ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9/28 丹波の花々
丹波の秋、コスモスが咲いていましたそして丹波栗彼岸花は、少し遅いのかな10/13開催の「竹田まつり」提灯や、幟の準備が始まっていました大根を蒔いてきました。今回初めて虫よけ網を一畝試しにして見ました。どうなるでしょうか9/28丹波の花々
2024/09/30 23:33
9/25 彼岸花
久しぶりに、打上治水緑地まで散歩していた例年の半分以下の、開花状況の彼岸花空気が、乾いてきて爽やかな感じで歩けました9/25彼岸花
2024/09/26 13:55
2024 万博花火 9 23
2024万博花火923この動画は、D500+200-500mmで撮影しました。長い花火ですので、秋の夜長をごゆっくりお楽しみください2024万博花火923
2024/09/24 19:51
9/24 9月のGRⅡ
GRⅡを片手に近所をぶらり、四番館前参番館フロント思いつくまま、パチリ、パチリ9/249月のGRⅡ
2024/09/24 14:30
9/23 万博花火パート2
ディズニーミュージック&ファイヤーワークス20249/21に引き続き9/23も開催されました左の隅に、太陽の塔が映っています9/23万博花火パート2
2024/09/23 22:59
2024 09 21万博花火
20240921万博花火20240921万博花火
2024/09/22 20:19
9/21 ディズニー ミュージック&ファイヤーワークス 2024(大阪・万博記念公園公演)
今夜の花火は、万博公園で行われたディズニーミュージック&ファイヤーワークス2024(大阪・万博記念公園公演)19:30~20:45頃まで、風向きもよく素晴らしい花火大会でしたいつものように、ベランダにカメラを据えて、D500+200-500mmの装備で撮影しましたいいさい調整のない、撮ってだしです9/21ディズニーミュージック&ファイヤーワークス2024(大阪・万博記念公園公演)
2024/09/21 20:58
9/20 PLフィルター
青空の南の空、D5300+18-200mmのレンズにPLフィルタを装着して、一番くrくなるように調整ダイヤルを回して一番明るくなるところが、PLふぃれたーが効いていないところ頃合いのところ、好きな写真はどれでしょう、正解はありません。私は最後くらいが好きです9/20PLフィルター
2024/09/20 19:09
9/19 赤く染まりました
夕焼けの綺麗な夕景です、マジックアワーに備えて白色蛍光灯にしていましたD5300+16mmの風景+晴天D750+15mmD750+24mmD5300+16mmD5300+16mm晴天日陰三脚9/19赤く染まりました
2024/09/19 20:04
9/18 大変重要なお知らせ
えらいこっちゃ~~~「富さんのホームページ(丹波と寝屋川の写真館)」のホームページがサービス終了となります・「富さんのひとりごと」「富さんのひとりごと2」gooブログは継続します・「富さんの野鳥ブログ」FC2ブログも継続します、「富さんの野鳥掲示板」すでに休止状態です・Facebook、X、instagram、YouTube等SNSは継続予定です2001から開始して、20数年更新もblog頼りになっていました。世の中もスマホから簡単に発信できるSNSに以降時代の流れですね日記代わりに、更新してきた内容は少しだけバックアップを残していましたが、幼稚なホームページのまま進化もなしでしたが、30万人以上の方に見ていただいたと思うと感無量です。今後は「富さんのひとりごと2」他SNSを引き継きよろしくお願いしますリ...9/18大変重要なお知らせ
2024/09/18 16:44
9/17 中秋の名月
交野の山にお月様が昇ってきました夕日も沈みました我が家は、月見団子をいただきました少し雲がかかっているでしょうか、久しぶりの満月の写真です9/17中秋の名月
2024/09/17 18:59
9/15 くらわんか花火大会
9/15近くの枚方大橋の河川敷で花火大会がありました面白い花火も上がりました我が家はエレベータホールに三脚を立てて撮影です9/15くらわんか花火大会
2024/09/15 23:44
9/13 今日の夕景
六甲山に夕日が沈みます怪しげなる雲ですね大阪の街は、赤く染まりましたそしていつものマジックアワーです9/13今日の夕景
2024/09/13 21:28
9/12 夜間の火災
