭遇。転倒したままではなくしゃがんでいるので休んでいると思われたのか気にする人はおらずみな黙って通り過ぎて行く。私も一旦は通り過ぎたもののやはり気になって戻って声をかけてしまいました。「肘や肩を打ったが大したことない。が、家に帰れそうにない。独り暮らしで連絡する人もいない」とのことなので了解をもらって110番通報しました。暑い日差しの下から肩を支えて日陰に移ってもらい電動自転車も移動させて。電動自転車って結構重いんですね。で、待つこと30分。やっと自転車に乗ったお巡りさん到着。事件性・緊急度が低いとこんなものなのでしょうか。お爺さん自転車と一緒に無事に家に帰れたかな。おまけは発情予防で何もかも禁止させられ所在ないきびだんごと昨日の五郎ちゃん。動画は→...初めての110番通報(^^♪&昨日の五郎ちゃん💛。
モドキやんの左後ろ脚の甲。まだポッコリ膨らんでますが普通に歩けるようになりました。おまけはナッツをつまみ食いする食いしん坊とオツマミと駅のツバメたち。可愛い鳴き声が響き渡ってつい足を止めてしまいます。歩けるようになったモドキやん(^^♪&ナッツに目がないインコ&α
昨日の夕方、Sさんから五郎ちゃんがだいぶ弱っている、と連絡があり慌てて駆け付けました。食べたくても何も喉を通らないようで水も自力で飲めずSさんがスポイトで飲ませていました。もう何があってもおかしくない状態。と、覚悟していたら今朝届いた画像がこちら。↓自力で水を飲んでるじゃありませんか!頑張れ、五郎ちゃん。おまけは読み終わった本と最後まで残っていて昨日の夕方やっと羽化した越冬アゲハちゃんと齧るものを取っ払われてつまんなそうなきびだんご。もう徹底的にぐれちゃおうかな。急激に弱ってきた五郎ちゃん&やさぐれインコ(^^♪。
ここんとこ五郎ちゃんの具合が思わしくありません。毎日Sさんから五郎ちゃんを心配するメールが入り私も一喜一憂。五郎ちゃん今年に入って急に痩せました。覇気がなくなりました。今は病院で出して貰った腎臓のサプリを飲ませていますが匂いで分かるみたいです。厳しい外での暮らしに十何年も耐えやっと晩年になってあったかいおうちを見つけたのだからもう少し長生きして欲しいです。残された時間を大好きな空ちゃんの傍で苦しまず穏やかに過ごして欲しい・・・。願いはただそれだけ。おまけは潜り込んだバッグから引きずり出された直後のきびだんごと頂きものの掘り立ての筍。今年もゴーヤを植えました。気になる五郎ちゃん&α
夫の血圧測定を上から目線で監視するきびだんご。このおうちの人はみんな血圧が高すぎる・・・。どうして?おまけは五郎ちゃんと空ちゃん。引っ付き虫の五郎ちゃんが空ちゃんの横で食べたがるのでSさんがお皿を並べると2匹仲良くパクパク。空ちゃんお口の潰瘍が痛々しくて食べ辛そう・・・。おまけは美容院の看板猫・クロッチ。今年初めて美容院に行きました。仕切りたがるインコ(^^♪&気になる猫たち&α
眠たい振りしながら齧れるものを常に物色しているきびだんご。どっかに紙、落ちてないかなぁ。で、一瞬にしてやられました。↓空ちゃんのお口の潰瘍が酷くなっているというのでこれから抗生剤を届けがてら軍手ちゃんにも会ってきます。おまけは階下の奥さんが作ってくれたバッグと駅前のツバメの巣と優雅な鴨さん。お札カジカジ(^^♪&α
お籠りもダメ短冊切りもダメ何もかも禁止されてむくれるきびだんご。体重がじわじわと増え続け今朝は53.85g。こりゃお玉さん、産みますね。おまけはモドキにいつもやっつけられていると言うナゥちゃんとQちゃんのルームメイトと足を引きずっていた鳩さんと読み終わった本と眩しい新緑。むくれるインコ(^^♪&α
週末はグングン気温が上がり汗ばむほど。どこもかしこも人出で混雑してました。桜もそろそろ見納めかしら。いよいよ新緑の季節ですね。昨日はモドキの姿見えず。スダレの奥にご飯を用意し暑くなったのでハエ取りをセットしました。今年は早くもツバメが姿を見せ駅にはツバメの糞除けが設置されています。おまけは放鳥時間を辛抱強く待つきびだんごとオツマミ。春なのに夏日(^^♪&α
きびだんごは前から見ると黄色とオレンジのくっきりカラーですが背中は・・・淡いパステルカラーなのだ。おまけは昨日観た映画と久しぶりのモドキやん。左後ろ脚の甲はまだ腫れていますが歩様はだいぶよくなっています。モドキのもぐもぐタイムは→こちらカラフルいんこ(^^♪&α
紙切りを禁止したりお籠りを極力阻止したり。発情を抑えようと躍起なのですがきびだんごの体重、じわじわと増加中。今朝は52.5gを突破・・・。ねぇ、また産む気?おまけは昨日観た映画と私の散歩道。体重じわじわ増加中(^^♪&α
人と会ったりお出かけしたり、と特別なことは滅多にありませんが毎日きびだんごを激写し歩き猫参りしてマイペースな日々なり。おまけはウオーキング中に見つけたノビルとオツマミ。マイペースな日々(^^♪&α
鴨って意外と歩くの、速いのね。おまけはきびだんごと五郎ちゃんとワンちゃん。そんなに急いでどこへ行く(^^♪&α
きびだんごの顔を見ながら味わうコーヒーは格別。一日の中で一番ホッとする時間・・・。おまけは雨嵐で散ってしまった桜ととり・トリ・鳥。インコは茶飲み友だち(^^♪&いろ・トリ・鳥&α
みんなどんな想いでお花見しているのかな。想うことは人それぞれ。桜を眺めているといろんなことが思い出される・・・。おまけは体重が50g超えお玉さん要注意のきびだんごと川の中に投げ込まれていた自転車と水飲むキジバトさんとウオーキング中に見かけたニャンコ。桜への想い(^^♪&α
のほほん顔して愛を振りまくきびだんご。何考えてるのかな。おまけは五郎ちゃんと読み終わった本と読み始めた本。蜜吸うヒヨドリ&のほほんインコ(^^♪
昨日も桜を愛で五郎ちゃんの背中を愛できびだんごを抱っこしまずまずの一日かな。おまけは昨日観た映画とモドキの餌場のスダレ。ボロボロになっていたので雨が入り込まないよう内側にビニールを貼って新しいのに替えました。・・・モドキは姿を見せず。毎日ぼっちお花見(^^♪&α
薄曇りの日のお花見ウオーキング。おまけは食卓をウロチョロするきびだんごと惚れ惚れするようなウンPと我が家のマット。猫の背中を遠慮しぃしぃ踏んづけてます。ごくごくフツーの一日(^^♪