こんばんは。いよいよゴールデンウィークが始まりますね。こんなに楽しみではないゴールデンウィークは初めてかもしれません。なんだかんだこの時期は毎年小旅行をしていたので、計画すらできない今はとてもつらいです。 見通しがつかないって本当に苦しいですね。一ヶ月頑張ればこういうことができるようになる等と具体的な指標があれば前向きになれるのですが。 写真は芍薬ところちゃん。手足は糞がこびりついてしまっていますが、芍薬に負けずとても美しいですね。毎日この時間になると回し車をちょちょっと走っては扉の前に行って出られるか確認しています。この子はケージの外に出たくてたまらないんですよね。今夜もリビングを爆走するこ…
Instagramでフォローしていた闘病中のハリネズミが先日虹の橋に旅立ちました。原因は全身の麻痺が進んだことによる誤嚥性肺炎。真実は分かりませんが、麻酔に関連した医療ミスによる麻痺で9ヶ月ほど寝たきり生活だったとのことです。もちろんご飯をあげたり排泄の処理をしたり、褥瘡ができないように体位変換をしたりと飼い主さんは本当に一生懸命に介護されていました。 とても愛らしいハリネズミで、長らく経過を追っていたこともあり(飼い主さんも毎日チャーミングな動画や写真を載せてくれていたんです。)自分の家族が亡くなったかのように悲しいです。 我が家のハリネズミもいつ病気になってもおかしくないんですよね。目立つ…
なまこのようにくつろぐけやきちゃん。 昨日も書きましたが、我が家では彼の意向により女の子たちは寝室で3匹放し飼い、男の子は毎晩順番にリビングで部屋んぽしています。というわけで毎日床の掃除が非常に大変なんですよ。可能な場所にはジョイントマットを敷いて、朝シャワーを浴びるついでにサーっとお湯で流せばよいだけにすることでなんとかやっています。 そのジョイントマットですが、楽天でとってもリーズナブルなものを発見。今までダイソーで2枚入りのものを20ほど購入して床に敷いていましたが、こちらはなんと9枚入りで508円。なかなかありがたい価格設定ですよね。 ジョイントマット JEM-30 BE価格:508円…
こんにちは。今日はおやすみなのでゆっくり起きてブランチ。天気もよくて嬉しいですね。最近の我が家の部屋んぽ事情ですが、夜は二部制となっているようです。0時〜3時くらいまではざらめまたはまつぼ、3時から私が起きてくるまでは糞量の多いころも。ケージでしっかり糞を出してからリビングに出すことで汚れを減らす作戦だそうです。 見てください。ころちゃんの貴重なベロ出しショットです。この子に限らずベロ出しの写真が撮れることはほとんどないのでラッキーですね。 どんな表情をしても可愛いのがころちゃん。赤ちゃんの頃からぱっちりおめめで愛くるしい表情をしています。毎日どの子よりも活発に走り回り、座椅子にもよじ登ったり…
秋にアフリカ旅行に行く予定でしたが、今の状況から考えて難しいのではないかといよいよ気持ちが落ち着かなくなってきました。旅行だけでなくいろいろと先が見えなくてしんどいですね。 けやきちゃんの食事風景。散々な散らかしようではありますが、もぐもぐ美味しそうに食べる姿がとても可愛いです。ちなみにけやきとくるみとけむり、そしてころもがひかりハリネズ信者です。 にほんブログ村
今日も半休をいただいたので、ぶらりと公園を散歩。たくさん歩こうと思っていたわけではないですが、気がついたら15kmも歩いていました。上がった階段は36階とこれまた地味にすごい。外出自粛でお家に引きこもりがちでしたが、心が沈まないように適度に身体を動かしていきたいですね。 彼撮影のころも、味わい深さがあります。彼の撮る写真はどれも可愛いのですが、大抵ピンぼけしているのが残念なんですよね。シャッターを切る瞬間にぶれてしまうのか、そもそもカメラを支えられていないのか分かりませんが、明らかに筋力不足が原因。固く締まったワインの栓を開けるのもいつも私です。 にほんブログ村
こんばんは。今日は朝一番で歯医者に出掛けたにも関わらず、彼に誘われて夕方の散歩に出掛けました。特に目的もなく2時間ほど歩いたのですが、徒歩圏内になかなか眺望のよい場所を発見して大満足。今のお家に住んで3年ですが(なんなら実家から徒歩三十分なのでほとんど地元!)出かけるたびに新たな発見があって楽しいですね。 掃除の間、ざらめはベッドで大冒険。枕の下にもぐりこんだり布団の中を駆け回ったり、ふとんぽをとても満喫していましたよ。写真を撮ろうにもなかなか止まらないので、一枚だけしか撮れませんでした。 以下、糞の写真につき注意してください。 はい、やはり糞をされました。掃除が終わってちょうどケージに戻すと…
