ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保有している日本の小型株と優待銘柄の現状認識と今後の方針
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、今現在保有している日本の小型株と優待銘柄の保有状況について公開しました。 この記事の中で私は、保有銘柄の現状の認識...
2021/03/30 18:01
日本の小型株・優待銘柄の状況【2021年3月】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としてはいますが、日本の小型株や優待銘柄にも投資をしています。 購入した時にその都度当ブログにてお知らせさせていただいて...
2021/03/28 12:01
ソフトバンクグループの株をさらに追加で100万円分空売りしました
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、日本の上場企業であるソフトバンクグループの株式を約100万円分(100株)信用売りしたことについて記事にしました。 ...
2021/03/25 18:01
ソフトバンクグループの株を約100万円分空売りしました
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日3月22日の大引けで、日本株であるソフトバンクグループの株式を100株、金額にして約100万円分の信用売りを行いました。 ソフト...
2021/03/23 18:01
七面鳥の寓話から学ぶ、過去を絶対視することの危険性
お疲れ様です、ローンウルフです。 今回は養鶏場にいるある一匹の七面鳥のお話です。 七面鳥には朝と夜の1日二回、エサが与えられていました。エサを与える前には必ずベルを鳴...
2021/03/21 12:01
EV市場と香辛料市場、私なら香辛料市場に属する企業を投資先に選ぶ
お疲れ様です、ローンウルフです。 ある銘柄に投資をしようとするとき、その投資先の銘柄が属する市場の成長率を加味して投資することがあると思います。 その中でも今市場の成長率が大きく加...
2021/03/18 18:01
新興国株ETFのSPEMを定期購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は去年の3月より新興国株ETFであるSPEMを3の倍数の月(3月、6月、9月、12月)に購入することとしており、1回の買い付け口数はアメリカ株と...
2021/03/16 18:01
2020年の米国株以外の投資先も含めた投資リターンを公開します
お疲れ様です、ローンウルフです。 少し遅くなってしまいましたが、確定申告書作成の際に昨年の投資成績についてまとめたので今回の記事にて公開したいと思います。 今回公開するのはアメリカ...
2021/03/14 12:01
私がアメリカの小型株の個別銘柄に投資しない2つの理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 去年の秋ごろからアメリカの小型株への投資が日本においても盛んになってきました。小型株の大きな株価上昇を見て、こうしたバブル相場ではあまり深く考えず...
2021/03/11 18:01
投資対象としてのNIKEに魅力を感じる
お疲れ様です、ローンウルフです。 私には最近気になる銘柄があります。それはNIKEです。 以前の記事で私は、テンバガー(10倍株)を狙うのであれば最新の技術を備えた企業だけではなく...
2021/03/09 18:01
個人事業(せどり)を始めてから半年間の売上を発表します
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は昨年の9月から個人事業主として開業し、せどりで生計を立てるべく日々活動しています。 昨年の12月にせどりを個人事業としてはじめてから3か月間の...
2021/03/07 12:01
株価が低迷している時期にも購入を続ける意義
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は今現在ETFを毎月購入、個別銘柄を3か月に1度購入しているわけですが、価格が上昇していようが低迷していようがかまわず機械的に定期購入しています...
2021/03/04 18:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2021年2月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年12月、1月とS&P500の成績を上回った私の米国株ポートフォリオ。VOOとの成績比較記事を始めてから初の3か月連続のS&P500(VOO)超...
2021/03/02 18:01
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?