ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
思考の転換が起きている強気相場時の銘柄の「新規購入・乗り換え」
お疲れ様です、ローンウルフです。 9月に入ってからはやや軟調気味な展開となったアメリカ株。特にグロース・ハイテク系の銘柄は市場平均以上に下げるものが多く、グロース・ハイテク系の銘柄...
2020/09/29 18:01
これまで購入した日本の小型株・優待銘柄についてまとめてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は先日、日本株であるカナモトを小型株枠で購入したことについて記事にしました。 私はアメリカ株以外に日本の小型株や株主優待目的の銘柄...
2020/09/27 12:01
小型株枠で日本株のカナモトを購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日、小型株枠で日本株のカナモトを購入しました。 小型株枠とお話ししましたが、時価総額が900億円ほどあるため定義としては中型株と言...
2020/09/24 18:01
オールドエコノミーはニューエコノミー
お疲れ様です、ローンウルフです。 私が実践しているアノマリー投資は、ある投資家の著書をきっかけにして始めました。それがラリー・ウィリアムズの「ラリー・ウィリアムズの株式必勝法 正し...
2020/09/22 12:01
アリババ、テンセント、TSMCに投資できるETF、SPEMを定期購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 先週の金曜日に、定期購入している新興国株ETFのSPEMを購入しました。 私は今年の3月よりSPEMを3の倍数の月(3月、6月、9月...
2020/09/20 12:01
直近10年間のアメリカ株のセクターごとの騰落率を調べてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこのブログにおいて、アメリカ株のセクターETFの価格推移を利用してセクターごとの一定期間の騰落率を比較する記事を何度か書いてきました。 そして...
2020/09/17 18:01
誰かの「予想を当てた!」は参考にしないほうがいい
お疲れ様です、ローンウルフです。 インターネット上で投資に関して個人が発する情報を見ていると、時折「私は○○の株価上昇を当てた!」といった相場予想を当てたとする主張を見かけることが...
2020/09/15 18:01
大統領選の結果はあまり気にする必要はないと思う
お疲れ様です、ローンウルフです。 11月のアメリカ大統領選挙まで2か月を切りました。選挙が近づくにつれてトランプ、バイデン両候補についての話題が日に日に増しているように感じます。 ...
2020/09/13 12:01
テスラが今の時点でS&P500に採用されなかったのはインデックス投資家にとっては朗報だ
お疲れ様です、ローンウルフです。 連日のように株価上昇を続けていたテスラ。しかし9月に入ってからはその風向きが変わり始めました。そんな中でテスラがS&P500への採用が見送られると...
2020/09/10 18:01
開業届を税務署に提出。正式に個人事業主になりました!
お疲れ様です、ローンウルフです。 先月末、インターネット上で物品の売買をするために必要な古物商の許可をとった旨をブログ記事にしました。 そしてそのすぐ後の9月1日、所...
2020/09/08 18:01
今年もシーゲル教授の「9月効果」を日本株で実践してみた【2020年】
お疲れ様です、ローンウルフです。 シーゲル教授と言えば「株式投資の未来」というのが個人投資家の中では当たり前のようになっていますが、その株式投資の未来よりも後に出版された「株式投資...
2020/09/06 12:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年8月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 コロナショックがあったことも忘れそうなぐらい好調なアメリカの株式市場。ついに先月S&P500は過去最高値を更新しました。そうした中でS&P...
2020/09/03 18:01
2020年8月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 引き続き続くアメリカの株高。S&P500は最高値を更新し、ついに3500ポイントを超えるまでに至りました。 そうした中で、私の米国株ポートフォリオ...
2020/09/01 18:01
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?