ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人生の「ピーク」はいつか
`「中学の頃が一番モテてて、人生のピークだったな」 そんな話を20歳くらいの人がテレビで何度か話しているのを見たことがあります。 人生、半世紀ほど生きた私にと…
2024/04/30 18:00
妊娠で誘発する病気
妊娠することによって誘発する遺伝病があります。 例えば、遺伝性周期性四肢麻痺は妊娠することによって誘発します。 遺伝性周期性四肢麻痺は、発作性や脱力や…
2024/04/30 12:00
飛行機が飛んでいる時に生まれた赤ちゃん
今日も卵子ドナーのサポートでクリニックにいました。 経験者ドナーで、英語がはなせるドナーだったので殆どサポートは必要ありませんでしたが ところどころ、やはり付…
2024/04/30 07:01
妊娠中のイライラ、なぜ? どうすればいい?
妊娠すると体質が変わり、食べ物の好みを変わり 驚くことが多くあると思います。 卵子提供ではじめて妊娠をし、今まで体験したことのない変化で 妊娠初期はプ…
2024/04/30 00:00
睡眠の質をあげる10の方法
今年もドジャースの大谷翔平選手は大活躍しています。 いろいろあり、プレッシャーの中、本当によく頑張っていると思います。 今年は大谷翔平2世とも呼ばれるジャック…
2024/04/29 18:00
I-405では車は1時間に4・5マイルしか動かない?
今日は卵子ドナーの送迎で空港に行っていました。 空港からロサンゼルスの街中まで送迎をする時 I-405というフリーウェイを使いますが さすがに混みすぎていて下…
2024/04/29 12:04
アメリカといえばピーナッツ
今日も午後から卵子提供の送迎などで空港です。 ドナーの送迎で空港に行ったり、ドナーから頼まれていることなどもあるので 外に出ていることが多いので、朝から事務作…
2024/04/29 06:00
FDAの歴史
アメリカでの卵子提供プログラムでは、FDA(アメリカ食品医薬品局)の規定が重要な役割をしています。卵子提供プログラムでは、非常に重要な位置にあるFDAですが、…
2024/04/29 00:00
41歳で卵子凍結。卵子はいくつ必要?
卵子提供オンライン面談でシングルの方からの相談もあります。 いろいろ情報収集し、今後の人生の方向性を考えているようです。 人生、可能性や確率で人生計画を考える…
2024/04/28 18:00
ボツワナにはボツワナの事情がある
LA Babyハワイのあるホノルルのちょうど地球の反対側には アフリカのボツワナという国に辿り着きます。 人口200万人程度の小さな小さな国です。 1966年…
2024/04/28 12:00
米国の出生数は1979年以来最低でも人口が増加する理由
人口のコントロールに古くから力を入れてきたアメリカも 少子化傾向が続いています。 2023年の出生数は359万人と莫大な数ですが前年比では2%減です。 …
2024/04/28 06:00
目を閉じるだけで疲れがとれるのは本当?
ストレスは妊娠に影響します。 ストレスで血流が悪くなり、妊娠に必要なホルモンが行きわたらなくなったり 血流が悪いせいで、妊娠できなかったりする可能性はあります…
2024/04/28 00:00
妊活の指導もオンラインが主流?
今日は卵子提供オンライン面談もありましたが 銀行との打ち合わせもオンラインでありました。 コロナ禍で世の中が最も便利になったのは、このオンライン面談だと思いま…
2024/04/27 18:00
不妊治療料理でも忘れてはならないソワイエの存在
看護師の鏡と言えばナイチンゲール。 裕福な家庭で育ったのにも関わらず、危険な戦地に向かい クリミア戦争では病院内の衛生状況を改善し、多くの命を救いました。 そ…
2024/04/27 12:00
成田空港の国際線利用者は83万人以上!
