Googleが恒例の新スマホ発表会を8月20日に開催するようだ。
PC自作歴○年のIrvineがPC、スマホ、タブ、AV機器、デジモノのレビューを書いています。
最近は機器の故障を修理することが多く、テレビ、レコーダ、スマホ、タブレットの修理、リカバリ記事を書いています。
【重大発表】Windows10は Ver. 22H2で終了 新機能はWindows11のみで提供
20H1ことMay 2020 UpdateがGAした。
【GWセール】ツクモがゴールデンウィークセール開催中 5月8日まで
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがゴールデンウィークセールを開催中。 PC、ゲーミンググ
【周年レビュー】地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入2年レビュー
HDL2-AA0/Eが入手困難になり、その後継であろうHDL2-AAXシリーズを買ってもう2年。 近頃のHDL
ソフトバンクが提供するオンライン専用のプランであるLINEMOがキャンペーンを開始。 ミニプランの契約で半年間
【Alma Linux】CentOS後継のAlma Linuxが8.8Betaを提供開始
CentOSが終了して徐々に記憶のかなたに行ってしまっている。たまにCentOS7にかかわることもあるが、RH
【BOSE】Earbuds、QuietComfort45 工場再生品が安い
BOSEからヘッドフォン、イヤホン、スピーカの工場再生品が安く販売中。 BOSEのセールについてのまとめはこち
【タブレット】シャオミが11インチ高性能ハイエンドタブレット Pad6 を発表
シャオミがPad5につづくハイエンドタブレット Pad6を発表。 高性能シャオミ製タブレットのまとめはこちら。
【ファーウェイの日】毎月25日は会員限定セール 今月はバックパックが25円 2023年4月
かつてはスマホやタブレット、今はPCや周辺機器とスマートウォッチを販売するファーウェイからセールの案内があった
【Scansnap】自炊用スキャナ ScanSnap S1500の活用(3) 本対策の準備
Windows10のあるバージョン更新から自炊用スキャナのSansnapが使えなくなった。 その後いただいた情
【AIやってみた】BingとGoogle Bardで検索 当たっているような外れているような
Chat-GPTから話題が続くAI分野。Googleが焦りをにじませて爆速で進めているBardが先日トライアル
【毎月恒例】楽天お買い物マラソン開催 2023年4月23日~29日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。4月29日まで。 四半期に一度の楽天セールとお買
【WD製8TB使用】NAS4Freeの容量再拡張 早くも8TBHDDでエラー発生!?
先日3TBを8TBに交換して32TBの容量のNASにグレードアップしたばかりなのに、あれれ、エラー? NAS4
【PCパーツセール】ソフマップにて PCパーツがセール中 5月7日まで
ソフマップでPCパーツに関するセールが開催中。Ryzen7000シリーズのCPUやマザーボードが安い。 ソフマ
【モニタアーム】モバイルディスプレイ用モニタアームレビュー 首が痛い場合はアームの検討を
以前購入したモバイルディスプレイを固定設置するためのモニタアームを購入した。 同じような悩みを持つ人に届け。
【27周年】ツクモがネットショップ27周年感謝セールを開催 4月21日~28日
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボな
【サポート終了】Windows10 Ver. 21H2がサービス終了 更新していない人は22H2に更新を
20H1ことMay 2020 UpdateがGAした。
【楽天セール】楽天 GW直前キャンペーン開催 2023年4月18日~21日
今回の楽天のセールはいつもと違ってキャンペーン。GW連休に欲しいものが集まる。4月21日まで。 四半期に一度の
オーディオ&ビデオでも気になる製品があるので勝手にレビューする。 2回目の今回は、先ごろ発表されたレグザのテレ
auが5Gで使用する通信方式のバリエーションを増やした。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 5
【amazonセール】GW SALEの開催 2023年4月22日~4月25日
毎月恒例のAmazonのセールが開催。今回はGW SALEと題し、連休を楽しむための商品が販売される。 ama
auが提供するpovo2.0にて、アプリの更新によりオートチャージの利用が可能になる。 KDDIの画期的な基本