何気にベランダから外を見ると、寝屋川市の星光病院の隣付近が赤く燃えている21:06気が付いたが、カメラの設定が焦ってできずやっと21:09に撮影21:19勢いは衰えない21:21少し衰えたか21:26やっと鎮火かな21:36まだ火が見えるが概ね鎮火かな9/12夜間の火災
2024/09/12 21:52
9/12 今日も夕立雲
夏の入道雲大阪の街から、夕立がやってきた9/12今日も夕立雲
2024/09/12 19:49
9/11 今日の雲
今日も、色々な雲が楽しませてくれた9/11今日の雲
2024/09/11 21:35
9/10 夕立と夕陽
大阪の街を囲むような雨雲が立ち込めた門真から寝屋川に向かってくる夕立、珍しく我がマンションの上でカミナリです奈良方面は、青空と思ったら大雨が降ったそうです大阪の街に、雨雲が迫っています堺方面に抜けましたそして夕日が沈んでいきます今日のドラマは、18時を過ぎても続きました。9/10夕立と夕陽
2024/09/10 21:20
9/10 秋の空
爽やかな、秋の空工事現場にまた新しい重機?施設が搬入された六甲山も澄み切って見える北の空は、雲に覆われているが、明らかに秋の空だ刻々変わる、秋の空、このまま涼しくなってて欲しいですね。9/10秋の空
2024/09/10 09:32
9/9 夕景~夜景
最近白い太陽を撮っていなかったマジックアワー9/9夕景~夜景
2024/09/09 22:03
9/9 Win10・22h2→Win11・23H2にバージョンアップ
FY23Q4CCPhotographyJPROITut02-ContentAwareRemove-YSYS15s16x9(youtube.com)youtube解説を参考に、ノートパソコンと昨日125G→250GSSDに換装した、デスクトップをWin10からWin1123H2にアップグレードして見ました1台目のノートパソコンは、ダウンロードとインストールに時間がかかり約2時間以上かかりました2台目のデスクトップは、1時間程度でインストールが終わりましたこれで、Win10終了に備えることが出来るでしょうか9/9Win10・22h2→Win11・23H2にバージョンアップ
2024/09/09 19:45
9/7 補助パソコンのバージョンアップ
mouseLM-IH300SWin10(2021.10.28復元)現役を退いてWIN10のままバックアップとして待機状態でしたがCドライブを128GのSSDから256GのSSDに換装して見ましたノートパソコンの余っていた750GHDDを内蔵のEドライブに使っていますので、古いパソコンとは言いつつも中々のパワーですねCPUは古いですが、i5メモリーは、16G今回Cドライブを128Gから256GSSDに換装しました9/7補助パソコンのバージョンアップ
2024/09/08 13:51
9/7 小学校で花火大会
昨夜は、我が校区の小学校で、PTAの花火大会があった。竹藪が無くなったので、打上風景も丸見えです遠くに見えるのは、「あべのハルカス」お世話をされた方、お疲れさまでした9/7小学校で花火大会
2024/09/08 13:18
9/5 月と金星のランデブー
昨日教えていただいた、月と金星のランデブー今日は雲もなく何とか見えましたマジックアワーの西の空に薄い月と金星、情報感謝です9/5月と金星のランデブー
2024/09/05 19:17
9/4 初めての天の川レタッチ
楽友フォトクラブのTさんが、奈良の「フォレストパーク神野山」の展望台まで登って、夏の天の川を撮影してきましたカメラは、D800とD850レンズはTamuronの15mm最初にLitroomclasicを使って色々やって見ましたが、コントラストや白を上げれとノイズが一緒に持ちあがりますyoutube解説を色々見て勉強すると、まずLRCのNR強化と書かれていたので、やって見ましたさてこれから、https://www.youtube.com/watch?v=qjWzu4vtVPMあまと~さんのyoutube解説を元に一週間勉強しました、Photoshopの選択やマスクから勉強して天の川を強調CameraRaw現像も解説のある通りに訳もわからず数値を入れてはやり直し、D&Bやダストスクラッチもかけて見ました二度と...9/4初めての天の川レタッチ
2024/09/04 16:07
9/2 夕景
台風が通過し、秋が来るかと思いしが、今年の暑さは終わりとはいかないようである9/2夕景
2024/09/03 08:48
8/14 墓参り
真夏の墓参り8/14墓参り
2024/09/01 19:20
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、富さんのひとりごと2さんをフォローしませんか?