今日から日本はゴールデンウィークがスタートしました。 アメリカは休みではないので、今年も何かと用事があります。 卵子提供オンライン面談も毎日のようにありそうで…
2024/04/27 06:00
コーヒーを飲んでいい人と飲んではいけない人
不妊治療中や卵子提供プログラム中にコーヒーを飲んで良いかどうか非常によく聞かれる質問です。DNAを調べると日本人の約45%はカフェインを素早く分解できるタイ…
2024/04/27 00:00
自分だけのドーナツを見つけよう
ニューヨークはベーグルの激戦区なら ロサンゼルスはドーナツの激戦区です。 ロサンゼルスには1500以上の独立したドーナツショップが並び 最近は個性豊かなドーナ…
2024/04/26 18:00
擬娩という愛情文化
相手の行動や表情を真似することで 「あなたのことを知りたい」「あなたのことを認めている」 というアピールに繋がります。 これをミラーリング効果と言いますが、ア…
2024/04/26 12:00
「飛行機が3時間遅れたら返金」アメリカの新しい返金ルール
飛行機チケットの払い戻しの手続きが大変で思うようにいかない事はよくあります。 大切な時間を何時間も奪われ、最終的にどうすればよいのか悩むこともあります。 それ…
2024/04/26 06:00
なぜ胚盤胞移植が一番良いのか
胚盤胞とは、胎盤と胎児になる部分が確実に確認できる状態になり 受精卵の分割の最終段階です。 確実に成長した受精卵を移植できるので 私たちは確実に胚盤胞移植を目…
2024/04/26 00:00
妊活にワクワクも大切
患者さまが卵子提供による凍結胚移植の時期を考えていたので 参考になるかとホノルル行きの航空券を調べていました。 ZIPAIRは相変わらず人気ですが ハワイと言…
2024/04/25 18:00
アメリカといえば「とうもろこし」
ロサンゼルスのトウモロコシはだいたい99セントです。 安いし、お腹にたまるし、エネルギー豊富だし とうもろこしは食卓によく並ぶ食材です。 トウモロコシ…
2024/04/25 12:00
地球温暖化よりも人口問題の方が脅威
「AIとともに私たちが優しさに満ちた未来を築いていけた場合、20年後に世界が直面することになる最大の問題は人口の激減だと思います」 2019年8月のAI会議で…
2024/04/25 06:00
DNAが一緒でもまったく同じにならない
受精卵は1個だけ戻しても双子を妊娠しないというわけではありません。1個の胚盤胞の受精卵を移植しても双子にならないというわけでもありません。一卵性双生児です。一…
2024/04/25 00:00
子供がいるメリット
ロート製薬が妊活に対する意識調査「妊活白書」2023年度版を公表しました。 18~29歳の未婚男女400人のうち 「将来、子供をほしくない」と答えた割合が55…
2024/04/24 18:00
人類は必ず宇宙に向かいます
世界人口は80億人を超え、世界人口は人口ピークの100億人に向かって進んでいます。 日本は少子高齢化による人口は減少していますが 世界の人口は増え続け、世界人…
2024/04/24 12:00
アメリカの不妊治療での個人情報保護法が強化される
アメリカでのプライバシー保護法(HIPPA)は厳しいです。 プライバシーがなければ、自分の意見を持ちにくくなるし 感情も持てなくなります。 気分転換を目的に自…
2024/04/24 06:00
卵子提供について勉強したい
本日の卵子提供オンライン面談は、 「卵子提供について勉強したい」 というお問い合わせでした。 いろいろと勉強した上で 卵子提供という選択肢があるのか …
2024/04/24 00:00
体脂肪率を下げる方法
妊娠と体脂肪率は深い関係があります。 初潮は体脂肪率が17%以上になったら始まるといわれ 妊娠するのにBMIは18.5以上、25未満が理想とされています。 …
2024/04/23 18:00
卵子提供オンライン面談をする意味
卵子提供オンライン面談が好調のようです。 LA Babyの卵子提供オンライン面談は無料です。 直接、お互いを見ながらお話ができ 自宅から相談が出来るので評判は…
2024/04/23 12:00
日本が二重国籍を認めない理由
今年からドイツは二重国籍を認めました。 ドイツは米国と中国に次ぐ世界3位の経済大国になり 今後はさらに労働者が必要です。 そこでドイツでは外国人労働者を確保す…
2024/04/23 06:00
ダーウィンの家族
生き残るものは、強いものでもなく、知的なものでもない。変化に最もよく適応したものである。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンの名言です。遺伝学に大きな影響を与…
2024/04/23 00:00
生活習慣病のリスクが高くても大半の人は生活習慣を改善しない
毎年の健康診断は大切です。 健康診断の結果でさまざまな病気がわかる可能性もありますし 不妊の原因も健康診断の結果もわかることもあります。 健康診断の結…
2024/04/22 18:00
妊活する場所によって妊娠するかしないかの分かれ目?