最近部屋の整理をして発掘されたものを紹介する。今回は一世を風靡した一太郎。 ソフトウェアのまとめはこちら。 一
ドコモがahamoを発表したのが2020年末。それから3か月で他3社の対応が出そろい、2021年3月から低価格
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがRyzen 7800X3Dの発売を予告。 PCメーカ直
【周年レビュー】OPPO RenoA と楽天モバイル 3年使い心地レビュー
楽天モバイルがMNOサービスを正式に開始した2020年4月に購入したOPPO RenoAが購入から3年経った。
新年度が始まった4月3日を襲ったのは、ANAのチェックイン障害と、フレッツ光の広域障害だった。 まだ最終報告に
【povo 2.0】期間限定50GB/30日トッピング 5月2日まで
auが提供するpovo2.0にて、期間限定で50GBもの大容量のトッピングを販売中。 KDDIの画期的な基本料
2023年1Qのアクセス数上位の投稿をご紹介します。(2023年4月時点) なお、まとめ記事があるものについて
2022年にアンバサダを務めさせていただいた、JAPANNEXT様のサイトがリニューアルしたと連絡をいただいた
【毎月恒例】楽天お買い物マラソン開催 2023年4月9日~16日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。4月16日まで。 四半期に一度の楽天セールとお買
【WD製8TB使用】NAS4Freeの容量再拡張 8TBドライブでプールを再作成(2)
そろそろデータ保管用自作NASの残容量が危機的なので、ドライブ交換に踏み切った話。 NAS4Free/Xigm
【amazonセール】ダブルポイントウィーク 2023年4月7日~4月13日
毎月恒例のAmazonのセールではなく、特定の商品のポイントが倍になる、ダブルポイントウィークが開始。 ama
【カラオケ】春うた大集合 スイッチで指定曲30曲限定無料開放 2023年4月17日まで
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Swi
【値上げ】KDDIのサービスが手数料を値上げ au、UQ mobile、povo
4月になっていろいろ値上げになっているが、KDDIからも値上げの話。 ずっと使っている auについてのまとめは
【ゼルダモデル】ソフマップにて有機ELスイッチ ゼルダの伝説エディション 予約受付中
ソフマップでゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディションの有機ELスイッチが予約受付中。 先日も
【Surface】Surface Laptop Studio、Surface Laptop4がお買い得 4月30日まで
Surface Laptop Studio、Surface Lapto4がセール中。マイクロソフト直販ストアや
【ローミング】ソフトバンクも副回線サービスを発表 障害発生時はau回線に切り替え可能に
昨年夏のau回線の大障害を発端にした、災害時の他社回線へのローミング検討がとうとう現実のものになった。 ソフト
【気になるネットワーク機器】NetGear 2.5Gbpsハブ MS105/MS305
気になるシリーズでネットワーク機器も紹介する。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 商品概要 ネットギアから2
【IIJmio】ギガ増量 それからスマホが500円から 5月1日まで
IIJmioが4月からギガプランの価格そのままデータ量を増やした。 MVNOのIIJmioが他社からの乗り換え
【総務省データ】固定、携帯電話事業者のシェア 2022年12月
総務省から2022年12月末時点の固定回線(電話、インタネット)と携帯電話(MNO、MVNO)についての各社の
消費者庁がゼロモバイル他の企業に連鎖販売を行っているとして販売取引の停止を命じた。停止命令は3月30日から12
【情報漏洩】 ドコモ関連のぷらら、ひかりTVで個人情報が漏洩 即刻パスワード変更を!
ドコモの事業になったぷららとひかりTVで個人情報が漏洩したと発表された。 ネットサービスのニュースまとめはこち
デルではPCの購入時に使えるクーポンを配布しており、半期に一度のセール価格でお得に買える。 そのセールがそろそ
【週末セール】ツクモからPC、ゲーミンググッズが週末セール中 4月2日まで
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボな
「ブログリーダー」を活用して、irvinejpさんをフォローしませんか?
