日本の常識の外にある、”Happiness”を見つけてみよう❤️
日本の常識の外にある、Happinessを見つけよう アメリカに引っ越してきたのが1999年なので 在米約25年となりました。 ここで息子を2人産んで育て、 ありがたいことに彼らは立派に育ち、今はもう大学生。 勉強は大変ながらも、 楽しそうに学校に通っています。 そして、ありがたいことに 親子の間には 信頼関係と愛を築くことができている、と 感じています。 対立するようなこともほぼないし、 お互いを尊重し合えている、 そんなふうに思います。😊 子供達はこれまで アメリカの公立高校で 自由で個人の個性を活かす教育を受けることができ、 心より感謝をしていますし わたしはアメリカという国が、大好き。 でもやっぱり自分が育った日本も愛しているし、 輝いていてほしい。 私自身も日本人だという誇りを持っていたいし、 子供達にもそう感じてほしい。 だからいつか、両方の国に貢献できるような活動をしたい。 そうずっと思っていました。 子供達が立派に大学生になり、 あぁ、もうこの子達は大丈夫。 そう思えた時に、 今後は何かしらの形で両方の国に、 そして未来に貢献していきたい。 改めてそう強く思うようになりました。 そして、 考えて考え続けて 寄り道も回り道もたくさんしながら、 ようやく 「これがわたしにできること!」と 自分の中で腑に落ち、 自信を持てるようになったこと。 それが、「コーチング」という仕事です。 幸せな子供を育てるには まずはお母さんであるあなたのマインドが安定していて、 幸せであることが、 一番重要で、基礎となります。❤️ 自分自身が幸せでないと、 人を本当に幸せにすることは できないからです。😊 だからわたしの目標は、 まずは皆さん自身に 幸せになっていただくこと。 自分を心から肯定できるように なっていただくこと。
2024/01/08 12:53