こんばんは。今日も今日とて暇を持て余してピアノを弾いたり映画を観たり、代わり映えのしない時間を過ごしました。また動物公園や森林公園に行けたらよいのですが、電車やバスに乗るのは憚られるのでなかなかどこにも行けず。歩いて行ける距離に大きな公園のあるところに住んだらいいだろうなと想像を膨らませてしまいます。 昨日くるみのギザギザ耳について書きましたが、最近さらにギザギザ具合が増しているのがよく分かる写真。相変わらず元気いっぱいなのでさほど大きな心配はしていませんが、やはり気になります。 くるみちゃんのキュートなハリケツ。この子はスリムなのでむにっとしたお尻は見えませんが、毛がふさふさしていて可愛らし…
こんばんは。今日は午前半休をいただいたので、午後から出勤でした。本当は一日まるっと休んでよいと言われたのですが、このところ休みが多く精神が不調だったので(休みをもらっても外出できるわけでもないからなんだか鬱々してしまうんですよね!)せめてもの半休。 アンティング中のくるみちゃん、細いお顔がキツネみたいで可愛いですよね。くるみところもの耳のギザギザですが、真菌症の疑いもあるとのことで受診を検討しています。今まで針がたくさん抜けたり痒がったりするようなことはなかったのですが、もしも真菌症によるものであれば薬で治るみたいなので。 くるみはもうすぐ3歳になりますし、気候のいい日に健康診断も兼ねて連れて…
先日は八年の記念日でした。付き合いたての頃は記念日のたびにその当時の自分なりの贅沢をしていましたが、さすがにどうでもよくなってきますね。今年はケーキだけ。だけといっても去年や一昨年にケーキがあったかどうか危ういところですが。 クリスマスケーキに引き続き、けやきちゃんも一緒に記念撮影をしました。相変わらず脚がしっかりしていて立派です。最近気がついたのですが、この子はご飯を食べるとすぐに回し車を回って糞や尿を出すところが偉いんですよね。さらに驚くべきことに、糞をするときは身体を横にしてお尻を回し車の縁に突き出すようにするんです。つまり回し車に乗らず、ペットシーツに落ちるんですね。だからいつも手足や…
先日のけやきちゃんとまつぼ。この組み合わせはあまりピーピー言ったり攻撃したりしないので、部屋んぽ中に会わせてみました。ハリネズミのカラーっていろいろありすぎて明確な定義がイマイチよく分かっていないのですが、アプリコットやシニコット、シナモンなど白っぽいカラーといっても様々ですね。まつぼの方がオレンジがかっています。 それにしてもけやきちゃんは目が小さく手足がしっかりしていて太い。他の子たちと同じヨツユビハリネズミなんだろうかと不思議でたまりません。ヒメハリテンレックに似ている感じもするのですが、どうでしょう。 ブログのURLが変わってから、変更をしてもブログ村に記事が反映されなかったり調子が悪…
おはようございます。今日は急遽有給休暇をいただけたので、おうちでピアノを弾いたり映画を観たりのんびりしています。読もうと思って購入したものの手をつけずにいた小説もいくつかあるし、意外とおうちに引きこもってできることもたくさんあるものですね。 またしてもころちゃん。相変わらず手が糞にまみれて汚れていますね。夜中リビングを自由に歩かせてみても、すごいスピードで走り回る上に同じところを何度も何度も通るので防ぎようがない。やっぱり床材をたっぷり敷いたところを走らせるほかないですかね。 彼のお腹の上にいるのはけやきちゃん。暑かったのかなんなのか、温かいところから離れてフローリングで冷えていたので救出した…
おはようございます。今日は久しぶりに早出をしなくてよいと言われたので、10時に家を出ればいいというびっくりするほど遅い出勤。たっぷり眠ったつもりでしたが、それでも朝の時間を持て余してしまいますね。 ハウスからひょっこりころも。この子は恐れを知らぬ暴れん坊。こちらがガラス戸を開けるのを今か今かと待っていて、隙あらば出て行こうとしています。毎日大暴れなので手足が糞で汚れがちなのが最近の悩みですね。 にほんブログ村最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックで投票していただけると嬉しいです!
昨日のくるみちゃん。7月で3歳になるというのになんだか幼く見えますね。我が家にきて2年半経つみたいなんですけど、あっという間すぎて信じられません。 最近お義母さんの計らいなどもあって、再来年かその翌年に完成予定のタワーマンションに住むことが決まったのですが、その頃にこの子たちは生きていないんだろうなと思うとものすごく悲しいですね。新居のことを考えるのはとても楽しいのですが、今ここにいるハリネズミたちの先のことを考えるとなんとも言えない気持ちになります。まだ見ぬ彼女の孫かひ孫が一緒に行けるといいのですが。 予定ではバルコニーだけで12畳ほどあるみたいなので、花壇なんかを作ったりそこをハリネズミた…
「ブログリーダー」を活用して、えりかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。