Googleが恒例の新スマホ発表会を8月20日に開催するようだ。
ASRock製のベアボーン、DeskMini X600を買って1年。たまに周辺を追加したりしているが、サブPCなのでそんなに頻度高く使っているわけではない。 PyTorchの改良の話が聞こえてきたので、そろそろメモリを増設して内蔵GPUで生成AIを始めようと思っている。 作って1年を振り返るレビュー。
技適、技術基準適合証明というものがスマホにはある。昔なら説明書に書かれ、最近はスマホの適合基準を表示するところで確認することができるものだが、15年ぶりに改訂されるという。
PC大手のLenovoがPCのセール買い替え応援セールを開催している。7月24日まで。 最新から安い機種まで、いろいろ選べる。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。今週末は3連休なので7月22日まで。
毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。ポイントは最大47倍。7月26日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回は他のスマホと同じ被写体を撮影した結果を比較。
大人気のASRock製の小型ベアボーンキットが1年半ぶりに更新された。ASRock DeskMini B780は、B860チップ搭載でCore Ultra2を使用できる。Desk Mini X600/USB4は昨年リリースされたX600に対してD-SUBをやめてUSB-Cで画面表示ができるようになったマイナーチェンジだ。
楽天モバイルの契約数が900万回線を突破したと報道があった。1,000万回線が間近だ。
Chat GPTを提供するUSのOpen AIがWEBブラウザを発表するという。
Pixel7aに続いて6aもバッテリ問題がニュースになっている。該当機種ではバッテリ交換もあるとのこと。
amazonのPrime Dayが開催される中、ひっそりと楽天でセールが始まっている。いつものお買い物マラソンではなく、年に数回の超ポイントバック祭。ポイントは最大5倍。7月15日まで。
相次ぐ11インチのタブレット。SoCを安価にしたRedmiラインナップにRedmi Pad SEの後継タブレットが登場。Redmi Pad2だ。
ディスプレイのメーカで以前アンバサダーを務めさせていただいたJAPANNEXTが、3月に続いてリファビッシュ品をセール中。 普段から販売しているが、セールなので一段と安くなっている。ちょうど壊れたとか、PCを更新するけどディスプレイは安くしたい人におすすめ。 早い者勝ちなので早めに見るほうがお得だ。7月31日まで。
メインディスプレイの操作環境を改善するために16インチ2K解像度EVIC 1601を横に縦置きディスプレイとして置いて1年。ディスプレイそのものと操作性についてレビューする。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月14日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はアプリの移行と外観チェック。
amazonや楽天がセールをする中、デルがPCをお得に買えるセールを開催中。タイトルは夏のブラックフライデー。7月22日まで。
amazonも楽天もセール中に、ツクモも参戦! ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 ディスプレイ、SSD、ミニPCなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
USのマイクロソフトが発表した。世界中の従業員の4%に当たる9,000人をレイオフするとのことだ。
7月19日夕方、いきなりのニュースで驚いた。Windowsを載せたPCでブルースクリーン表示になり再起動を繰り返すケースが発生。多数の業務に影響が出たようだ。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。7月22日まで。
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はシャオミから27インチMini LED ゲーミングディスプレイ G Pro 27iだ。
amazonが終わると楽天のセールが始まる。示し合わせているのかな? 毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。ポイントは最大46倍。7月26日まで。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
ELYZAが提供する8BのLLM、Llama-3-ELYZA-JP-8Bを試してみた。日本語で質問すると日本語で回答してくれるので、日本人に使いやすいAIシステムを作れそうな印象。 商用利用可能なライセンスなので、これをトレーニングして実用的な用途に使うこともできそうだ。
メインスマホとして使っているXiaomi 11T Pro。もう2年半使っておりそろそろバッテリの減り方が早くなってきた。 そんな中、来ないと思っていた新OS、Hyper OSが11T Proにもやってくるとアナウンスがあった。
画像生成AIの代表格の一つ、Stable DIffusion 3がリリースされたので早速使ってみた。以前のように人間の写真を生成すると腕が3本あるとかそういうことが多かったのだが、今回は少なくなった。進化したな。
気になるストレージ新製品を紹介しつつ勝手にレビューするシリーズ。今回はスティック型のSSDながらREGZAのテレビが提供するタイムシフトマシン機能に対応し、最大6chの録画が可能なSSD。IOデータから発売されたので見ていく。
ASUSがビッグサマーセールを開催している。クーポンでPCが最大34.5%割引される。7月21日まで。
スマートスピーカの先駆けであるamazonのEchoシリーズ。今や小さな子供でも「あれくさ」と呼びかけることを知っているほど普及している。 Echoシリーズは音声だけのものからディスプレイ付き、車載用、スマート法務制御用と多彩なものが出ているが、今回は目覚まし時計だ。
ソフマップでPCパーツサマーセールが開始している。CPU、マザボ、グラボ、SSDをお得に買える。最長で8月18日まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。一部商品は7月17日まで。
マイクロソフトはWindows11 21H2/22H2のサポートが10月8日に終わることを周知した。 21H2/22H2を利用するユーザは、23H2に速やかに移行する必要がある。
2022年7月からJAPANNEXTの40インチ5K湾曲ディスプレイ、5X40を使ってきている。先ごろ廃番になったらしいが、他社が同様の機種を出しており、JAPANNEXTからもまた出るのではないだろうか。2年たった使い心地を紹介するとともに、5X40のおかげでPCライフが変わったことも触れておく。
ミニPCの製造、販売メーカの1つのGEEKOMが48時間限定の15%オフセールを開催中。
USのGoogleストアにて、Pixel9の発表が予告されている。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、グラボ、SSDなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
ソフマップでプレミアム会員メンバ限定でMSI製のPCがお買い得になっている。7月15日まで。
2023年7月4日から名古屋港の港湾作業を統括して管理するシステムがランサムウェアに乗っ取られ、業務が2日半停止した。 詳細な顛末が公表されているので、他山の石とすべく確認していく。
マウスコンピュータが夏のボーナスシーズンに合わせたセールを開催中。最大5万円引き。7月17日まで。