国連人口基金(UNFPA)は17日、2024年版の「世界人口白書」を発表しました。 今年のテーマは「性と生殖に関する健康と権利の不平等を終わらせるために」です…
2024/04/22 12:00
自然の中にいれば妊活を見直せる
今日も卵子提供オンライン面談でオフィスに1日いる生活になりそうです。 忙しい日々を過ごすと、ゆっくりとした時間を過ごせません。 あっという間に日々が過ぎ、じっ…
2024/04/22 06:00
シミを防ぐブラックコーヒー
DNAを調べると、日本人の約15%はカフェインを分解できません。 もし、自分がこの15%に当てはまる場合は、 不妊中も妊娠中もコーヒーを飲んではいけません。 …
2024/04/22 00:00
利き手は遺伝するか
卵子提供プログラムで、やはり気になるのは遺伝子問題です。 遺伝子に関する質問も多く 患者さまと身近になってお話できるよう、私たちも日々勉強しています。 …
2024/04/21 12:00
韓国の国家崩壊はあるのか
韓国での合計特殊出生率が1を切ったのは2018年です。 人口を維持させるためには合計特殊出生率は2.1以上なければなりませんが 子どもを生まない選択をする人が…
2024/04/21 06:00
思考は全て「思い込み」
長生きの秘訣はポジティブ思考です。 ポジティブに生きれば、ストレスもなくなるので血流も良くなり妊娠にもつながります。 ネガティブ思考が完全に悪くありま…
2024/04/21 00:00
世界がロサンゼルスを注目している理由
今、ロサンゼルスが注目されています。 2028年のロサンゼルスオリンピックは大イベントで町中が工事しています。 2026年にはもしかするとサッカーワールドカッ…
2024/04/20 18:00
背筋が伸びていないのが不妊の原因?
不妊治療のカウンセリングをする時 私は相手の姿勢を見ます。 姿勢が悪いと血流が悪い可能性があり 姿勢の悪さが不妊の原因になっている可能性も否定できないためです…
2024/04/20 12:00
ゴールデンウィークの予約数が1割増
今年もゴールデンウィークが近づいてきました。 ゴールデンウィーク前だからなのか、今週末は卵子提供オンライン面談の予約が多くあります。 長期休暇前に思いっきり休…
2024/04/20 06:00
受精卵をつかみにいく意識
どうしても着床しない患者さまのことについて考えていました。 着床しない大半の患者さまには受精卵に問題があります。 卵子に問題があるか、精子に問題があるかはわか…
2024/04/20 00:00
【日米比較】レタスは一玉いくら?
睡眠障害は、不妊症になる可能性があるのは知られている事実です。 そして不眠障害に欠かせない食品といえばレタスです。 レタスの茎から出る苦い液にはリラックス効果…
2024/04/19 18:00
戦争によって凍結胚など5000個が死滅
先日の日本滞在中にある不妊治療クリニックの先生が 「もし想定以上の災害があった場合の凍結胚や凍結卵子が心配」 と仰っていて頭から離れられなかったお話は何度かブ…
2024/04/19 12:00
幸せになる11の方法
人間の生きる究極の目標は幸せになることです。 幸せになるために勉強をし、仕事をし、趣味にも没頭し、結婚もしました。 全ての行動は幸せになることに繋がり、 幸せ…
2024/04/19 06:00
卵子提供を旦那と相談したいけど出来ない・・・
卵子提供の相談を旦那にしたいが、なかなか真剣に向き合ってくれない。 卵子提供の相談を旦那としたいが、話をする前から一方的に反対されて困っている。 こうした相談…
2024/04/19 00:00
ペルーでテング熱が大流行
米国での卵子提供プログラムの特徴といえば 患者さまとお子様を守るFDAの規定があり 治療の質を上げる米国生殖医療学会のガイドラインがある点などがあげられますが…
2024/04/18 18:00
訪日客が単月で300万人超え! 過去最多を更新
3月は日本に卵子提供説明会で訪れていました。 今回は東京・信州・大阪・静岡県に行き患者さまとお会いしてきましたが お花見シーズンや円安などが重なり外国人が本当…
2024/04/18 12:00
想定以上の災害がおきたら受精卵はどうなる?
