ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[氣]上がる 下がる
ビンラディン映画で落ち込んだ後、太極拳レッスン!終了後、雑談してると、[先生、前回の練習後10数年振りにお雛様飾りました]と、実は道場の棚に飾って有りますお雛様🎎この方は太極拳の楽しい[氣]と[お雛様]の氣に触発されて10数
2021/03/06 17:09
オレの獲物はビンラディン
今日何気にTV観てると余りに面白おバカ映画してたので即録画!内容は、一般アメリカ人が突然思い立って、パキスタンへビンラディンを捜しに行く話😆実話らしく、ニコラス・ケイジが怪演!していて大笑い🤣が! 途中で気が
2021/03/06 16:31
長生き〜
もう一回パワー気功 練功しようか?もう、午後10時45分過ぎ〜どうしようか❓内臓鍛えるには早寝(11時迄に寝る🥱ハーブパットで温める、黒豆、陳皮、生姜などお湯で飲むetc,パワー気功練功する
2021/03/05 22:00
経絡
経は縦のエナジーライン絡は横のエナジーライン縦の動きに深呼吸横の動きに深呼吸吸う時は口と肛門から〜吐く時は口と肛門から〜脊髄を通り、肺を通り腎に至る[腎]と[肺]は生命力の根源!筋力で無く生命力を鍛え生命力で打つ
2021/03/05 21:38
五絶老人
詩 書 画 医 武に超絶した人を指す!一つには、それぞれの技能が関連して、補完しあいお互いに向上を促せる、一つには、長い人生一つの事だけでは時には嫌に為る💦その時、色々ヤッてると逃げ場になるし今日は何々練習しようӏ
2021/03/05 16:19
戦略と戦術
寸打、寸掌を闘いの中で用いる❗当然、遠 中 近距離なら近距離戦で、先ずは近距離に近づける間合い力、又はフットワークそして寸掌、寸打の破壊力相手を崩せる[ファージン]この3つ述べた武器が無ければ太極拳又は中国武術らしい戦法を採れ
2021/03/04 20:14
復活の狼煙
出来ます、出来ます!以前より遥かに強化された打撃が😆(但し、手が痛い☠️☠️以前述べた妻の入院中チェンマイのロックダウン中の気功練功が、そして経絡マッサージの勉強が!遂に到
2021/03/04 12:15
復活!
殆ど武術と練習はせず!毎日タイ古式マッサージの練習日々、ですが、何か違う、違和感が、その心の隙間を埋める様に少しずつ練習を初める日々、そして先月H君の武術レッスンの依頼が!正直、ファージン出来るだろうか❓ミット打ちなんか5、6
2021/03/04 12:05
挫折と再起
タイ古式マッサージとチェンマイの人々に魅了され!何度も何度もチェンマイ詣でに💨今から思えば、道場経営の二度の失敗😣から、目を背けていた私!でも、結果的には[人生に無駄な事は何も無い]でしたやはり、タイといえば
2021/03/04 11:57
挫折と出会い
この辺りで師マーク出会う!そしてタイ チェンマイにGo💨ここでファージン太極拳とタイ古式マッサージに出会う事に!英語の喋れ無い私は師マークの言う事が全然理解出来ず日本語が喋れ無い日々が💦ホームシックに罹り&#
2021/03/04 11:50
挫折と希望
これで二度目か!散打主体の時も勝ちまくり、殆どの階級の優勝者は拳正武館で占めたときも!散打ジャパン(散打大会ね、年1回散打交流会(月1回練習もどんどん過激に!そして1人減り2人減り💦大阪野田、大正京都本部も散打部門閉鎖
2021/03/04 11:39
挫折
二十年程どっぷりと表演の世界に浸かり、齢も55歳、このまま街の長拳オヤジで終わるのかそれも良いかと!と、思いきあ!有力Jr選手の他大団体に移籍そしてそれを契機に他の生徒も退会者続出💦それはそれはアット言う間の凋落э
2021/03/04 11:24
足組手
意拳 川淵先生の考案された足組手!コレは脚だけで蹴り合う組手で無く、意拳 摩擦歩を使いながら栽脚、端脚、掛脚など使い腰からしたのみ、自由に蹴り合う練習です、倒したり、ダメージを与えるのが目的でなく、歩法、間合いを鍛えます[見切り][足組手]
2021/03/02 23:02
見切り
双龍会の練習で[見切り]が有った!掛け手が右構え、受け手が左構え手を伸ばせば当たる距離で打つ、滅茶苦茶距離の近い約束組手です(普通は一歩踏み込むのですが💦初心者からこの約束組手を練習し結構恐怖の練習で、唇が切れたり鼻血が出る
2021/03/02 22:49
賢者は歴史に
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ!H君はかっては少ない経験から答え出して、T君はその溢れんばかりの才能から答えを出して、十年後、H君は他を学び経験値を増やし、T君はその才能に身を任せた武術の場合、前出の[賢者は〜]反
2021/03/01 03:19
2021/03/01 03:18
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Makotoさんをフォローしませんか?