ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
〜アイガー山麓グリンデルワルトで旅をする2024 〜 番外編
2024/11/21 12:28
〜アイガー山麓 グリンデルワルトで暮らす様に旅をする2024〜 7日目 ツーン湖編
旅の締め切りは、の〜んびりツーン湖クルーズ。 氷河期が終わり、置土産として出来た湖。滞在中はグリンデルワルト麓からアイガー東壁を毎日シャレーから御堪能頂き、フィルスト ミューレン リギからは様々な角度からベルナーオーバーランド地方の三山 アイガー、メンヒ、ユングフラウ...
2024/11/21 11:23
〜アイガー山麓 グリンデルワルトで暮らす様に旅をする2024〜2日目 リギ山編
リギ山…恐らく聞いた事はない山では…標高僅か1,100mの低山なので無理もない。 しかし、スイスの中央に位置するので山頂からは4,000m級のスイスアルプスが外輪山の様に見る事が出来る。かなり離れているがベルナ・オバーランドのアイガー、メンヒ、ユングフラウも山頂からはご覧...
2024/11/07 19:54
〜アイガー山麓 グリンデルワルトで暮らす様に旅をする2024〜5日目 ツェルマット編
山岳リゾートツェルマットへ訪れる理由はたった一つ。独立峰、座したる巨人マッターホルンに出会うため 夏場は岩肌と頂上付近の大気の温度差が朝、夕かなりあるのでマッタホルン自ら水蒸気を出して、すっぽり雲の中…という日が多い。 しかし、9月中旬ともなると岩肌と大気の温度差もなくな...
2024/11/07 18:16
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クルーズアドバイザーさんをフォローしませんか?