ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イメージを変えてみる。
ここからブログのイメージを変えてみます。背面の感じと、写真を使わず私の描いたへたくそなイラストにしてみます。私、結構いろんなことが出来るようになってますよね?老眼鏡をかけながら、チャレンジ中。また甲府へ仕事で出張に行ってました。今、葡萄と桃が一番おいしい
2022/08/30 09:56
ストレスを抱えるか、憂鬱を抱えるか。
最近気が付いた。ここのところ子供たちも大きくなり、私の出番があまりなく、あてにされていないという状況は素晴らしいのであるが、何か憂鬱な気分に押し寄せられる気がしていた。的外れな心配の想像をして、なんでもない事を悪く考え憂鬱な気分になる。今日中にやらなけれ
2022/08/26 07:00
オンライン説明者の技術の向上
仕事がらみでオンライン会議が断然増えているが、相手の会社の人がオンライン会議がどんどんうまくなり、書類や説明の共有も上手に可使、どこから繋いでいるかわからないが、背面の写真も素晴らしい。これなら下手な事務所で会議しているよりいい。とにかく行かなくてもいい
2022/08/25 07:00
本物の友人
本物の友人ってどんな人だろう。色々友人はいるが、心の底から真剣に幸せを祈ってくれるような人。こういう人ってそうそう、いそうでいないものである。些細なことで喧嘩してしまったり、意見や価値観が違ったりして疎遠になる。また新しい出会いもある。本物の友人は多分こ
2022/08/24 07:00
手作り作品
前に書いたが、手作りのブックカバーが一つしかないので、もう一つ作ってみた。単行本より大きい本用。今ある一つは、刺繍してすごい時間がかかったので、もっと簡単にした。家にあった布の端切れなどを使って作ってみた。子供が小さい頃、子供のバックとかいろいろ作ってい
2022/08/23 07:00
ポジティブな美しい人は会うと更によくわかる。
この人はずいぶん前から仕事上知っている人だ。とてもプライドが高く、背筋もすっと伸びていて、お化粧も、髪型の乱れも、数十年知っているが一度もみたことがない。そして仕事もできる。そして口から発する言葉は、ポジティブなことしか言わない。人に入り込みすぎず、自分
2022/08/22 07:00
生きる理由 お坊さんのお話
あるお寺のお坊さんのお話が心に残った。人間の生きる理由って何でしょう?っていろんな人によく聞かれるらしい。誰かの役に立ってるか?立っていないか?そういうわけかたをして、物事を考えていないか?なるべく世の中の人に役に立つことをする毎日にしよう。この考えがい
2022/08/21 07:00
休息を意識的にとる必要性
友人に会うと考えるだけで、元気が出てくる。コロナ禍となってから、友人と会うとかほとんどそのような機会から遠ざかっている。しかしそのことがどれだけ自分にとって大きな意味があることなのかを感じる。家族以外の友人と、会って話すということ。自分とは違う経験したり
2022/08/20 07:00
細い階段を上がった先の不思議な喫茶店
不思議な雰囲気の喫茶店に行った。心に残る人ではないが、心に残る場所である。娘が教えてくれた。店内には音楽とともにお話の朗読が流れている。メニューもおもしろい。例えばコーヒー(カフェコアントロー)の説明が写真と共についている。その説明がこんな感じ。「昔ウイ
2022/08/19 07:00
SNSをうまく利用するにはどうしたらいいか。
これはだれしも現代の人が実は考えていることかもしれない。少し落ち着いて考えてみれば、ネットサーフィンで、自分の人生の自由時間の大半を使ってしまっていることに気が付くだろう。特にコロナ禍で外出制限がかかったここ2年くらいで更に拍車がかかったと言える。うまく
2022/08/18 07:00
プログラミングを得意とする人
この人はパソコンが大好きであり、プログラミングとかずっと一日中格闘しているのがゲームのようで面白いと言っている。非常に小さな字が大量にパソコンの画面に出ている。その画面は、全くよくわからない数列と英字と記号で埋め尽くされている。画像をいれるとか、文字のサ
2022/08/17 07:00
スピリチュアルな人
落ち込んでいるときに、カウンセラー的なスピリチュアルというのか、占い師というのかそんな人と話すとなぐさめられることがある。こちらの心に寄り添ってくれるからだろう。だれもわかってくれない、誰にも言えない、言ってもわかるわけがない、そんな悶々とした気持ちをふ
2022/08/16 07:00
太陽のような笑顔
いつも太陽のような笑顔で、いつも同じことを繰り返し行える人。人は勝手で急に約束を破ったり、無視したり、急に機嫌を直してまたやってきたりする。そういう相手の感情は気にせず、いつもコンスタントに自分のやるべきことをやる。そしていつも同じ場所にいる。心に残る人
2022/08/15 07:00
SNS情報に振り回される人
この人はいつも最新情報を口にする。聞いたことのない話や、実はあの事件の裏ではこんなことがあったのだ。などと教えてくれる。驚くばかりでつい聞き入ってしまう。本当はそういうことだったの?じゃあテレビのニュースはいったい何?目的は情報操作だという。情報操作をし
2022/08/14 07:00
わかりにくいパーキンソン病
最近は有名な病であるが、少し前まではそこまで知っている人は少なかったパーキンソン病。活動的でいつも前向きでとにかくいつも何かをしていないと気が済まない人なのだ。何でも手作りしてしまう。私が知っている彼女の作っている手作り品を紹介しよう。自分の洋服子供の洋
2022/08/13 07:00
世界をまたにかける男
まさに王道中の王道のかっこいい人である。仕事で世界中をかけめぐる。その人望と語学力とどんなことにも興味を持ち、実践し行動してしまう体質が会社から評価されており、本人の意思の上を行く、仕事を任されている。本物は自慢したりしない。心に残る人である。能ある鷹は
2022/08/12 08:46
ひもの作りに没頭する人
海のそばのひなびた、ひもの専門店見た感じ開いてるかわからないような感じ。近ずくと中に人が1人いたので、営業してるかなと思い入ってみた。1人干物に格闘している店らしい。「毎日修行」「年中無休」「1人製造」と書いてある。またまたおもしろそうな逸材発見である。
2022/08/11 07:00
久しぶりの旅行での出会い
今日から新しい内容のブログに変えます。ブログはもう辞めちゃおうかとも思いましたが、テーマを変えることにしました。コロナが蔓延してから、嫌なニュースばかり。人と会うことも前より断然減り更にみんながおかしくなってると感じます。嫌なニュースばかりです。でも、超
2022/08/10 07:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?