四国で震度6弱の地震がありました。 震度6弱といえば、立っているのも困難になるくらいの揺れです。 先日の卵子提供説明会でも四国から東京や大阪まで来られた患者さ…
2024/04/18 06:00
子宮が柔らかくなるストレッチ
妊娠しやすい子宮にするために、子宮を柔らかくする必要があります。流産しにくい子宮にするために、子宮を柔軟にさせておく必要があります。母子共に安全な出産をするた…
2024/04/18 00:00
陽は必ずまた昇る
日本の人口が爆発的に増えたのは明治維新からです。 明治維新(1868年)ではわずか3330万人だった日本の人口は 100年後の1967年には1億人を超えていま…
2024/04/17 18:00
今は茄子(なす)が旬!
意外と知られていないことですが 茄子(なすび)は夏のイメージが強いですが 促成栽培で育てる冬春ナスは、今が旬です。 そして今日はなすび記念日です。 茄…
2024/04/17 12:00
一人旅は「自分探しの旅」
英国タイムアウト誌によると 女性の一人旅でベストな国はスリランカになりました。 私が日本に住んでいた25年くらい前はインドに一人旅をする女性が多かったですが …
2024/04/17 06:00
精子の誕生
男性不妊で悩まれている患者さまからのご相談も珍しくありません。卵子提供でも、質の良い精子があれば成功率は上がります。元気で、生命力があり、染色体に異常がない精…
2024/04/17 00:49
直感的な考え方なのか? 論理的な考え方なのか?
男性と女性の大きな違いといえば 性器が外側にあるのか、内側にあるのか 妊娠する側なのか、種を出す側なのか いろいろな視点はありますが 右脳優位なのか、左脳優位…
2024/04/16 18:00
寒暖差アレルギーでくしゃみが止まらない どうする?
卵子提供プログラムで渡米前にロサンゼルスの気候をよく聞かれます。 ロサンゼルスは相変わらず朝晩の気温差が激しいです。 朝晩は上に羽織るものがないと寒い時もあり…
2024/04/16 12:00
トレジョのバナナが値上がり
ロサンゼルスを代表するスーパーマーケット「トレジョ」のバナナの値段が上がりました。 トレジョといえばパッケージも可愛く、ロサンゼルス旅行では必ず訪れる場所です…
2024/04/16 06:00
日本でも不妊治療のことを知らない人が多い
厚生労働省の2020年調べでは 日本で不妊治療のことを、ほとんど知らない人と全く知らない人の合計が76.7%でした。 4人に1人が不妊で悩んだことがある時代に…
2024/04/15 21:31
コウノトリは赤ちゃんを運んでくれるシンボル
昨年、アメリカにやって来るウッドストークというコウノトリが絶滅危惧種から外れました。 5000組くらいのペアしかいなかったコウノトリが、11000組以上にもな…
2024/04/15 14:33
大阪・関西万博のボランティア応募が1.5万人以上
大阪・関西万博2025のボランティア応募が1.5万人を超えたようです。 募集人数は2万人なのであと少しです! 卵子ドナーは謝礼金は発生するもののボランティアで…
2024/04/15 06:00
セックスは閉経時期を遅くする
日本人の平均閉経年齢は約50歳です。 閉経の10年前から自己卵子で妊娠できなくなると言われていますので 日本人の平均では、最後に自己卵子での妊娠を期待できるの…
2024/04/14 18:00
ドジャースタジアムで野球観戦
卵子提供プログラムで5月に渡米希望の方がいて JALのタイムセールを見ていました。 https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/…
2024/04/14 12:00
【日米比較】りんごは1個いくら?
