ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外国の友人
いつもSNSを続けるべきか?と考えつつも細々とやめずに色々続けている。前にフィジーに住んだ時に繋がった外国の友人たちがいる。12月に6年ぶり?7年ぶりなのか?フィジーに行く。そんなに会っていなかったらもう忘れてしまうのが普通だろう。しかも外国人で外国に住んでい
2023/10/31 08:53
古い場所に連続して行くとオカルトチックになる。
古いカフェに行ってきた。ただのカフェではなくて、コンセプトカフェである。このような店は私はこれまで知らなかったのだが、ただ飲み物を提供する喫茶店ではなく、お店にストーリーがあるというのか、コンセプトがあるのだ。多分これはいつもの現実とは違うことをイメージ
2023/10/30 08:53
会計士の助言
会社の会計士の先生はもうすぐ還暦らしく、来年は退職してるかもと初めて言った。退職したらどうするかとかまだ悩み中らしい。その会計事務所は大きい会計事務所で先生が何百人も勤めている。会計士だが、独立して経営するより、勤めていた方が給料がいいようだ。中小企業の
2023/10/28 05:06
おしゃれなベテラン社長
私も結構なベテランになってきたが、もっと上の年齢の女性社長とまた話す機会があった。歳は79才である。全くその歳に見えない。よくよく見ても60代後半にしか見えない。そしておしゃれで女性らしくちょっと控えめだったりするのである。服装も社長らしいが、スカーフをつ
2023/10/25 18:55
当社を調べて突然やってきたお客様
今このブログを開けて、このタイトルを見て、ドキッとした読者の人がお1人いることでしょう。そうあなたのことを書きましょう。笑その日は私は外の仕事で会社にいなかったのですが、突然見知らぬ20代の女性が会社にやってきたのです。その人はこのブログを夏頃見つけてから
2023/10/24 06:06
出張先で見つけたツタの絡まる古い喫茶店
出張先のいつも通る大通りからちょっと脇に入ったところに、ツタが絡まる古い建物があった。表から見るとどうやら古い旅館のようなのだが、脇にあるツタが絡まりあう隙間をよく見ると、茶色の古いドアがあり、そこは喫茶店の出入り口になっていた。非常に神秘的魅力をはなっ
2023/10/19 18:20
人間はいつか必ず死ぬ日が来る。
親戚のおばが亡くなった。高齢で大往生だった。田舎の葬儀は盛大である。近所の人たちが棺を一緒に担いで自宅から運び出すのだ。都会では全くなくなった風習である。近所付き合いもなく、長年暮らしていても、隣に住んでいる人の顔すら見たことがないし知らないという人もザ
2023/10/16 17:52
自分に課題を与え続けるのが、若さの秘訣かもしれない。
昨日もなかなか責任の重い役をやることになっていた。ここ数年、年に一度ではあるが、ミスとかしでかさないうちに、もうこれで最後にしようとか思いつつまたやることになっていた。緊張で寝不足になるし、いつも段取りが頭に入りきらずに当日になる。ミスは許されない。今回
2023/10/16 04:34
長女に思うこと。
そういえば長女の話をしていないが、どこの家もそうかもしれないが、意外に一番家のことを考えてくれているのが、長女である。そういう私も長女だからそう感じるのかもしれない。私の娘は小さいころから兄弟の面倒を本当によく見てくれた。そのせいか、反抗期は半端ない反抗
2023/10/14 08:23
子孫に受け継ぐということ。
親の家業を継ぐということは意外に難しいことなのだ。もともと土台があるからいいと思われがちだが、そういう簡単なものではなく、それまでの培われたものがあり、プラスもあるがマイナスもある。継続するにはプラスもマイナスも全部受け入れていかなければならないし、従業
2023/10/13 08:56
実は心配していた友人
12月に6年ぶりに行くフィジー旅行。私はキャンペーン企画につられ迷いもなくチケットゲットした。2週間も開けて往復チケットだけを持っていて、色々1人でいくつもりで計画しつつも、中高年おばさんが1人で先進国ではない国の海外旅行に2週間も行くのは、英語がペラペラ
2023/10/11 09:05
お誕生日を祝う。
中高年にもなると自分のお誕生日を祝ってくれる人は、いない。まあ近しい家族が祝ってくれる人は恵まれている方だろう。外国と違ってお誕生日を祝うというのは、子供の頃だけと言った感じになりやすいのが日本人である。本当はそんな時ぐらいホームパーティとか手作りケーキ
2023/10/09 12:51
前から考えているSNS発信のこと。
SNS発信は簡単にできるが、簡単に拡散してしまう。これまでは非常に親しい友人にしか話さなかったようなことでも簡単に多くの人に拡散してしまうのだ。それって結構怖い事で、その時点では問題なかったことがあとから問題になることもある。そのようなことを見聞きするにつけ
2023/10/09 10:17
信じる者は救われる
前に裏切られたとか記事に書いたが、自分で自分がバカすぎると思いつつも、あきらめずに毎日一日一回電話していた。電話に出ない日が数日続くと夜逃げされたかとか、ごみ置きっぱなしで逃げられたかとか、絶望したが、どうやら考え直すのかもしれない。ある日ふと電話に出る
2023/10/06 19:30
仕事の役割変更について。
大手企業は三年ごとに人材や支店の配置換えをしたりして、社内の人間関係などの空気を常にフレッシュにするように、考えているのだろう。そして60歳定年、65歳定年などの規則を設けている。最近はもっと伸びている企業もある。私も会社の他に色々な団体の役員などもして
2023/10/04 09:08
結婚式に参加する。
甥っ子の結婚式に出席した。結婚式は遥か昔、友人の結婚式に出まくっていた時期があったが、その後数十年そういう晴れやかな式はなく、最近ちらほらお葬式に参加することが増えてきていた。やはり結婚式はとても嬉しい。こちらの気持ちもワクワクする。晴れ晴れとこれから輝
2023/10/01 09:35
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?