卵子提供でのサポートで日米を往復していると やはり気になるのが物価の違いです。 医療は最先端医療を提供するのが大前提ですが 物価の違いは常に気になります。 …
2024/04/14 06:00
今こそ日米の関係を深めていくべきタイミング
今日はロサンゼルスに戻ってきましたので LA Babyが管理する卵子提供のための宿泊施設の点検です。 私が日本にいた時も採卵などは行われていましたので 施設が…
2024/04/13 19:25
卵子提供のルールはなぜあるのか?
電通総研のレポートによると 日本人は平等よりも自由をもとめる国民性のようです。 ただ、みんなが自由に行動してしまうと 世の中に秩序がなくなり、恐ろしい世界にな…
2024/04/13 12:00
ロサンゼルスといえばドーナツ!
アメリカの国民食といえばピザ、ハンバーガーそしてドーナツです。 そんなドーナツの米国最大の激戦区がロサンゼルスです。 1500以上の独立したドーナツショップが…
2024/04/13 06:00
飛行機で渡米が適さない患者さま
お仕事などの事情で飛行機に乗れない人はいます。 飛行機に乗れなくても卵子提供プログラムを進めることは出来ますが より安全に、より成功率が高く、より費用がかから…
2024/04/12 21:05
ゴールデンウィークに卵子提供も可能
今年のゴールデンウィークは3連休+4連休で、あいだの3日間を休めば 最大10連休が可能なようです。 3日間を休まなくてもLA Babyでの卵子提供プログラムを…
2024/04/12 11:02
運動もしすぎると不妊になる
今回の日本滞在中の患者さまの相談の中で 「旦那の激しいエクササイズが不妊に影響を与えているのではないかと心配です」 という相談が目立っていました。 妊活は夫婦…
2024/04/12 06:00
心も体も余裕をもつのが大切
日本から卵子提供説明会で昨日ロサンゼルスに帰ってきました。 今回は時差対策がうまくいったかなと思いましたが 夕方から思いっきり寝てしまいました・・・。 …
2024/04/11 18:00
卵子の若返り
卵子提供プログラムで、まず大切なのは、良い卵子を採取することです。良い卵子を採取するためには、私たちはあらゆる工夫をしています。質の良い卵子を採取するのが、非…
2024/04/11 12:35
マイクロアグレッションに気を付けよう
マイクロアグレッションで傷つく人を見かけたり マイクロアグレッションを正当化する人がいたり マイクロアグレッションによって政界や芸能界から追い出される人がいた…
2024/04/11 06:29
モヤモヤした気分
昨日、ロサンゼルスに戻ってきました。 卵子提供プログラムでは現地でのサポートが最も大切ですので 引き続き、現地サポートに徹底します。 とりあえず、LAXに到着…
2024/04/11 00:08
子どもとの出会いは奇跡 卵子提供であっても
人生で何らかの接点を持つ人が3万人 学校や仕事などで近い関係になるのが3千人 親しい会話ができる関係が300人 友達と呼べる関係が30人 親友と呼べるのが3人…
2024/04/09 21:00
日本から「お・も・て・な・し」がなくなるかも
日本のデパートでは雨が降り出すと館内で流れる音楽が変わります。 これは窓のない館内で働いている従業員が 雨天時に紙袋をかけたり、雨除けのビニールをかけたり お…
2024/04/09 14:49
日本の集大成が幸せな子供の未来をつくる!
今日は日本での卵子提供説明会を終え、ロサンゼルスへの移動日です。 卵子提供プログラムは現場でのサポートが大切ですので 私は現場に戻ります。 「事件は会…
2024/04/09 09:04
妊娠するのに一日何歩あるくのが良い?
今日は日本最終日で、明日、ロサンゼルスに戻って、しっかりと現地での 卵子提供のサポートに励みます。 卵子提供プログラムは、法律やルールのある現地でいかにサポー…
2024/04/08 19:10
近くにいてくれるだけでいい存在
今日は忠犬ハチ公の日です。 ハチ公は飼い主に忠実で毎日渋谷駅で送り迎えをしていました。 飼い主が急死したあとも渋谷駅で待ち続け 多くの人の心に残りました。 …
2024/04/08 14:29
長生きするかどうかは全くの運?
現在、世界最高齢の男性は英国人のジョン・ティニスウッドさんです。 1912年生まれの111歳になります。 高齢夫婦による高齢出産が多いため、長寿の秘訣など、常…
2024/04/08 10:26
卵子の個性に応じた育て方
卵子提供説明会の合間に銀座歌舞伎座に行き 歌舞伎座のしだれ桜の写真を撮りに行こうと思っていたら 見ごろは1週間後でまだまだでした。 ここの桜が好きなんですが、…
2024/04/07 16:45
LABaby2024年3月にアクセス数が多かった記事(1~10)
2024年3月は採卵の多い月でした。卵子ドナーのサポートで何度もクリニックに行った月でした。そして後半は日本で卵子提供説明会です。いろいろとありブログもなかな…
2024/04/07 12:24
食べ物がない状態は恐ろしい
4月の卵子提供説明会の最終日真っ只中です。 そんな中ですが、さらっと今日の気になるニュースです。 ガザ地区の人口の約半数が深刻な飢餓状態 イスラエ…
2024/04/07 10:13
野球の才能は遺伝するか?
明日は4月の東京での卵子提供説明会の最終日です。 最後の最後までいろいろとあり 今日も遅くなりました。 卵子提供説明会でよくロサンゼルスドジャースの大…
2024/04/06 23:55
東京での精液検査が無料に
卵子ドナーの事前検査で検査でひっかかる人もいます。 そうした場合、検査費用は全額、LA Babyで負担しています。 当然、ドナーになる事は出来ません。 …
2024/04/06 11:15
メキシコが強い?
日本の世界的な円安が続いています。 私は強い日本を信じ、必ず強い日本が来ると信じていますし 卵子提供プログラムでも一回目の渡米を先にすませて、先に来る円高を信…
2024/04/05 11:00
ペレスさんに学ぶ長寿の秘訣
世界最高齢男性だったベネズエラのフアン・ビセンテ・ペレスモラさんが114歳で亡くなりました。 高齢妊娠・高齢出産の患者さまが多い卵子提供プログラムにおいて 長…
2024/04/04 23:32
家康が老後を静岡で過ごした理由
静岡に少しだけ立ち寄りました。 既に卵子提供相談会で別の場所にいますが 私は20歳前後の数年を静岡県で過ごしていたので とても懐かしい場所です。 静岡…
2024/04/04 17:37
災害がおきた時の凍結胚はどうなる?
現在、静岡県にいます。 卵子提供の相談会で来ました。 約25ふりの静岡県でいろいろと行きたい場所はありますが 今日もすぐに移動が必要です。。。 いつか、ちゃん…
2024/04/04 09:57
不妊治療も転倒も心の準備が大切
午前中はIVFなんばクリニックでの用事を済ませ また別の地方に向けて移動中です。 今日は移動する時間が少なく慌てていたせいか 移動中の道路の真ん中で思…
2024/04/03 14:25
沖縄で津波警報!
今日はIVFなんばクリニックに行ってから、地方に移動する予定です。 地方で卵子提供相談があります。 テレビをつけながらブログを書いていたら 沖縄で津波警報がで…
2024/04/03 09:18
先天性遺伝子疾病で悩まれている患者さま
卵子提供プログラムで着床前診断をすることは可能です。 着床前診断は、受精卵の段階で、受精卵の染色体の検査をします。 問題がある受精卵をよくする事はできませんが…
2024/04/02 21:15
「笑い」は心に余裕を与える
昨日、IVFなんばクリニックでの卵子提供説明会が終わりました。 いろいろと用事が重なり暫く関西地方を拠点に活動しています。 現在、難波にある吉本興業が…
2024/04/02 10:11
エイプリルフールは必然として生まれた風習
IVFなんばクリニックでの卵子提供説明会も無事に終わりました。 クリニックのスタッフともお話ができ 充実した1日でした。 今日はエイプリルフールです。…
2024/04/01 17:59
紅麹サプリは安全? 必要?
今日はIVFなんばクリニックで卵子提供の説明会です。 拠点も大阪の南に変え、町の風景を楽しみながら出勤しました。 いつもと違う町を歩くのは、いろいろと発見もあ…
2024/04/01 11:51
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LA Babyさんをフォローしませんか?